
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
以前マイコンのパターン設計をしたことがある者です。
わざわざ外部プルアップをつける理由は、5Vではなく12Vの出力回路(接点として)として使っているのでは?
内部用プルアップ回路の忘れは、考えにくいです。
パターン回路設計後、配線1本、素子からNAND、NOR、INVの各ロジックまで、念を念に入れて色鉛筆で追っかけていきますので。
No.2
- 回答日時:
「フェイルセーフ」の考え方です、マイコンが暴走した、動作しない、断線して信号が伝わらない
時に外部回路の誤作動を防止する為です
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A7% …
koujikuu様
御礼が遅くなりまして申し訳御座いません。
回答して頂きまして有難う御座いました。
ベストアンサーに選ばせて頂きたいのですが、
他の方にも良い回答を頂きました。
今回は1人の方にしぼることができませんが、
koujikuu様の回答はベストアンサーです。
とても勉強になりました。
有難う御座いました。
No.1
- 回答日時:
1.内部プルアップがあることに気が付いていない
2.IOHの電流値が足りない
3.配線長やノイズの観点からもう少しインピーダンスを下げておきたい
など、いくつか考えられますが、1の可能性が高いかもしれませんね。
それと、初期化するまでは内部プルアップが働かないような構造になっている場合は、外付にてレベルを安定させる目的があるかもしれません。
t0z2様
御礼が遅くなりまして申し訳御座いません。
回答して頂きまして有難う御座いました。
ベストアンサーに選ばせて頂きたいのですが、
他の方にも良い回答を頂きました。
今回は1人の方にしぼることができませんが、
t0z2様の回答はベストアンサーです。
とても勉強になりました。
有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 筋トレ・加圧トレーニング 自宅で『ダンベルとベンチ、チンニングスタンド』でトレーニングをしています。初心者なので、完全に行えて 2 2022/05/03 22:02
- 工学 モーターでブレーキを掛けると回らなくなります。 状況としては写真のJSP005というモーターをTA7 3 2022/08/07 20:58
- IT・エンジニアリング アドレス空間(メモリマップ)について教えてください。 マイコンには必ずメモリマップが記載されています 3 2022/06/17 09:42
- 物理学 断面積aの直線状電線を電流Iが流れている時その電線の内部、外部の磁束密度をそれぞれ求めよという問題で 1 2022/11/24 20:08
- 日本語 存在せしめられる とは、 4 2022/09/11 12:25
- その他(パソコン・周辺機器) 簡易水冷のラジエーターの設置場所、方向について 2 2022/12/05 15:17
- その他(コンピューター・テクノロジー) FPGA構成データ、ソフトウェアデータ をボード Zybo Z20 用に転送する方法 1 2023/07/25 18:19
- ドライブ・ストレージ USB接続のHDDから別のUSB接続HDDにコピー 3 2022/04/16 14:00
- その他(インターネット接続・インフラ) (Google workspace)google以外のアカウントの利用制限と対策を相談させてください 1 2022/10/11 16:18
- 大学受験 関西外国語大学の国際共生学科、英米語学科(Super IESプログラム)、大阪外語専門学校、同志社大 1 2023/03/29 22:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
ノートパソコンをリポバッテリ...
-
電車の回路について
-
アナログ入力変化の検出回路
-
写真の問題についてです。 過渡...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
電子回路についての問題です。 ...
-
地気警報回路について
-
補聴器の増幅度について
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
高校物理電磁気で質問です。コ...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
共振回路の応用例
-
DC24VからDC100Vに昇圧する方法
-
BNC<->RJ48変換コネクタ
-
誘導灯
-
電子回路図が読めると何処まで...
-
回路の一部が切断されたら別の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
補聴器の増幅度について
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
L1-Mになるところがなぜこのよ...
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
単相3線の線番
-
地気警報回路について
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
共振回路の応用例
-
電気回路図を書けるフリーソフト。
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
LEDの輝度を落とすための制限抵...
-
励磁回路について
-
漏電遮断機
-
エクセル2000で論理回路図...
-
重ね合わせの定理について
-
SEMの測定を行っていたら突然画...
-
誘導灯
おすすめ情報