
ソリッドステートリレーの故障について、オムロンのHPに
「従って、SSRを使用した制御回路でフェイルセーフを考える場合、負荷電源をSSRのみにてしゃ断する回路でなく、負荷電源側に設置したコンタクタあるいはブレーカにより、SSR異常時に負荷をしゃ断する回路としてください。」という記述があります。
http://www.fa.omron.co.jp/guide/faq/detail/faq04 …
粗雑な絵で恐縮ですが、以下の図のような回路を考えておりますが、上記のSSR異常時にブレーカを切れるようにするのはどうしたらよいのでしょうか?
SSRの出力素子故障は上記HPの上部に「出力が常にONした状態となり」とあるため、図の回路にブレーカを入れても、ON状態となり続けるだけで、異常をブレーカで検出させる方法が思いつかない状況です。
異常時の検出につき、お知恵を拝借したく、ご教授頂けますと幸いです。
よろしくお願い申し上げます。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道業 幹線分岐とブレーカ 5 2022/09/17 15:36
- スピーカー・コンポ・ステレオ オンキョーアンプA819RSのバイアス電圧が信号入力時に大きく変動する。(Rチャンネルのみ) 2 2022/10/21 13:31
- カスタマイズ(車) 車の電装品(リヤフォグ)を光らせるのに、以下の様な回路で配線しても電気回路的に大丈夫ですか? リヤフ 13 2022/03/30 09:23
- 工学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:06
- 物理学 出力インピーダンスを求めるための回路 1 2022/06/11 17:04
- スピーカー・コンポ・ステレオ ヴィンテージ真空管アンプの入出力端子および操作について 4 2023/06/24 00:35
- 環境・エネルギー資源 灯動変圧器について 1 2022/09/27 18:31
- 物理学 すいません。教えてください。 問題概要はわかりますが、同期速度の求め方がわかりません。極数があたえら 2 2022/03/29 12:29
- バッテリー・充電器・電池 小型シール鉛蓄電池の放電後の電池電圧について教えてください。 5 2022/09/08 10:10
- 工学 リレーと電磁接触器の選定について 2 2023/07/12 23:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
重ね合わせの定理について
-
回路図 グランドに電流は流れな...
-
直・交流回路の同一配管内の入...
-
DC24VからDC100Vに昇圧する方法
-
リレー回路について
-
平衡でないブリッジ回路につい...
-
単相3線の線番
-
エクセル2000で論理回路図...
-
下の画像のエンコーダの真理値...
-
地気警報回路について
-
MOS-FETの高速スイッチでアンダ...
-
電気回路 ショートをなるべくわ...
-
サイリスタを使ったインバータ?
-
共振回路の応用例
-
電磁弁について
-
ACアダプタについて教えてくだ...
-
モーターの電流値が上がるのは...
-
力率80%の根拠
-
コタツ専用コード 125Vと250V
-
幹線の保護開閉器の計算式
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報