dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IBM ThinkPad GFJ型なのですが期限切れでIBMでは相談に乗ってくれないので何方か教えて下さい。2年程使わなかったのですが電源を入れてしばらくするとAccess IBMボタンを押すようにメッセージが出るのでボタンを押すとERROR. 0271:Check date and time settings / Press <F1> to setup
になるのでF1を押すと IBM BIOS Setup Utility の画面が出ます
Config
Date / Time
Security
Startup
Restart
の項目のしたに製造年月日やシリアルNO. など列記されます
F1: Help
F5/F6 : Change Values
F9 : Setup Defaults
F3/ESC : Exit
Enter : Select→Sub-Menu
F10 : Save and Exit
と表示されますが私恥ずかしいかな英語良く解りません、大変困ってますどなた様か詳しく教えて下さい  ちなみにOSはWin 2000 Pro. Pac4です

A 回答 (5件)

Date/Timeの項を選択してリターンキーを押し、表示されたWindowから日付、時刻を入力して下さい。


System Date [06/10/2013] {06 tab 10 tab 2013 右下 down arrow key}
System Time [13/01/xx]
入力し終えたらF10: Save and Exit のFunction Keyを押して [yes]-enter でBIOSのタイマーに設定させます。

次にF12 キーを押して暫くすると Boot Menu が出ますので down arrow key を押して
2. +Hard Drive を選択し、 enter==return keyを押してディスクからのOSを起動させます。

AC電源オフ状態でも、普通はBIOS用の小型コイン状バッテリーで年月日時刻はアップデートを継続している筈ですが、そのバッテリーがへたっているのでしょうね。

バッテリーがへたっている場合、以上の操作がAC電源オフーオンの度に必要になると思います。

(BIOSのバージョンが変れば多少表示内容などが変るかも知れませんが、これを参考に操作して下さい)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解りました電池を探してみます、ありがとう御座いました。

お礼日時:2013/06/10 14:39

バッテリーがリチウム電池でなくて充電電池のようです。


充電が切れて再充電していると思います。
充電電圧が下がり記憶を消失。
F9標準設定をして
F10保存して起動で
起動しませんか?
しなければ日時をセットしてください。

サイトにあるマニュアル等は保存しておいた方がよいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座いました。
充電できないので合う電池を探してみます。

お礼日時:2013/06/10 14:42

>と表示されますが私恥ずかしいかな英語良く解りません



英語が全くわからなくても辞書を引いたりネットで検索することぐらいはできますよね?


BIOSの内容がリセットされたので再度設定してくれと催促されているだけです。
とりあえず゛「Save&Exit」を選べば大丈夫。
パソコン本体の内部カレンダーや内部時計は狂ったままですけどメッセージは出なくなるはず。
    • good
    • 0

2年掘っておいたということなので電池切れでBIOS設定が消えたと思われます


(日時とか)

デスクトップならCR2032 なのでそこらへんで売ってます
(コンビニでも100円ショップでもあるかと思います)
ノートPCなら電池交換出るものは少ないのであきらめる
(メーカ修理)しかないかもしれません

通電しっぱなしにしておけば設定は消えないはずです

BIOSメニュ出たら
F9(出荷時設定)押して
Date / Timeで日時設定したら
F10(保存と終了)押して一度データを保存してください

以後は出なくなると思います

Thinkpadだからノートかな(ちゃんとした型番書かないと何だかわかりません)
    • good
    • 0

Date / Timeに現在の日時を入れて、F10キーを押してみてください。


日/月/年 時/分/秒 の順です。

可能であれば、CMOS電池も交換したほうが良いのですが、分解に自信が無ければバッテリーの充電を切らさないようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!