dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交流回路(複素数表示)の計算を教えて頂けませんか?

交流回路の計算問題で、回答を見てもあまり理解できませんでしたので、どなたか回答と解説をして頂けませんか?


※虚数の黒丸の表示の仕方が分かりませんでしたので、写真を見て下さい。
見づらいですが、よろしくお願いします。
http://imagepot.net/view/124593043207.jpg

「交流回路(複素数表示)の計算を教えて頂け」の質問画像

A 回答 (2件)

>あと(2)番ですが、統一をする方がいいと書かれていますが、......



 http://www.ee.fit.ac.jp/~kudou/1mathA/03/03-2.html
>極表示とフェーザ
  ↑
これの中ほどにある黒縁記載「複素数表示法」を参考。

乗除算には極表示が便利なので、r∠θに統一。
 z - a + bj → r∠θ
  r = SQRT(a^2 + b^2)
  θ= ATAN(b/a)

そのあとは、(1)番と同様ですね。
 
    • good
    • 0

V = 100∠30° I = 5∠-30°は、フェーザ(絶対値と偏角)形式。


      ↓ (参照ページ)
 http://www.ee.fit.ac.jp/~kudou/1mathA/03/03-2.html
>極表示とフェーザ

意地悪く、複素数表示の I = -8+i16 が混在してますね。
勘定するには、どちらかに統一するのが「吉」。

V = 100∠30° I = 5∠-30°なら、インピーダンスZ は、
 Z = V/I = (100/5)∠{30°-(-30°)} = 20∠60°

勘定のしかたと、複素数表示への翻訳法は、(参照ページ)で。
 

この回答への補足

回答ありがとうございます。
(1)番は20∠60°=20(cosπ/3+jsinπ/3) ということですよね?

あと(2)番ですが、統一をする方がいいと書かれていますが、どういうことでしょうか?お手数をおかけすますが、もう少し詳しく解説して頂けないでしょうか?

補足日時:2009/06/25 23:45
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!