
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
筋肉痛になったという事は、筋肉がまだ鈍っている証拠です。
急に運動をしたり、急に筋トレをすれば誰でも筋肉痛になりますが、
頻繁に運動を行って、筋肉が運動に慣れてくれば、
筋肉が限界状態のプルプル状態にまで追い込んでも筋肉痛にはならなくなります。
本来は、その様な状態になってから本格的に筋トレするのが本当のやり方です。
その様な痛みがある時は、休まず続けろ!という意見と、休むべき!という意見の2つがありますが、
私の経験上では休んだ方が無難です。
筋肉痛があるうちは何もしないのではなく、柔軟運動を行っておいてください。
その後、筋肉痛が軽くなったらまた筋トレ開始となりますが、
その際には、またいきなり限界までの運動をするのではなく、
筋肉痛が起こらない程度に適度な量でやめておき、
日数をかけて徐々に運動量を増やしていってみてください。
そうすれば、早い人で1週間、遅い人でも10日後ぐらいには、
いくら追い込んでもひどい筋肉痛にはならない体になっているはずです。
筋肉痛は運動をすれば必ずなる!と考えているのであればそれは大きな間違いで、
鈍った体を急に動かしたり鍛えれば起こる、と考えてください。
とりあえず、早く鍛えて早く成果を出したい、と考える気持ちも解りますが、
結果を出すには最低3ヶ月の努力が必要とするものなので、
焦らずに時間をかけるつもりで頑張りましょう。
また、鍛えた筋肉を休息させる時間に関しては、
その部位によって回復時間が違うとされているので、
週何回やるのが良いか、という部分に関しても、
その部位はどのくらいの回復時間が相応しいか、
という部分をもう少し勉強した方が良いのは?という気がしました。
まぁ他人の意見より自身の経験で実感した方が確かな物として受け入れられるので
色々と試しながら頑張ってみてください。
回答ありがとうございました。
実は3セット目はもうヘトヘトだったのか
最後の9回、10回目あたりは
もう最後まで上がらず途中で止まってしまったんですよね(^^;
なんとか踏ん張り上げましたが・・・。
>筋肉痛が起こらない程度に適度な量でやめておき、
日数をかけて徐々に運動量を増やしていってみてください。
なるほど、参考になります。
いきなり張り切り過ぎたのかもしれません。
>その部位はどのくらいの回復時間が相応しいか、
という部分をもう少し勉強した方が良いのは?という気がしました。
そうですね。
腹筋だけはほとんど筋肉痛になってません。
胸と腕、肩が酷い筋肉痛です。
No.2
- 回答日時:
「ゆっくり10回×3セット」という設定条件だけなら、あらゆる意味で、その効果は、余り大くは望めない。
それを実施する際に、「ゆっくり」ではなく、一発最大挙上重量の75%前後の負荷であったかどうかが問題ということ。数10%の負荷で、何回、何セットやっても、筋肥大効果は表れない。が、有酸素性運動としての心肺機能の向上と、筋持久力の向上の可能性はある。が、そういう効果が現れたとしても、10×3というのは、筋肥大プログラムの基本的ガイドラインなので、トンチンカンと言うか、ナンセンス。逆に、下半身の「高負荷(75%1RM以上の重量を持つ)トレ」ならば、スクワットにしろ、デッドリフトにしろ、週1、または、10日に一度というペースを守る熟練者が世の中には多い。実際にやれば分かるが、週2では、オーバーワークになって停滞してしまう人というのは、案外に多い。下半身トレは、下背部(腰)への負担がことのほか大きく、この部位の回復には意外なほど時間がかかる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
1000Mの泳ぎ方
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
チョンダヨンのDVDについて
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ボディ・ブレードを使って効果...
-
何もしなくても痩せている人が...
-
やせてきたら皮膚がたるんでし...
-
浪人生ですが、ジョギングは必...
-
踏み台昇降で脚がどんどん太く...
-
家にダンベルを買うくらいだっ...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
どなたか教えてください
-
普通体重からのダイエットにつ...
-
今ダイエット中なのですが、体...
-
ギャル体型に・・・
-
エアロバイクは何分間こげば効...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報