No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窒素とは、窒素原子なのか窒素分子なのか、それをも窒素イオンなのでしょうか?
それから比熱とは定圧比熱ですか、それとも定積比熱ですか?
平均比熱とはどの温度範囲の平均でしょうか?(実際のガスの比熱は理想気体とは違い温度により変わるので、エンタルピなどの計算をするには dh=Cp(T)dT を積分して求める必要があります。平均比熱とはその計算が楽なようにあらかじめある温度区間を決めその区間のエンタルピ増加をその温度区間で除したものです。ですので温度範囲が分からないと答えることは不可能なのです。)
お調べになりたいのがどれなのかは分かりませんが、ほとんどの物質の熱力学的な物性値についてはJANAFとかCHEMKINのデータベースを参照すれば分かりますので、その方面をお調べ下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 日経平均は、来週から下がると思って空売りしようと思ってますが、日経平均の予想サイト、投資家さんの考え 7 2023/02/11 22:39
- 化学 【化学】原子量の計算問題です。 問題 空気の成分が酸素:窒素=1:4の体積のときの空気の平均分子量を 2 2022/04/17 00:07
- 工学 SN比が20dBの不規則雑音を含む信号に加算平均法による処理を行ったところ、SN比が40dBに改善さ 2 2022/07/01 19:06
- 統計学 統計について教えてください。 6 2022/05/22 05:06
- 統計学 お世話になっています. x軸は時間(期間)y軸はある値に対する2つのグラフ比較をしますが、私個人の考 2 2023/03/30 11:42
- 統計学 統計の問題について教えてください。 4 2023/04/27 18:02
- 通信費・水道光熱費 電気料金が高いです。 4 2023/04/01 20:27
- 教育・学術・研究 研究者の平均年収は最新で約715万円のようです。50代の平均は1000万円にもなります。大学教授の平 1 2022/11/08 22:34
- 大学・短大 物理の問題です。 20℃における酸素分子の平均の速さを求めよ。酸素の分子量は32とする。 この問題が 3 2022/11/23 13:49
- 統計学 並べ替え検定について教えてください。 群Aか群Bの平均を検定統計量にすると思うのですがどのような場合 3 2023/05/13 17:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
熱容量とエントロピーの違いに...
-
通電による銅材の温度上昇量に...
-
大学の物理化学の問題です。
-
氷と水の比熱は違うのでしょうか?
-
ヤフコメ民っていったい誰に向...
-
内部エネルギー教えて!!!
-
ショットキー比熱の定性的な意味
-
エチレングリコールの比熱を教...
-
交換熱量の計算
-
10円硬化について
-
60度のお湯と20度の水
-
定積モル比熱の使い方が分かり...
-
混合気体の比熱比について
-
単位(比熱) J/(Kg・K) の意味に...
-
比熱が1の物体ってありますか?...
-
定積モル比熱
-
エネルギー保存則(位置エネル...
-
比熱の単位って kgを使うんです...
-
熱量について
-
熱量の問題です。 物理
おすすめ情報