A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
漏電遮断器の内部には漏電を検出する回路があります。
この回路の電源が、どの相から取られているかで動作するかしないか(役に立たないか)が決まります。
3Pの漏電遮断器は単相三線用と三相三線用があります。
また、回路の電圧(200V/100V)の違いもありますので
回路電圧、漏電遮断器の型式を明確にしてください。
あるいは、下記のURLの様なメーカーの技術資料を見てください。
参考URL:http://www.mitsubishielectric.co.jp/haisei/index …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
単三の漏電ブレーカーを単二で使うと、 危険ですか?
電気・ガス・水道業
-
3線式の分電盤を2線で使えますか?
一戸建て
-
三相200v ブレーカーを単相200vに転用可能か
一戸建て
-
-
4
IE3 電動機の始動電流の流れる時間はどのぐらいですか?
物理学
-
5
建物の受電設備の変圧器の電圧は、なぜ105V、210Vですか?
電気工事士
-
6
モーターの定格電流の出し方
環境・エネルギー資源
-
7
単相3線式の漏電遮断機と三相3線式の漏電遮断機はどう違うのですか。
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
8
3P3E漏電ブレーカと単相の関係について
環境・エネルギー資源
-
9
電力の求め方 単相3線(105V/210V)、三相3線(210V)、三
環境・エネルギー資源
-
10
負荷電流の簡易計算
環境・エネルギー資源
-
11
PASの定格電流はどのように決めるのでしょうか?
環境・エネルギー資源
-
12
20Aのブレーカーでは何Wの機器まで使えますか❓
電気・ガス・水道
-
13
新規に購入した測定機器の校正
その他(教育・科学・学問)
-
14
電灯、単相3線式でも漏電ブレーカは3P?
一戸建て
-
15
ブレーカーの定格遮断容量について
物理学
-
16
高圧受電設備CT容量選定
環境・エネルギー資源
-
17
高低圧配電盤の各相ブスバーと配電盤の離隔距離の計算方法
物理学
-
18
高圧引込ケーブルサイズ算出について
環境・エネルギー資源
-
19
LBSとPCの違い
環境・エネルギー資源
-
20
電動機の起動電流について
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンの電源回路を見...
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
マイコン、FPGAのプルアップに...
-
サーキットプロテクタの両切り
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
π形回路のZパラメータはキルヒ...
-
なぜインバーターはnot回路なの...
-
単相3線の線番
-
漏電遮断機
-
オシロスコープの修理について...
-
地気警報回路について
-
回路の一部が切断されたら別の...
-
電気回路の電子の流れについて...
-
全波整流回路はどのようなもの...
-
電子回路図が読めると何処まで...
-
rasberry pi pico w と PCM5102...
-
三相交流回路のインピーダンス...
-
ソリッドステートリレーの故障...
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
誘導電動機の逆起電力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報