アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

風呂場の換気扇について。カビ対策として、入浴後に窓を開けるのが良いか換気扇を回すのが良いか両方ともが良いのでしょうか?窓が比較的大きいので、節約のため換気扇は使用しませんでしたが、カビがはえたら意味がありません。宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

基本的に、十分な換気が出来ればどちらでも同じです。

窓だけの場合は風の出入りがないと換気出来ませんし、対向する2面に窓がないと換気効率は悪くなります。片や換気扇の場合はファンで強制的に空気を排出しますが、空気が入ってくる場所がなければ意味がありません。この場合も換気扇に対して反対側に空気取り入れ口があると効率が良いことになります。例えば換気扇が左上にあれば、右下に空気が流入口があるのがベストです。

換気扇の電気代は高々知れているので、出来れば換気扇は常時回しておく方がお勧めです。それと同時に空気流入口を確保することもお忘れなく。これがないと換気出来ませんので。この時換気扇と反対側に吸入口がある方が良いので、窓なり扉なりを開けておきます。窓を開けるのはいつでも良いですが、扉の方は浴室内の湿気がある程度排出された後でないと、脱衣所やそれに続く廊下等も湿気ることになります。また、脱衣所にもどこからか外気導入されていることが前提条件ともなりますが…。

ちなみに、うちは床や壁の皮脂等を落とすのに熱いお湯を掛けたあと(石鹸やシャンプーにカビは生えず、皮脂が原因というのを聞いたことが…)、水で温度を下げます。嫁はんは入浴後床や壁の水滴を拭いていますが、私は面倒なのでそこまでやりません。
    • good
    • 0

注文住宅を建てましたが、風呂場の窓は開く必要はないので、FIX窓にしました



換気扇は、常時稼働させていますが、全くカビなどは発生しません

電気代は、24時間365日ずっと稼働させて、年間で五百円くらいです
    • good
    • 0

1年半前の新築のケースです。

当然ユニットバスですが

換気扇は小さなものが天井についています。窓がありますが開けません。
空気の取り入れ口は浴室ドアの下部にある約1cm幅の隙間です。

入浴後は壁の腰の高さくらいまでと床全面にお湯をかけて油脂汚れを流し、引き続き水をかけて冷ましてから換気扇を5時間運転します。
これで浴室内のハンガーに掛けているタオルはほとんど乾燥状態になります。

換気扇の電気代は5時間で1円ということです(取扱説明書)。実際には深夜電力を利用していますからこの半分くらいになります

なお浴槽のお湯は抜いていないので翌朝にお湯を抜き、浴槽内と床壁を軽く浴室専用洗剤で洗い流し、また換気扇を5時間回します。

基本は油汚れを残さず、空気の取り入れを十分に行い換気をこまめにすることですね。換気扇の電気代は知れています。惜しまないことです。
    • good
    • 0

窓を開放できるのであれば、ソレで良いんで無いですか?



入浴中だとか、窓の外が人通りが多いとか、窓を開放するのが憚られるような場合に換気扇を使うと想定すれば良いんで無かろうか?

でも窓を全開にすると、野良猫が入り込んだりするケースもある <-ウチ

差し障りがないなら窓開放だけでも充分
    • good
    • 0

風呂場を使用した後


換気扇又は窓を開放する事で浴室内を乾燥する事が目的です
乾燥さえすれば窓の開放でも換気扇でも問題はありません
がしかし貴方も御自分の目で確認されれば判る事と思いますが
意外と浴室は乾燥しにくい空間です
そこが問題なのです
御自分の家の構造も併せて考慮されれば尚の事結構でしょう

※浴室でも他の室内でもいえる事ですが
 換気の為には空気取り入れ口が別になければ換気扇だけの場合には換気は機能しません
※大型の窓の場合には
 引き戸ならば引き戸を中央に寄せて両側二箇所を開放すれば空気は意外と早く抜けていきます
    • good
    • 0

換気扇なんて一日回しても電気代なんて微々たるものです


窓を開けるのと換気扇両方使ったほうがいいです
もっといえば風呂場を使ったあとは濡れたままにせず
体を拭いたバスタオルでいいから床も拭き取れば完璧でしょう
ただし防犯面で家を空にする場合は窓は締めるのをお忘れなく
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!