
No.12ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
電車運転士をしております。
電車の空調ですが、乗務員室の操作盤の操作によります。
何℃というコントロールでは無く、
どの位、乗車しているか、
各部のセンサー(床・壁面・天井部・季節)の数値、
これらを基に、自動制御しています。
乗務員は大元の電源のON・OFFは出来ますが、
温度を下げる上げる、風量を強める弱めるは冷房機の自動制御になります。乗務員では出来ません。
>客が暑くないかな?とか考えないんですかね?
勿論考えております。
お客様の声を拝見し、ご意見は承知していますが、
同じ列車で「寒い」というご意見を頂く事もあり、人それぞれ体感が異なる事から両立させるのは難しく苦慮する次第です。
>車掌室だけ冷房ガンガンに効いて涼しいくて、客が乗ってるとこは暑いなんてことないですよね?
天井板裏の風洞から冷風が流れているのですが、乗務員室は車両の端という事もあり、
涼しいどころか、逆に冷風が届かず暑いくらいです。
>冷房のスイッチは車掌室にありますか?
乗務員室にあります。
ただ、昨今、
福島第一原発の事故発生以降、節電の声もあり、
以前より設定温度を上げているのも事実としてあります。
ご不満あるかと思いますが、
上記理由で止む無き事態なので、服装の工夫などご協力をお願いしたい次第です。
現役運転士さんからです。ちゃんとした回答がきたみたいです笑
センサーで自動制御なんてハイテクだったんですね。
これはどの電車もそうなのでしょうか。
いろいろ勉強になりました。
ありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
電車内の暑い・寒いは個人差がありますので、こればかりは何とも言えませんが、最近は
節電やCO2削減対策として、冷房の温度を少し高めにしている所もあるみたいで、
東急電鉄では今年の春から副都心線にも乗り入れるようになった5050系や、大井町線の
急行電車で使われている6000系車両などで10時→16時の間に限り、冷房の設定温度を、
従来の26度から27度にする試みを行っています。
http://www.tokyu.co.jp/contents_index/guide/news …
また、横浜市営地下鉄では朝の通勤時間帯に職員が実際に電車に乗って調査をする他
日中は職員が業務で地下鉄に乗った際、暑い・寒いと感じた場合は指令所に連絡をし
指令所から連絡を受けた電車の運転士が空調機器の調整を行っているそうです。
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kigyo/koe/ …

No.11
- 回答日時:
暑いどころか、
電車の冷房は殆ど、やたらに冷房を掛け過ぎていると思います。
一般家庭・会社では、28°を奨励しているのに、殆どの鉄道会社
(特にJR東日本)は、殆ど真冬でも冷房をかけっぱなしです。
天気予報などで、20°、22°といったかなり涼しいと思われる日でも
冷房をしています。
冷房を電車につけられた当初(もう何十年前か忘れましたが)
あの頃は6月頃にやっと冷房を入れ、10月には完全にストップしていたように
思いましたが。そして5月まで、10月以後は(暑ければ)窓を開けていました。
今の電車は、窓も開けられない、開けられても髪が乱れるとかといって窓を開けない、
あまりにも我慢ができない世の中になってしまったように思います。
そこまでは、要求はしないけれど、(あの時代に戻せとは思いませんが)
東日本大震災で節電を呼びかけたのに、
いつの間にか、そういったことは忘れ去られて、どこでもかしこでも、
ちょっと暑いと思うともう「冷房!冷房!」という。
ちょっとの我慢もできないような人が多すぎます。
そして今は、あまりにも冷房過剰ではないかと私は思います。
特に女性には辛いです。
まぁ確かに電車の中寒いときもあります。
昔は今よりまだ涼しかったんじゃないでしょうか。
温暖化?で暑くなってきているのかもしれませんね。
節電も大事なのはわかっているんですけど・・・
暑くて・・・すいません。
確かに女性は冷たい風は辛いですよね。
すいませんね。寒くて辛い女性がいるのに、車内が暑い!なんて言って。
暑がりな男性も寒がりな女性もお互い我慢ですね笑
回答ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
客室の冷暖房設定温度は大抵、会社毎で固定されていますので、車掌にはスイッチの入切しか出来ませんので、言っても無理な相談です。
また、乗務員室の冷房は客室から引っ張ってくる形になりますので、ガンガンに効いている様な事はありません。
客室が暑いと、乗務員室も暑いわけで、側面の窓が全開の場合もあります。(外の風を入れたほうがマシ)
No.8
- 回答日時:
天井をよく観察して、冷風口の真下に陣取れば
多少は暑さを回避できますよ。
冷房そのものをかけてくれない、ぐうたら車掌だったら意味ないですが。
>車掌室だけ冷房ガンガンに効いて
構造上は運転・車掌室も客室内も同じ冷房装置のはずで、車掌室だけ
冷房入れるようなことはないと思います。まあ、客室内との人口密度の
比は段違いですので、車掌室で快適な温度設定にしてしまえば、客室は
暑くなるでしょうけど。
勉強になりました。
>車掌室で快適な温度設定にしてしまえば、客室は暑くなるでしょうけど
これはひどすぎる
回答してくれてありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電車・路線・地下鉄 暑がりです、電車の暖房、ききすぎではないですか?温度計見たら28度くらいありましたよ、外の気温が0度 7 2022/12/29 20:16
- 電車・路線・地下鉄 なぜ京王電鉄は節電を続けたと思いますか 5 2023/01/23 16:56
- 貨物自動車・業務用車両 バスの運転手は、それぞれ違いますが、ある運転手は、毎日暑いのに 冷房の送風をしないで、ガラスの曇り止 4 2023/07/11 02:58
- 電車・路線・地下鉄 JRが存在出来てるのは乗客がカネを払って乗ってやってるからですね? 9 2023/04/26 12:44
- 関西 夏の暑さについて 北海道在住です 8月に名古屋と瀬戸大橋に行こうと誘われていますが、こちらと暑さが比 4 2023/06/07 21:46
- 政治 自民党政権も末期に成ると、どうしても、こういう事件が続くのを我慢するしかないのでしょうか 16 2023/07/23 16:20
- 電車・路線・地下鉄 振り替え乗車で不正乗車はあるのですか? 2 2023/08/06 01:39
- 電車・路線・地下鉄 マニアに質問。JR電車内で車掌に乗り越し精算、乗車区間変更をお願いする時の事ですが・・・ 2 2022/10/02 20:58
- その他(災害) 停電 避難先 4 2022/06/18 18:35
- 電車・路線・地下鉄 車掌の仕事は簡単だから、舐められるんですか? 4 2023/07/28 00:52
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電車の1番後ろの車両って車掌さ...
-
京王電鉄 東日本大震災 3月11日...
-
鉄道会社員の出世の順序はどう...
-
田舎の無人駅で駅員さんもいな...
-
電車の車内が暑いです!!
-
JR四国が1両や2両で車掌乗務で...
-
特急うずしおは車掌が乗務して...
-
体調不良で車掌室に…
-
JR東日本が車掌にまでアルコー...
-
JR東日本へ入社する際に取得す...
-
運転手と車掌の違い
-
マリンライナーの車掌乗務位置
-
夜に電車の窓を開けたら車掌に...
-
一番楽な死に方って何なんでし...
-
3kmは歩くと何分くらいですか?...
-
デブの人に聞きたい。 所謂百巻...
-
バスの停留所の手前30メート...
-
電車で股間をお尻につけてくる人
-
電車内でヒジでコヅかれたら、...
-
電車の座席を汚してしまいました
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電車の定期券についてです。 無...
-
田舎の無人駅で駅員さんもいな...
-
鉄道会社員の出世の順序はどう...
-
無人駅にフリーパス利用で降り...
-
JR東日本 女性車掌 髪型
-
車掌が椅子に座る?
-
電車の車掌ってなんでみんなが...
-
マリンライナーの車掌乗務位置
-
JR西日本に就職したいんですが
-
知っている方にお尋ねします。
-
運転室に乗っている人について
-
JR四国普通列車 1両締め切りの...
-
体調不良で車掌室に…
-
JR東日本が車掌にまでアルコー...
-
電車の運転室、車掌室にはエア...
-
車掌さんの勤務シフトって??
-
毎日同じ仕事でうんざり
-
新幹線の運転士になるには?
-
電車の運転士と車掌が不仲の場合
-
車掌がJRの境界を越えて乗務す...
おすすめ情報