dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

CANON PIXUS IP4200 2005年製造のプリンターです。
購入したのは安売りだったので、確か製造の1~2年後です。
エラーランプが点灯し、印刷できなくなりました。
当然ながら、プリンターのクリーニングもできません。
今まで、ほとんどクリーニングなんてしたことがありませんでしたが。
説明書を確認したところ、
エラーランプが5回点滅しているので、プリントヘッドの不良という結果です。
7年近く使用したのだから、買い替え時でしょうね。
馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

リサイクルインクだと「回収インク」かもしれないので不明ですが


互換と言われるものでも使用頻度コストの面でよければよいのでは?
純正の方がトータルコストは安くなると試験機関は、見ている感じですが、
インクの質に左右されますから。
ttp://www.allion.co.jp/test_report.html
__
互換インクの補充は同一メーカーがよく、完全に使い切ってからの方がよく、残っているものは使用時の振動などで成分の状態が変わる可能性があるらしいです?
互換インクは自分の使用状況に合ったメーカーを探すのが難しいのでしょうね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も回答有難うございます。

お礼日時:2013/06/03 19:57

ttp://skrr69.blog88.fc2.com/blog-entry-1188.html


ネジ写真
あまり興味がなければ純正インクでの本体買い替え使用がコスト的には有利でしょうね?

詰め替えインクを使ってどのような仕組みか知りたい人が分解するほうが安全でしょうから!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何回も回答有難うございます。
私はリサイクルインクばかり使っています。
やはり純正インクの方がいいのでしょうか?

お礼日時:2013/06/03 14:20

プリンタの修理屋です。



残念ながら、約2年前に修理サポートも終了していますし、部品の供給も終了していますので、買換え以外に手はありません。

この回答への補足

一晩経ったら印刷できるようになってたが、寿命ですね。

補足日時:2013/06/03 14:07
    • good
    • 0
この回答へのお礼

適切なアドバイス有難うございました。
誰かに買い換えで、背中を押してほしかったのです。

お礼日時:2013/06/02 20:49

IP4200 ヘッド お湯 シャワー


検索 語 など他もあり

クリーニング動作を器械が勝手にしてます。

修理代しますから
だめもとでネジをはずしてお湯だけで洗浄
インクを多く使ってしまうのが弱点です。(確認や試験のため)

古くなると廃インクタンク(上部開放の受け)が溜まりエラーを出します。逆さまなどで漏れでる

この回答への補足

写真7枚印刷できたが、やっぱり点滅が始まった。

補足日時:2013/06/02 20:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早い回答有難うございました。
だめもとで、やってみようとインクをはずした。
ネジがどこか分からず諦めた。
ノズル?部分を爪楊枝で5箇所とも押してみた。
なんと、印刷できるように直ってしまった。

お礼日時:2013/06/02 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!