dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FX会社でのFX取引きで利益が出た場合の税金とクリック365で出た利益では税金(確定申告)面でどのように違うのでしょうか?

A 回答 (3件)

>FX会社でのFX取引きで利益が出た場合の税金とクリック365で出た利益では税金(確定申告)面でどのように違うのでしょうか?



いわゆる「店頭FX」と「くりっく365」は、平成24年1月以降の決済分から、「税法上の取り扱い」が同じになりました。

『No.1521 外国為替証拠金取引(FX)の課税関係』
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm
『店頭FX/CFDの税制が2012年1月より一本化|DMM.com証券』
http://fx.dmm.com/support/tax/2011revise/

---
ただし、「金融庁に無登録の業者」を使った、「FX(やCFD)の取引」は、現状、以前の「店頭取引」と同じ扱いになる場合がほとんどなので注意が必要です。

主に、「海外のFX業者」が無登録のまま、Webサイト上で日本人向けの営業を行なっています。

『金融庁>無登録の海外所在業者による勧誘にご注意ください』
http://www.fsa.go.jp/ordinary/kanyu/20090731.html

『海外FX業者を利用した上での税金について、主要都市国税に電話して聞いてみました』(2012/05/08)
http://ameblo.jp/meganeq/entry-11245053368.html
『FXの海外業者の税金』(2012/09/18)
http://ameblo.jp/umanbanku/entry-11358307320.html

---
(参考)

『【確定申告特集(4)】FXの必要経費はどこまで認められるのか?|ザイFX!』(2009/03/03)
http://zai.diamond.jp/articles/-/38370
※FX税制改正前の記事です「考え方」は同じです。

『国税庁>簡易な質問や相談の窓口』
http://www.nta.go.jp/iken/mail.htm
『腹が立つ国税局の税務相談室』(2009/07/15)
http://moriri12345.blog13.fc2.com/blog-entry-365 …
『税務署が親切』(2007/03/11)
http://blog.livedoor.jp/stock_value/archives/503 …
『ご意見・ご要望に対する取組(平成25年1月現在)』
http://www.nta.go.jp/kohyo/kocho/keijiban/01.htm

※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します。
※なお、ご紹介したサイトの信頼性についてはご自身でご判断ください
    • good
    • 0

とくにかわらないです。

手数料無料なFXのほうが有利かと365よりは
    • good
    • 0

以前は課税方法が異なりましたが、去年から申告分離課税に統一されました。


http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1521.htm

税金について詳しくは国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!