
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
No1の方と同じく帯磁と思います
これを治すには、ブンラウン管を消磁する装置をつかば元になります。友達がこの装置を持っていたののが記憶にあります。
機械を使わないで治すには、磁石を使います。当て方は難しいのでなんともいえまでんが。
あと普通のTVには無いけどプロフィールプロには地磁気を調整できます(これでは、だぶん調整できない)
取説を見てください
このプロフィールプロは民生TVの最高峰です業務用と言っても良い性能ですね
羨ましいかぎりです
色の直交も切ることもできるので色々試してくださいね
↓
日本向けのTVは肌の色をより肌色に見せるために色を調整してますこの色を調整を無しの状態にできる機能です
No.4
- 回答日時:
以前ネットで衝撃による変色をしたブラウン管の画像を見たことがありますが
私にはひどい帯磁と見分けはつきませんでした。
ただ、プロの人には見分けはつくようです。
個人的には、補足で紹介されているページの画像より小さいようでしたら
多分帯磁によるものかなと思います。
私の見た衝撃による変色はもっと広範囲にわたって変色していましたので。
現状で何が原因で色がついたのかわからないため修理などには
手をつけないほうがいいでしょう。
輸送によってなったのならば補償で輸送会社側が修理代を出して
修理しますから。
まずは出品者側に問い合わせて反応を待った方がいいでしょう。

No.3
- 回答日時:
KX-21HV1Sは、過去に使用していましたが、背面に「DEGAUS」ボタンが付いていたと思いますので、そのボタンを押しても改善しない場合は、左上の方向になんらかの磁気を発生するもの(AV非対応のスピーカーとか)があるか、ブラウン管に強力な磁気があたったことによるものと思われますので、消磁機器を使うしかないですね。
あるいは、想像ですが、ブラウン管の裏側に歪みを取るためのマグネットを貼り付けてあるのですが、それが移動中にとれたのかもしれませんね。
No.1
- 回答日時:
その変色が設置場所による帯磁ならそれほど修理代はかからないと思いますが
外部からの強い衝撃によるブラウン管の変形で色が変わることがあります。
この場合ブラウン管を交換する以外方法はありません。
http://www.magnix.com/topics-01.html
ほとんどのモニタには消磁回路があります。
電源を入れたときブーンと音がすると思いますがそれが消磁回路が
働いている音です。
それでもだめな場合はモニタ用の消磁器もあります。
http://www.magnix.com/product/syojiki.htm
まずは設置場所を変更の上モニタの消磁回路を作動させてみるといいでしょう。
通常では色がついている状態で画質には問題ないと言って
売るなど考えられません。
ただ、モニタは重いですから輸送時に何らかの事故が生じたという可能性もあります。
まずは出品者に問い合わせてみる方がいいでしょう。
この回答への補足
ありがとうございます。重ねて質問で申し訳ないのですが、ブラウン管の変形による変色と、帯磁による変色は目で見て違いがわかるのでしょうか?
今のところ、モニタの位置を変えてみましたが、変色は改善されていません。デガウスも行いましたが、改善されていません。
変色の感じですが、
http://www.ne.jp/asahi/cc-sakura/akkun/asobi/kib …
ここで紹介されているモニタを縦にしたときの隅の感じによく似ています。ここまで緑色ではありませんが、感じはそっくりです。
たびたびすみません。回答よろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 中古車販売店の修理対応について。 先週に中古車を購入しました。 一応、3000kmまでは無条件で保証 4 2022/10/20 12:47
- 車検・修理・メンテナンス CVTの載せ換えについて。 三菱デリカD2 MB15S 平成23年 走行83000km CVTの調子 7 2022/10/18 18:47
- 車検・修理・メンテナンス 国交省「客の要請無き修理をしてはならん!」 あれ?車検時に何でもかんでも修理してるよね? 10 2023/07/28 20:29
- Android(アンドロイド) 画面の割れたスマートフォンをテレビやパソコンに写す方法を知りたいです… 4 2022/07/19 04:46
- 車検・修理・メンテナンス シビックタイプRについて。 2 2023/08/11 15:15
- 消費者問題・詐欺 通っている日焼けサロンなのですが、ランプが切れていても交換をしない、マシンが故障しても平気で数週間修 2 2022/10/10 10:55
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の修理工場の変更 7 2022/12/03 09:51
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- FTTH・光回線 AU光回線の速度が出ません 2 2022/07/30 16:05
- ノートパソコン ハードディスクが壊れたPCのオークションへの出品の仕方を教えてください 9 2022/11/16 08:13
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VHSのビデオを液晶TVで再...
-
テレビの画面を叩き割るとどう...
-
パソコンモニターのブラウン管...
-
液晶テレビに有毒な素材が使わ...
-
今時、ブラウン管テレビを欲し...
-
21型ブラウン管テレビを2階から...
-
防磁処理されていないスピーカ...
-
画面がピンク色になります
-
テレビを分解して捨てた場合、...
-
ブラウン管テレビの解像度に関して
-
この令和の時代にまだ、ブラウ...
-
テレビの電源を切るとパチパチ...
-
ブラウン管テレビを使う人
-
ブラウン管の画面が右下がりに
-
テレビとコンポを近くに置く事...
-
TVとPCを隣り合わせても大丈夫...
-
音がずれる?遅れる? シャー...
-
テレビの画面が揺れる
-
ブラウン管テレビから「シュー...
-
今はブラウン管テレビに地デジ...
おすすめ情報