dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私、2004年式のBMW 320 i Mスポーツに乗っておりますが、近々に新品タイヤを購入しようと考えております。予算的に考えて台湾製輸入タイヤ、『NANKANG(ナンカン)』か『FEDERAL(フェデラル)』が候補です。BMWに乗っている方で、どなたかこのタイヤを使われている方、感想をお聞かせ頂ければ嬉しいのですが。BMWにこのタイヤを履いている方が身近に居りません。タイヤの減り、グリップ、ノイズ等、お聞かせ頂きたく思います。私、普段は町乗りで、年に数度、高速道路を使い遠出をするくらいであります。

A 回答 (5件)

私はE36・325クーペ20インチ!3Lクラウン18インチ!軽14インチと16インチ!スマート15インチ全てナンカンNS-2履きま

したが、ドライの街乗り高速!豪雨の高速共に全く問題ありません!タイヤの減りはBSや横浜のハイグリップの方が早く減ります!グリップは普通です!国産ハイグリップより低レベルですが、サーキットでタイム争うわけでは無いので、一般道を普通に走るには、問題無いはずです!ノイズはあえてうるさいと言っておきます!今そちらの履いてるタイヤパターンが分からないので!クラウンの時は車自体の防音性が良かったので全く気になりませんでした46BMなら、それなりの防音してあるはずですが!後確実に言える事で、国産タイヤ同サイズより太いです!私は全てのクルマで純正サイズからインチUPしていますので、タイヤの太さや扁平率が変化した上での感想です!オートウェイのナンカンは価格程性能が落ちてるタイヤでは無いと思いますので、試してみてはいかがでしょうか!私は今後も使います!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼のご連絡が遅くなり申し訳ありません。ナンカンNS-2を履かれているのですね。私もNS-2かNS-20を考えておりましたので、情報、大変参考になります。ドライ、ウエット共に街乗り、高速走行共に大きな問題は感じていらっしゃらないとの事、グリップについても仰る通りサーキットで走る訳ではなく一般道の走行ですので、問題は無さそうですね。購入希望サイズは255/35R18ですのでノイズについてもある程度は覚悟?をしております。貴重な経験談、ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/14 09:32

タイヤの耐用年数は5年~7年と考えております。


あとは距離ですが乗り方で随分変わるので
2~5万キロくらいの差が出ますがその車なら3万キロ前後が交換時期かな。

それでは本題ですが、結論から言うとその乗り方ならやめた方がいいです。
フェデラルはグリップはしますが街乗りには向きませんし、減りも早いです。
(これは使ったことあります)
ナンカンはまあ安いだけのメーカーなので…グリップするやつ選ぶとすれば
国内メーカーや欧米メーカーのが買えたりします。
ただ、古くてガチガチになったタイヤよりはましです。

どちらにお住みかわかりませんがネットで買って
持ち込みでタイヤを取り付けてもらうのが一番いいでしょう。
タイヤのサイズと予算がいくらで、タイヤに何を求めるか書いてあれば
ピンポイントでご回答はできますが、車から判断するお勧めは
RS-02 DZ101 P Zero ROSSO この辺りですかね。

ちなみに私は最近 225/40R18 255/35R18 でRS-02にしました。
タイヤが58000円くらいで、工賃がバルブ交換とバランス込みで7000円でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事が遅くなってしまい申し訳ありません。フェデラルに関して、実際に使用されたグリップや減り具合、やはり乗った方でなくては分からない事と思い、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/19 00:26

タイヤは分かりやすい消耗品ですからね。


今ではミシュランでさえ中国産じゃなかったかな。安物タイヤというイメージはありますが、個人的には国産のグリップを低下させて危険なエコタイヤより、ものとしては良いと思っています。

あげられた2つはメーカー名なので、タイヤの銘柄によって乗り心地などは大分違うと思います。コンフォード系なら、ノイズも少ないのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のご連絡が遅くなり申し訳ありません。私もグリップが気になっておりましたので、仰る通りですね、国産のエコタイヤを考えると使えるタイヤと言うご意見、参考になります。ノイズの件も希望サイズが255/13R18を考えており、今、考えている2種類の中からノイズ重視(ある程度の静粛性)にするのか、グリップを重視にするのか、考えてみようと思います。アドバイス、ありがとうございます。

お礼日時:2013/06/14 09:38

同士の方、歓迎します。


古いメルセデスが実家に2台あります。
タイヤが坊主なので安く上げたいと思って ナンカンのスタッドレスと夏タイヤを 実家のE 320 ワゴン W124と2001年式のメルセデスV280(W638)に嵌めました。
ずいぶん安く上がって嬉しかったです。
2年使用して 結局 何の問題もありません。
峠を責めたりすれば 差は出るのでしょうが、もともとそういう車ではないし、そんな乗り方もしません。高速をMAX120くらいで走るのが関の山ならなんだって良いというのが良く分かりました。
スタッドレスは勿論夏タイヤよりは腰が弱い感じですが、毎週 早朝 大月から富士山を廻って (入間ー静岡)数十回走りましたが しっかり仕事をしました。
日本的な普通の使い方をするなら ナンカンで十分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼のお返事が遅くなり申し訳ありません。ドイツ車に装着のご感想、ありがとうございます。私も通常の走行による使用と思っておりますので、2年間、使われた感想、本当に参考になると思います。BMW、大切に乗っておりますが、やはり年数が経って来ると消耗品を含めて交換をしなくてはならず、正直、国産を含めて予算的にキツく、台湾製タイヤを候補に購入を考えております。その中でのナンカンを装着走行しての感想、参考になります。

お礼日時:2013/06/14 09:20

BMWでこの辺のタイヤを使っている人は知りませんが、国産の中古車で着けている人は知っています。


グリップは普通に使う(常識的な速度で使う)分には国産と差がわかりにくいと言っていました。
まあ、雨の時は排水の関係かちょっと慎重に走るけどとは言っています。
ノイズはそれなりに覚悟した方が良いかもしれないようです。まあ、サイズにもよりますから何とも言いにくいところです。減り方は、まだそんなに使っていないのでわからないと言っていました。
あくまでも国産中古のファミリーカーですからエンジンの馬力やトルクなどもサスのセッティングなども違うので、絶対そうだとはいえませんが。

参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼のお返事が遅くなり申し訳ありません。グリップ、ノイズ、タイヤの減りについての情報、ありがとうございます。全く情報がなかったものですから、参考にさせて頂きます。タイヤのパターンにもよるのでしょうが、排水効果、やはり少し気になりますね。

お礼日時:2013/06/14 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!