
お風呂に檜か杉かわかりませんがホームセンターで売ってる安いスノコを置いてます。
3年に1度位の感覚で、新しいのに交換している状況です。
このスノコにニスを塗れば、耐水性も増し、カビずにさらに長く使えるのでは?と思ってるのですが、実際にはニスを塗る効果はありますでしょうか?
ベランダ、庭用のウッドデッキなんかはニスが塗ってると思いますが、あのウッドデッキは何年位持ち物でしょうか?
また、仮に耐水性のニスを塗ることでスノコの寿命が長くなるとしたら、ニスを塗る際に気を付けることはありますか?
安い物ですが、3年に1度使い捨てることが勿体なく感じまして、できれば多少の加工をして耐久性を増すことが出来ればと考えてます。
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
塗膜を作る塗料ではかえって持たなくなるのは既出の通りだと思います。
キシラデコールのような防腐剤入りの浸透させる塗料が長持ちするのですが、考えてみてください、そんな物の上に裸で乗ったらせっかくのお風呂が気持ち悪いではないですか。きれいにしているのだか防腐剤を着けているんだかわからなくなります。
檜の簀の子を時々取り換えるのが良いと思います。もったいなくない正しい使い方ではないでしょうか。
No.6
- 回答日時:
現在はユニットバスが主流でお風呂にスノコはあまり見かけなくなりましたが
子供の頃のお風呂とか、温泉などによく見ました
でもスノコに塗装をしているのは記憶にありません
塗装等をした場合、水がかかったり濡れた足で歩くと滑って危険だからではないですか
それほど高価なものではないので、3年ごとに新しいものに取り替えて使った方が
新鮮で気持ちが良いと思いますけど
No.5
- 回答日時:
>できれば多少の加工をして耐久性を増すことが出来ればと考えてます。
ニスも耐水塗料も防腐塗料もベランダのスノコには塗ってますが、かなりニオイがきついです。
ニオイが飛ぶ頃には効果も切れてきます。
安い木製デッキは塗りなおしをしながらでもだいたい10年くらいがメドだと聞きました。
どうして白木のまま未加工で製品となっているのかを考えてみてください。
白木のものはお櫃でもまな板でも毎日使用後は洗って干して使うのが一番長持ちします。
乾きにくく食事ごとに使うお櫃は2個揃えるものと教えられました。
今はそんなゼイタクやってられませんが、洗って干すだけでもずいぶん持ちが違います。
スノコを2枚買って交互に干しながら使うのはどうでしょうか?
No.2
- 回答日時:
逆に浸み込んだ水が逃げ場を失って腐りやすくなる。
基本的には、最後の人が必ず立てかけて乾燥するようにする。出来れば台の上に・・
どうしてもなら、防水塗料と言ってきわめて薄い塗料で内部に浸み込ませるタイプがあります。また、しばらく臭いが我慢できるなら、防腐剤を塗ると言う手もあります。オイルステインでも良いですが、色が付きます。オイルステインの主剤は硬化油ですので、亜麻仁油などを薄めてしみこませても良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
ニスより、ステインのほうが、防腐性は高いですよ。
色も何種類かあるし。木に染み込むので、剥がれないです。
うちは、外の木の塀に塗ってますが、もう10年近くもってます。
塗り方は一緒です。サラサラした感じですね。ホームセンターに売ってますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- クラフト・工作 プラバンの仕上げに塗るニスについて質問です 3 2023/03/16 07:25
- 一戸建て 家具塗装 1 2022/09/12 12:58
- ノンジャンルトーク 木製の櫛(くし)を買ったのですが、表面に塗られたニス?を取り除きたいのですが、ヤスリで削ろうと思って 1 2022/05/10 00:54
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- DIY・エクステリア 水性塗料に少し茶色を濃くしたい場合、茶色の水性ニスを少し混ぜて色の調合しても大丈夫でしょうか? よろ 1 2022/08/27 15:30
- 洗濯機・乾燥機 ニスのついた服をコインランドリーの乾燥機で乾かせますか? 1 2022/09/17 09:24
- リフォーム・リノベーション ALC外壁のシーリング 6 2022/08/27 21:38
- DIY・エクステリア 集成材の塗装を検討しているうちに、そのままで長持ちしたら良いなぁと思ってしまったのですが 3 2022/08/27 16:12
- DIY・エクステリア トタン屋根にペンキを塗る時の注意点について 10 2022/09/22 15:27
- DIY・エクステリア 額縁にスプレー 2 2022/07/05 21:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DIY初心者です。ニス塗りに失敗...
-
オイルスティンで、塗った上か...
-
熱に強いニス探してます!
-
水性ニス塗りのコツ
-
水性ニスの仕上げ方
-
ダイニングテーブル表面をつる...
-
油性と水性のニスについて
-
マニキュア落としをテーブルに...
-
床の塗料か何かをはがしてしまった
-
ウレタンニスでの塗装について
-
ニスとラッカーの違いは?
-
ベランダに置きっぱなしの木製...
-
中古で購入した椅子の色を塗り...
-
柿渋塗装後のニスについて。
-
クッションフロアに付いたニス...
-
【DIY】キッチンカウンターの塗...
-
すのこをウレタンニスで塗装し...
-
木製の古いベンチの手入れ方
-
パイン集成材に塗装したいので...
-
ワンカップの熱でテーブル(木...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報