アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ノートパソコンは帯電し易いと言われますが、私のノートパソコンは明らかに電気を帯びています。
最近この症状に気付きました、今までは表れてなかったように思います。
何か気付かれましたら、どんな事でも構いませんのでコメントしてもらえると助かります。
よろしくお願い致します。

ノートパソコンの液晶画面の裏側、パソコンを閉じた場合の上部にあたる部分を手でさわると、若干の電気を帯びているのを感じます。触ると痺れる程ではありませんが、違和感を感じます。
パソコンからアダプターを外すと症状は発生しません。

キーボードの付近やその他の部分には現在のところ違和感を感じません。
使い始めて2年程度のパソコンですが、症状は最近出てきたような気がします。
機器はドスパラのprime series 、windows7 home premiumです。

気になる点は、
(1)なぜ症状が出始めたのか。
(2)症状を改善する方法はあるのか。
(3)このままパソコンを使用し続けると故障するのか。
(4)身体に悪影響があるのか。

今のところ以上の点が気になっています。

お気づきのことがありましたら、コメントいただけると幸いです。
お忙しい中恐れ入りますが、どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

こんにちは。



バッテリー駆動時には症状が現れないとのことですので、
ACアダプタの故障でしょうね。
新品に交換すれば治るはずですよ。

電気回路は、必ず片方がグランド(アース線)になっています。
ACアダプタの故障で、アースが不完全な状態になっているようですので、
そのままお使いになると故障する可能性が高いですよ。

直ぐに使用をやめ、新しいACアダプタを注文してくださいね。

ではでは(^_^)

この回答への補足

メッセージをいただきましてありがとうございます、参考になります。
他の方のメッセージへも補足させていただいたのですが、
実は問題のパソコンは海外で使用してます。
高価なトランスを使用していますので、問題ないと勝手に解釈してしまい申し訳ありません。

トランスの他の端子にオーディオを繋いでいるのですが、アンプの前面パネルも同じように帯電しているような気がします。
そもそもを考えますと、日本で使用していた際は、アンプもパソコンも帯電していませんでした。
なので、トランスが悪いのかと思いますが、アダプターを介しているにも関わらず、トランスの故障で帯電するものでしょうか。

また、アダプターのコンセントの差込口には、アース線が付いています。
試しにアース線をトランスのコンセントの横についているネジに取り付けてみましたが、症状は変わりませんでした。
今までパソコンを使用する際にアース線を使ったことがないので、これの必要性もいまいち理解できていません。

お忙しいところ恐れ入りますが、メッセージをいただけると助かります。
よろしくお願い致します。

補足日時:2013/06/13 02:15
    • good
    • 0

最近、コンセントやテーブルタップを差替えましたか?


電源コンセントの差し込む向きを逆にして確認してください。
違和感が消えませんか?

故障だとしたら、電源関係のノイズ防止のコンデンサかサージキラーの不良と想像します。

この回答への補足

こんばんは、メッセージをいただきありがとうございます。
参考にさせていただいております。
コンセントの差込みの向きは変えてみましたが、変化はありませんでした。
テーブルタップは使用しておりません。

全く関係のないことだと勝手に判断し、ダウントランスを使用していることを説明しておりませんでした。
ダウントランスに接続しているオーディオも帯電しているのでは?と考えアンプに触れてみたところ、同じように帯電しているような気がします。
メーカーに問い合わせてみましたが、このような症状はあまりみないと言われました。
可能性としまして、ダウントランスの故障かと思っております。

100-240Vとアダプターに書かれており、220Vの地域ですが、直に差し込んで良いものかよく理解できておらず、まだ試しておりません。
電圧が不安定な地域でもアダプターを直に差し込んで使用しても大丈夫でしょうか。

お忙しい中恐れ入りますが、お教えいただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

補足日時:2013/06/13 01:58
    • good
    • 0

それは、帯電ではなく、「漏電」です。



ACアダプタはコンセントからのAC100VをDC十数Vに変換しますが、絶縁が悪くなっており、ノートパソコン側に交流の高電圧が掛かっているものと思われます。

安全のためACアダプターを修理または交換してください。

(1)なぜ症状が出始めたのか。
  ACアダプタの絶縁不良
(2)症状を改善する方法はあるのか。
  ACアダプタ交換
(3)このままパソコンを使用し続けると故障するのか。
  故障しないかもしれません。
(4)身体に悪影響があるのか。 
  死なない限り、多少刺激になって健康にはいいかも。

この回答への補足

メッセージをいただきましてありがとうございます、参考になります。
他の方へのメッセージにも書かせていただいたのですが、実はダウントランスを使用してアダプターを繋いでいます。
海外で使用しており、トランスはMATSUNAGA SVC-1500ND というダウントランスです。

おっしゃっておられます絶縁不良の状態は、ダウントランスが故障している際も発生する症状でしょうか。

220Vの地域ですが、試しに壁に直接差し込んでも大丈夫でしょうか。
ノートパソコンのアダプターには100-240V~20Aと記載されています。
大事なパソコンなので、念のためトランスを介して使っていました。

お忙しい中恐れ入りますが、お知恵を拝借できると幸いです。よろしくお願い致します。

補足日時:2013/06/13 01:51
    • good
    • 0

>1.



パソコン本体側の故障の可能性が高いです。


>2.

自分がやれることで改善することは出来ません。
ショップに修理を依頼するか買い替えてください。
なお、メーカー保証期間が終了している場合は修理費用が発生しますので、パソコンのスペックによっては買い替えの法が良いかもしれません。


>3.

すでに壊れている可能性が高いです。


>4.

健康には基本的に影響しません。
パソコン内で流れている電気は、ACアダプタで変圧されて、電圧は20V未満になっています。
そして、人間が感電するためには100V程度の電圧が必要なので、電圧が20V未満では人間は感電しません。
せいぜい、ピリピリと感じる程度です。
ただ、心臓にペースメーカーを入れている人とか、心臓が弱い人は要注意かもしれませんけどね。


>ノートパソコンは帯電し易いと言われますが、私のノートパソコンは明らかに電気を帯びています。

それは帯電しているとは言いません。
パソコン内部を流れている電気が、本来は流れてはいけない場所に流れている状態なので、"漏電"というんです。
立派な故障の一種ですので、前述の通り修理か買い替えをしましょう。
    • good
    • 0

構造上はありえないのですが、


まず、テスターを使って電位を測りましょう。必須!!
パソコンには、電源アダプターを経由して電力が供給されますが、そのいずれも接地されていませんから、たとえ漏電が起きても電位は観察できないはずです。もし、それであれば、コンセントプラグをひっくり返して差し込めばなくなるはずです。
 しかし、この可能性は薄いです。

 高圧部となると、古いノートパソコンでバックライトが冷陰極管の場合は、1000V近い電圧があります。しかし、それを電圧と感じるためには、一方が接地される必要があります。これも、構造上ありえないです。

この回答への補足

メッセージをいただきましてありがとうございます、参考になります。
構造上ありえないとのメッセージをいただきまして、他の可能性を考えてみました。
実は、問題のパソコンは海外で使用してます。
念のために、MATSUNAGA SVC-1500ND というダウントランスを使ってます。
メータは安定して100Vを示していますので、特に問題視しませんでした。
もしかするとトランスを介していることが問題なのかもしれません。
トランスにはアウトプット端子が3本あります。
パソコンの他にオーディオも繋いでいますが、アンプの前面を撫でるとノートパソコンと同じように微弱の電気が流れているような気がします。
もしかしますと、トランスが故障しているのかとも思います。
いかがでしょうか。
ノートパソコンのアダプターには100-240V~20Aと記載されていますが、怖くて壁に直に差し込んだことはありません。220Vの地域です。
直に差し込んで試してみても大丈夫でしょうか。
お手すきの際にメッセージをいただけると幸いです。よろしくお願い致します。

補足日時:2013/06/13 01:42
    • good
    • 0

No.2 です。


最近のノートパソコン等は、220Vで問題なく使える製品がほとんどです。
アダプターの定格内で有れば直接接続して問題ありません。
電源電圧の変動にも寛容で、
当たり前の話ですが 使用中に100Vにまで下がってもOKで、
一時的に停電してもバッテリーが装着されていれば問題ありません。

特殊な電源事情なので断言はできませんが、
帯電を感じる原因は電源コンセントの電極のどちらかが電力会社の変圧器で
アースに接続されており、もう一方には220V の電圧がかかっています。
ノートパソコンの金属部分の電位が何らかの原因で偏り、
どちらかというと220V側に近くなっていると想像します。

帯電を感じたら、壁のコンセントの向きを逆にすることをお勧めするのは、
差し替えることにより、金属部分の電位がアース側に近くなるかもしれないためで、
それで効果が無いようでしたら、電源アダプタのアース線や
ノートパソコンの金属部分を、有効な接地極に接続することを考えて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!