
18リットル水槽に和金1匹の環境です。
その和金が、夜になってからですが、正面(顔だけが見える状況)から見た時に傾いています。 (お尻が上がっている・下がっていると言う傾きではありません)
ここ最近変わったこと
2日前から気化熱利用で水温を昼間26度~28度・夜は27度~25度と言う具合です。
(急激な変化ではないと思います)
それにともなって1日700~1リットルほど水をつぎ足しています。
原因はこれくらいしか思い当たりません。
ヒレの状態はいつも通りちゃんと開いていてたたまれている様子はありません。
いつもより活発に泳ぎまわっているので傾きが関係しているような気がします。
明日から暫くエサをあげないでおこうかと思います。
このような場合、金魚の治癒力を信じるしかないのでしょうか?
何かしてみることはありますでしょうか?
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
その金魚の親も傾いていたはずです。
傾いて泳いでいるからと言っても、神経性や遺伝も関係しますので、管理が悪いとか病気と言う事は考えなく
て構いません。背びれをピンと伸ばして泳いでいれば健康です。
今時期の水温としては問題ありません。寒くなった時には23~25度位
の水温にすれば、特に病気になるような事はありません。
ただ一つだけ言えるのは、1日に0.7~1リットルの水を継ぎ足すのは
良くありません。その水はカルキ抜きをされている水ですか。屋外に出し
て汲置きした水でしょうか。
そんな事をしたら水質が極端に悪くなり、金魚の健康にも悪くなります。
継ぎ足しては駄目なんです。2週間ぐらいして水を1/3位抜いてから、
カルキ抜きをした水を入れます。
1日に1リットルも減っては、置き場所に問題があるのではありませんか。
回答有難う御座います。
去年の8月から飼っているのですが傾きがきになるようになったのは昨晩の夜でした。
今日はエサを与えていませんが多少傾き具合がおさまって元気でいるように見えます。
(昨晩と同じくヒレもちゃんとひらいています)
水は勿論、カルキ抜きをしています。
気化熱を利用して水温を下げているので、蒸発分のつぎ足しを行なっています。
日によっても違うのですが、これをするようになっての2日間で約2.5リットルつぎたした計算になりました。
ただ、原因に繋がりそうな事柄がこれしかなかったので、クーラーで部屋ごと冷やしたほうがよさそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サワガニが酸欠?
-
水換え用に雨水は?
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
メダカ、水替えしたら死んでし...
-
プレコ買ってきて一日で死んだ
-
金魚鉢で1匹飼っていたデメキン...
-
この金魚は尾ぐされ病ですか?
-
100円ショップの、金魚用酸素石
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
スーパーなどのカルキ抜き無料...
-
どなたかわかりますか? 金魚が...
-
錦鯉を引きとってくれるところ...
-
金魚が横たわって沈んでいます ...
-
金魚水槽を一度塩浴したいので...
-
金魚の色が抜ける?のはどうし...
-
錦鯉の処分に困ってます
-
金魚のキスのような仕草
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サワガニが酸欠?
-
キャップを閉めたペットボトル...
-
数年前のカルキ抜き薬は使えま...
-
カルキ抜きした水に関して質問...
-
カルキ抜きを入れたら青く濁る
-
金魚鉢に餌は与えたのに水面で...
-
ドジョウが瀕死状態です。
-
この金魚は尾ぐされ病ですか?
-
密封された容器でも塩素は抜ける?
-
液体の「カルキ抜き」って、ど...
-
ほぼ全滅した金魚水槽で何が起...
-
水を変えても金魚が水面でパク...
-
ヨシノボリが水面近くにいるの...
-
メダカ、水替えしたら死んでし...
-
カルキ抜き(中和)しなくても観...
-
【緊急】水道水をうっかりその...
-
金魚の水はアルカリイオン水で...
-
水道水のカルキ抜きは良いこと...
-
最近タイガーの電気ケトルを買...
-
ペットボトルに水入れて蓋を付...
おすすめ情報