dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

プリンターのインクを買う際、純正ではない物は、安価ですが、問題ありますか?

A 回答 (6件)

純正インクとは成分も粒子の大きさも違いますし発色も違う。


同然退色も早い。
しかも純正品のインクでプリンターのインク噴射はチューニングされているでしょうから、
純正外は合っていない。
その末路がヘッド詰まりを起こす事であり、純正外インクはそのリスクが高い。
プリンターメーカーは純正外インクでのトラブルでの修理に於いては受け付けなかったり
受け付けても純正品で同等の不具合が出た場合より高くなる。
純正外インクを洗浄しないとならないしね。

追伸。
よく互換インクと言う人が居ますが、インクその物が純正品とは違いますので互換では
有りません。
再生インクと言う物です。
家電量販店などにある回収ボックスで回収されたタンクを利用して居るらしいですしね。
    • good
    • 0

ノズルの目詰まりを起こしやすいようです。



一旦目詰まりを起こすとクリーニングしてもインクを全部純正品に変えても直らない場合があり、即プリンター買い換えしかなくなってしまいます。

うちは純正品しか使っていなかったけど目詰まりが直らず、買い換えるしかなくなりました。週に一度は印刷しないと目詰まりを起こしやすいそうです。18年使っていたので仕方ないかなと思いつつ愛着があります。
    • good
    • 1

非純正インクなら、トラブルが発生することがあります。


非純正インクでもトラブルがなく印刷できるものはありますけどもね。色は違ったりしますけどもね。
    • good
    • 0

インクを噴射するノズルはデリケートだよ...荒い粒子の塗料ならすぐ詰まる


詰まったら、修理に出すしかないよね
    • good
    • 0

プリンターメーカーによるメーカー保証を喪失することになります。


自己責任でどうぞ。
    • good
    • 0

「互換インク トラブル」とかで検索してみたらいいんじゃないの知らんけど

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!