
はじめまして。
深刻な内容ですが、恥を承知でご質問させて頂きます。
私には20代前半の娘がおります。
娘は一人暮らしをしていた大学一年生の時に性的暴行の被害を受けました。
帰宅の際、見知らぬ男に押し入られ暴行されました。
不幸中の幸いで避妊でき、被害届は出しましたが犯人は現在も逮捕されておりません。
その後大学を一旦休学させ、住まいを引き払った上で自宅に戻しましたが、PTSD、暗部恐怖症、男性恐怖症といった複数の障害を引き起こし、カウンセリング等も受けましたが症状は劇的には改善されず、本人含め担当の先生や大学の方と相談した結果、大学への復学は難しいと判断して中退しました。
現在は自宅で妻や時折泊まりに来る妻方の母と暮らしており、カウンセリングのおかげもあり一時の酷い状態からは抜け出し、洗濯や掃除などの簡単な家事をこなせるようになっています。
しかし、まだカウンセリング以外の外出は殆どできず、包丁を見ると泣き出したり、宅配業者など男性が来訪すると部屋の隅に逃げ隠れるといった行動を取るなど、障害の克服や社会復帰にはまだ相当の時間がかかる状況です。
娘を辱め、このような目に遭わせたのは紛れもない犯人で、目の前に現れたら殴り倒してやりたい気持ちですが、この現状を作り出したのは私の責任でもあります。
娘は高校生の半ば頃から服装が派手になっており、被害に遭った時も丈の短いスカートや首元が見える服など露出の多い服装だったようですが、私は娘が派手な格好をしていてもしっかり注意できませんでした。また、防犯への意識づけをさせず、利便性重視でオートロックなど防犯設備のしっかりした部屋に住まわせなかったのも私に瑕疵があります。
私も何度か謝ったのですが、娘は「お父さんは悪くない。気をつけていなかった私が悪い」と言うばかりで、あまり否定すると感情を乱してしまうので「これからずっと守ってあげる」としか言えません。自分が悪いと思い込むのは精神上好ましくないということは担当の先生からも伺っていたので、何とか自分に非は無い、幸せになる資格があると気付いてほしいのですが、自身に落ち度があるという面は今でも譲ろうとしません。カウンセラーの先生は熱心に治療をして下さっていますが、この点に関しては改善の兆候が見られないとおっしゃいます。妻もこの点に関しては不安だと言います。
カウンセリング的な相談になってしまいますが、親として今の娘に対してどのような言葉のかけ方や接し方をすれば、本人の気持ちが楽になり、少しばかりでも前向きになれるでしょうか。
ご回答の程、宜しくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私もNO1さんと同じ意見です。
その上で同じ20代前半女として書かせて頂きます。
私には、娘さんにも、回答者様にも非があったと思えます。
仰っている通り、防犯の意識づけや、服装について悔いがあるのは分かります。
それは、やはり、回答者様に非があったのだと思います。
けれどもしこういった事態にならなかったのなら、きっと回答者様に注意されたとしても
娘さんは耳を貸さなかったのではないでしょうか。
そういった気持ちから、「気を付けなかった私が悪い」という言葉が出ているようにも思えました。
問題は感情が伴ってしまって、それで過度に自分を責めてしまう事です。
それがやはり良くないのだと思います。
でも性的なことは、やはり女性にとってはものすごいトラウマになります。
カウンセリングをしたところで、傷ついた心はすぐさま立ち直ったりはしません。
ただ、文面を拝見する限り、少しづつ改善されているという事ですし
回答者様自身がしっかり状況を把握していらっしゃるので
これからゆっくり良くなるんじゃないかと思えました。
私も暴行ではないのですが、すこし性的関係でいざこざがあったことがあります。
体重も一週間で4キロ落ち、夜も眠れず、きつかったです。
でもその時ありがたかった親の対応は、いつもと変わらないことでした。
私の気持ちの整理がつくまで、どーんと構えていて、冷静な対応をしてくれました。
しんどい時って、あまりに心配されたりするとかえって「迷惑をかけている」と
逆に自分を責めることになります。
少なくとも私はそうでした。
あくまで私はカウンセラーではないので、参考程度に留めておいてください。
なにか役に立てばうれしいです。
ありがとうございます。
悪く言えば放任的に育てていたので、反動で過保護になってしまったことを後悔しています。
普通に接して大きく構えてあげることが大切だと感じました。
No.6
- 回答日時:
もしも僕に問われたのなら「これからの人生を前を向いて堂々と歩ける様な意味づけを探します。
」です。ヴィクトール・フランクルの「ロゴセラピー」を読んで、顔を上げることが出来る様に話し合うべきですよ。
過去にあった間違いの原因探しは意味がありません。
これからの未来を度生きるかだけを考えるべきですよ。
その点、カウンセラーにも注文を言いたいですね。まず最初にすべきことが出来ていないですから。
いまだに見知らぬ男性の声に怯えているのは、「私はもう自分の身体は自分で守れる大人に成っている。」の一般的な考えを身に着けていないことに、不満を感じます。
性的暴力の被害に遭った女性の多くが受けるカウンセリングで学ぶ言葉です。
落ち度が誰にあるかや、犯人を憎むなどは、実現できない方法を追及しているので、何時までも苦しみが続くことになります。
ある被害者は、憎しみを持つことで、自分の本来の考え方との間に乖離が生じ、統合失調症を患いました。
1年生の時の事件が無ければ、どの様に暮らして、幸せに感じているかを思い出して、その幸せな生活を手にする工夫をして下さい。ヴィクトール・フランクルの著書はその助けになると思います。
ありがとうございます。
カウンセラーさんは前向きな治療をされていると思います。
私達家族が過保護にしすぎていることが立ち直りきれない要因であると痛感しました。
No.5
- 回答日時:
微妙な問題ですが娘さんに
被害者意識やPTSD以外に、
少しでも向学心・向上心があるのであれば、
たとえば、
有名大学の通信課程や放送大学などで
勉強を再開しながら、
地域のお役立ちなどをつづけてみたり、
アメリカのスタンフォード大学など、世界の大学の
授業をネットで無料で受講できますので、
そうした機会を活用して、勉強に熱中することで、
少しずつPTSDなどから癒されてゆくことを
待つようにするのなども1つの方法ではないでしょうか。
スタンフォード大学には、
医学部も心理学部もありますので、
日本では得られない進化した
癒しの場が得られるかもしれませんよ。
お大事に!
ありがとうございます。
実は通信課程は考えております。
本人も勉強や資格に関する話をするようになってきたので、夢中になることで少しでも前に進めればと考えています。
No.3
- 回答日時:
ANo.1さんが言われる様に、「こういう問題は、下手に不特定多数の匿名素人に聞くより、娘さんのカウンセラーに聞いた方がいいんじゃないですかね。
」に私も賛同します。あえて回答させて頂きますが、まず事の起こりは、娘さんの派手さが原因でしょうね。
その結果が招いた物でしょう。
でもあなたやあなたの家族や親族がまず過去を引きずっていると思います。
要するに腫れものに触らずの状況が娘さんが立ち直れない原因の一つでもあると思います。
家族の会話が普通に成れば傷は癒えるものです。
カウンセラーも治療の一つだと思いますが、家庭での特別視する見方を変えないと変化は無いでしょう。
あなたの言葉の掛け方がトラウマから抜け出せない事も反省して下さい。
ありがとうございます。
特別扱いしていたつもりはないですが、そう捉えられているのであれば私達に原因があるのは明らかです。
深く反省し、接し方や言葉のかけ方を変えていこうと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ひきこもり、ってどう見ても「...
-
人への恐怖心から断る勇気が持...
-
パニック障害の治療で、パキシ...
-
愛着障害を治したいです。自分...
-
社交不安障害(社交恐怖)の疑...
-
母にいろいろ言われ、ショック...
-
引きこもり生活について
-
今の職場に勤めて半年ちょっと...
-
職場に好きな女の子がいるんで...
-
ヘルプマークを持ってる者です...
-
パニック障害でしょうか。 数年...
-
19歳です。実家で暮らしてるの...
-
会食恐怖症? 自分、人とご飯と...
-
物騒な世の中になってしまった...
-
男性不信、フラッシュバックに...
-
今悩みがありまして
-
生まれてこなければよかった。...
-
死ぬのは怖いけどもう死んでし...
-
先日、適応障害と診断されてか...
-
感情の抑え方
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
夫の発達性トラウマ障害に苦し...
-
精神科の患者はどこで悩みや問...
-
メンタルヘルス、セルフネグレ...
-
私の兄弟が30年近く引き込もり+...
-
能力はすごいのに精神疾患があ...
-
大学の学生相談室について
-
トラウマから逃れる方法
-
メンタルヘルス系の相談や質問...
-
心が崩れていく音がしました
-
セルフネグレクトがひどいので...
-
カウンセラーに相談しましたが...
-
人を轢いていないか心配です(><)
-
強迫性障害でしょうか… 私は最...
-
吃音症なんですけど高校の面接...
-
吃音は治るのか
-
理容室の昼休みの時間帯は??
-
彼氏の吃音症について。 私には...
-
潔癖症由来の強迫行動なのかASD...
-
強迫性障害で、何度も記憶を思...
-
ニュースの見過ぎで、自分がカ...
おすすめ情報