
早急におねがいします。一体型のNECのデスクトップPCつかっていて最近PCを立ち上げてもこのような画面が出てwindows7が起動しません
これがでて起動しません
Uerifying DMI Pool Data Update Success
Boot from CD:
Broadcom UNDI PXE-2.1 v10.0.9
Copyright(c)2000-2006 Broadcom Corporation
Copyright(c)1997-2000 Intel Corporation
All rights reserved
PXE-E61:Media test failure,check cable
PXE-MOF:Exiting Broadcom PXE ROM.
DISK BOOT FAiLURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
パソコン詳しい方、対処法を教えてください。
お願いします
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
> DISK BOOT FAiLURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
これは、内蔵HDDからの起動の最初で、リードエラーもしくは物理的に故障しているからでしよう。
> Boot from CD:
CD/DVD-ROMデバイスの中に、音楽用のCD/DVD-ROMを入れっぱなしになっていないか。
前者の場合は、CD-ROM一枚で起動するKNOPPIXを作成し、データのバックアップを採り、リカバリするのが一番早いと思います。
データのバックアップ
KNOPPIXでファイル救出方法
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/7344281.html
Win7が立上らなくなり困っています。
回答番号5に詳細を記載しております。
不明点、うまくいかない場合は、補足願います。
補足される時は、NECのパソコンの型番、特にアップグレード等をしていれば、Windowsの種別を記載してください。
No.2
- 回答日時:
1、セーフモードで起動できるか確認を。
電源ON直後「F8」キーを連打、Windows拡張オプションメニューが表示されたら、セーフモードを選択し、Enterキーで立ち上がるか確認。
立ち上がれば、PCを再起動させる。
再起動で回復しなければ、再度セーフモード実行、システムの復元を実行。
2、セーフモードで起動不良で有れば、上記同様にWindows拡張オプションメニューが表示されたら、前回正常起動時の構成を選び起動してください。
同じく再起動させる。
3、上記回復不能で有れば、修復セットアップやリカバリを実行してみる。
Win7にはリカバリディスクは付属品として添付されていないものと思います、PCメーカ、型番の記述が無いためマニュアルを参照されてください。
4、上記1,2,3で解決できなければメーカ修理になるかと、メーカサポートにも相談されたほうが良いでしょう。
No.1
- 回答日時:
PC内部でHDDにつながるケーブルが外れたか、HDDが物理的に致命的に壊れたか
あるいは可能性は低いですがマザーのそこらが物理的に壊れたか。
一体型PCは素人が気安く分解できませんので修理に出すか買い換えましょう
最近落としたなど 心当たりはありませんか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows10を起動しようとすると...
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
iBook G4がこんな状態です。
-
起動時にユーザープロファイル...
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
パソコン画面が緑色で映りません。
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
ノートパソコンを起動すると、...
-
[Cubase7]キーエディターが開け...
-
iMacのモニターがつかない。
-
メモリの「コミット済み」の意...
-
メモリが"written"になることは...
-
RECOVERY(D:)ってなんですか?
-
SymantecGHOSTで作成したリカバ...
-
リカバリー領域からダイレクト...
-
Windows XPの初期化(購入時に...
-
コンピュータの修復
-
0xで始まる番号(?)
-
sharp mebius HD初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
HDDからSSDに換装したらまた変...
-
PCを起動すると画面が真っ黒で...
-
SSDクローン換装後の旧ハードデ...
-
起動時に毎回 Press The ESC Key
-
朝一番の起動のみネットワーク...
-
タスクバーがウインドウに隠れ...
-
tightvncで灰色の画面になります。
-
Windows10を起動しようとすると...
-
パソコン画面が緑色で映りません。
-
パソコン起動時に画面が4分割で...
-
Color Classicの修理方法教え...
-
ENTERキーを押さないと立ち上が...
-
Macの内蔵電池が切れるとどのよ...
-
Win10の「スタートアップ設定」...
-
outlookの設定について教えて下...
-
BIOSアップデート失敗からの復...
-
win98の起動不具合(EXPLORER...
-
電源を入れるとBIOS MENU画面が
-
アプリケーション"IJEPWAgent"...
-
東芝パソコンの おまかせフォ...
おすすめ情報