dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ぽっと時間があいたので今週末(1泊2日)に2年ぶり3回目の東京一人旅にいくことにしました。
土曜朝一の飛行機で行き日曜最終の飛行機で帰ります(新千歳から羽田)
一人旅は慣れていますが東京だけはどうしても苦手で、過去もあまり楽しめませんでした((T_T))
なのでリベンジです
(毎度、人混みや人間の冷たさにショボンで強烈なaway感
ですがやはり東京には魅力がたくさん!)

こんなに急に決めた旅行もはじめてなので旅行雑誌を見たものの
写真が趣味なので、まぁスカイツリーを真下から写真とりたいなぁという漠然としたものしか浮かびません( ̄0 ̄;)

過去に訪れたメインは
浅草→人力車を2時間貸しきって上野動物園~秋葉原を走ってもらう
六本木→迷いこみ来てしまったので、気まずい思いをしながらなんとなく並んでクレープ
お台場→無意味に一日中うろつく
東京タワー→展望台で一生懸命に建物をさがす
ハチ公前→スカウトされたらどうしようとか思いながら休憩

錦糸町ロッテシティホテル
鶯谷カンデオホテル
品川プリンスホテル
に過去、宿泊しました


電車は難しく、乗り間違えること前提で予定を詰め込みすぎない感じにしたいと思っています。
そこで相談したいのですが

女性一人で楽しめそうな場所
おすすめの場所
穴場の場所
おすすめのホテル
ここ良かったよ!
こんなのあるよ!
など、

もちろん自分でも調べますが、
皆さんのおすすめも参考にしたいです

ちなみに地方への旅行では、
食べ歩き
美術館、歴史的建物の見学
もしますが、せっかくの東京なのでもったいない気がするんですよね

どんなジャンルでもかまいませんのでよろしくお願いいたします(’-’*)♪
切実です!

A 回答 (7件)

今週末は、お天気がどうでしょうね・・・。


ムシムシと暑いかもしれません。

そこで、おすすめ。

通常のショッピングセンターって、似たようなテナントが入っていて、この頃はどこへ行っても珍しいものは少ないです。
JR山手線の高架下で、秋葉原から御徒町にかけてにできたショッピングモールは、ちょっと違います。モノづくりをテーマにしていて、個性的なお店があります。
http://www.jrtk.jp/2k540/

雨が降ってもかまわないし、当然駅にも近いので、おすすめです。
木でできた製品を扱っているお店があり、木製のキーボードやマウス、木製のスマートフォンカバーのお店があるのですが、商品は昨日のTBSはなまるで紹介されていました。
紹介されていたのは、ここではなく東京駅に新しく出来たKITTEの店舗でしたけどね。
http://www.hacoa.com/contents/products/index.html

そうそう、東京駅も、雨でも楽しめる場所かもしれません。
屋外からの撮影はお天気に左右されるでしょうが、KITTEや駅構内は問題ないですからね。

東京駅は、丸の内側と日本橋側の両方に無料の巡回バスがあります。
これを利用するとよいですが、乗り場は分かりづらいので、よくチェックした方が良いです。通常の路線バスと違って、建物側にポスターのように乗り場が表示されていたりします。
お台場も含めると、3系統の無料巡回バスがあります。
http://www.hinomaru.co.jp/metrolink/

これを利用すると、散歩の様に日本橋に行けます。

三越本店の別館地下では、その場で焼いている焼き立てパームクーヘンがあります。
賞味期限は当日限り。
もっと日持ちするものもあるのですが、当日の商品がふんわりとしておいしいんですよ。
http://clubharie.jp/b-studio/shop/tokyo_east.html

コレド日本橋、コレド室町では、日本橋の老舗もテナントに入ってるので話題です。
ダシ・バーのあるにんべん、金箔を使った商品など。
http://mi-mo.jp/storeguide.php?iid=0013&mode=1


丸の内側には、仲通りのいたるところにオブジェが置かれていますので、撮影するのによいかもしれません。
箱根彫刻の森のストリートギャラリーだとか。
こんな感じで、
http://bonjinan.exblog.jp/17152473/

明治安田生命の本社ビルとか、古い建造物もありますので、散策すると良いです。

あと、池袋サンシャインや品川の駅前水族館もいいですね。


宿泊は、一般的なホテルはすぐにお分かりになるかと思いますので、少し変わったものを。

浜松町のアジュール竹芝。
海側なら、東京湾が綺麗に見えますし、陸側でも東京タワーが見えます。
もちろん、眺望の良くない部屋もあるのでしょうけど。
シングルルームもリーゾナブルにあります。
http://www.hotel-azur.com/rooms/

東京さぬき倶楽部。
その名の通り、香川県の施設ですが、どなたでも利用可能です。
麻布の東京タワー近くにあるのに、畳の部屋あり、うどんがおいしかったり、アットホームなところです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^o^)

めずらしいものを沢山教えていただいて
感激です!


巡回無料バス?!
え、無料?!
それはぜひ乗らねばなりません!

貼ってくださったリンクをみて
雨が降る前提で見当したところ
日本橋を目的地のひとつとして、
バスにのることにしました
バームクーヘンの噂は聞いたことが
(そういえばテレビでも見たことある!)
あるので1時間待ちくらいなら
並んで食べます
甘いものが大好きなので☆

拠点をどこにするのこれから考えて
ホテルをきめたいとおもいます☆
さぬき倶楽部おもしろそうですね(’-’*)♪

お礼日時:2013/06/26 18:25

東京スカイツリーはいかがですか?



羽田空港から直通バスが出ているんで。

http://www.tobu-bus.com/pc/skytree_shuttle/03.html

こちらに詳細があります。

展望デッキは当日券¥2000です。Webからも指定予約できますが

プラス¥500です。  http://www.tokyo-skytree.jp/

東京ソラマチには色んなショップが入っているんでウィンドウショッピング

でもしながらカフェやレストランも充実していますんで。

http://www.tokyo-solamachi.jp/

そして、すみだ水族館も見ごたえありますよ。イルカなどの大型獣はいませんが

巨大水槽とペンギンの水槽がいい感じに和ませてくれます。

東京スカイツリーエリアで半日は散策できます。

浅草に行くには都営浅草線押上駅(スカイツリーエリア内に表示あり)から

2つ目の駅が浅草です。

ホテルは予算どれくらいでしょう。

私の定宿は東京駅から京葉線(武蔵野線)で3つ目の塩見駅にある

アパホテル東京塩見駅前です。  

http://www.apahotel.com/hotel/shutoken/11_tokyos …

ここは大浴場があるんで疲れた身体を癒すのにいいんです。

朝食はバイキングですがけっこう充実しています。

1階にはローソンがあるんで、節約したいなら素泊まりでコンビニ利用でも。

次の日はディズニーリゾートでもいいのでは^^;

塩見駅から3駅目の舞浜駅にあります。中に入るのはちょっとと思うなら

イクスピアリで散策するのもいいのでは。ショッピングモールのように

なっているんでけっこう散策できますし、タイミングが合えば広場でなにか

催し物をやっているんで。

http://www.limousinebus.co.jp/area/haneda/tdr.html

羽田空港行きのバスがでていますんで時間に余裕をもって行動すれば

いかがでしょうか?けっこう1人ディズニーも見方が変わっていいですよ^^;;

こんな感じでいかがでしょうか?

まあ、プラン〇〇ということで参考にしてみて下さいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^o^)
いよいよ明後日です!


先の回答者さまのおかげで実は
だいたいのスケジュールを
決めてしまいました(汗)


やはり、「東京にきたぜ!」ってかんじに
なるのはスカイツリーなんですよねぇ
ふもとまでは行こうと思ってるんですが
展望台までいきたいなとはあまり
思えないのですよね(´Д`)
夜景なら観てみたいですがどうせなら
東京タワーからスカイツリーを観る方が
わくわくです☆

そういえば羽田から都心へのアクセスを
何も考えてませんでした
スカイツリーに入らなくても900円で
乗せていただけるなら
ちょうどいい!
使わせてもらいます(^o^)



ディズニーリゾートはさすがに!!
ですよね!?ええ。
楽しめない確率が高いとおもいます
だって相席とかあるんですよね?
30過ぎたらもうちょい図太くなって
行けるようになるかも(笑)


ありがとうございました(*^^*)

お礼日時:2013/06/28 00:44

#1です。



無料の巡回バスを利用されるのでしたら・・・。

東京駅で日本橋側の乗り場は、大丸デパート、グラントウキョウノースタワーのお隣のビル、以前「第二鉄鋼ビル」だったところを取り壊して建築現場となっています。

その、建築現場の白い囲いの壁に「メトロリンク乗り場」と貼り紙してありますので、分かりづらいです。

人が何人か待っていて、それらしい雰囲気でわかるかな。

バスは10分おき位に走っているので、バスを見つけて追いかけて行っても間に合います。

目印は、グラントウキョウノースタワーからお隣の建築現場を探す・・・ということです。
バスに乗ってから、路線図を自由にいただけますので、それを見ればその他のバス停が分かります。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

わざわざありがとうございます!
なんとなく想像がつきました!

あんまり利用者がいないみたいですね
そのわりには10分単位で便利☆
謎です(゜ロ゜;


貼り紙はA4くらいなのでしょうかね
建築してくれていて好都合かも!

なにからなにまで
ありがとうございました!

お礼日時:2013/06/28 00:15

井上陽水の"TOKYO"の歌詞通りに行ってみましょう。



♪銀座へ はとバスが走る 歌舞伎座をぬけ 並木をすりぬけ

土曜日、羽田に到着したら銀座へ移動。
はとバスの「TOKYO パノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)」コースです。
2階建てオープンバスで行きます。
全行程約1時間。料金は1500円。

♪新宿へ 地下鉄がすべる そびえるビルに月まで隠れて

宿泊は新宿。
駅から中央公園方向に歩き、ガード下を抜けるとビルの谷間に空が見えます。
都庁の展望台は360°見渡す限り東京のビルの波。
お勧めは夕方。
天気が良ければ赤く染まった西の空に世界遺産・富士山のシルエットが見えます。

♪渋谷へ 青山の道で 恋する人は口づけ交わして

渋谷駅からお散歩しましょう。駅からスタートして青山通りを上がっていきます。
途中、BGMは井上陽水からサザンの"YaYa(あの時代を忘れない)"に変わります。

♪ひとり身のキャンパス 涙のチャペル ああ もうあの頃のことは夢の中へ

青学で礼拝堂を見学したら再び井上陽水の世界。
テクテクと坂を上がっていくと、表参道の交差点。
左に曲がって原宿に行くもよし、そのまま直進して青山一丁目交差点から迎賓館を目指すもよし。

♪Tokyo, 赤坂 浅草 まだまだ街は人を惹き付ける

青山通りを赤坂まで来たら、老舗「とらや」で一服。
赤坂見附駅から地下鉄銀座線に乗車。浅草へ。
浅草見物はできれば日没以降。
日没までは東MAXのもんじゃ焼きを。
ライトアップされた雷門や浅草寺は北海道には無い景色でしょう。
隅田公園からは隅田川越しに輝くスカイツリーを見物。

これで井上陽水の"Tokyo"コンプリート。

羽田発新千歳行最終便は20:55ですから、19:00に羽田着。
羽田空港第1ターミナル地下一階フードコート、浅草洋食屋ヨシカミの絶品オムライスを頂いて、サヨナラ東京です。

あ、1泊でしたっけ。
順番は適当に入れ替えてください。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!(^o^)

わしは特に井上陽水をたやサザンを
リスペクトしているわけではありませんが、
おもしろそうですね☆
東MAXらへんが回答者さまの感受性の高さがうかがえますね(笑)


このとおりにいくと、ほぼ徒歩しかも分刻みなんてことに
ならないでしょうか(゜ロ゜;

しかしライトアップ浅草は見てみたいですねぇ!!
レインボーにひかるのでしょうかね
ライトアップ情報は初耳です
やられましたね

それは必ず見に行きます
こうなると、だいたいホテルの見当もついてきました!
ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/26 19:34

私は美術館好きの関東の田舎者なので、都内の美術館は好きですけどね・・・・常設展もいいし、特別展もいろいろ来ますし(そんなにしょっちゅう行ってないけど)。



それこそ上野なんて美術館が集まっていますし、天気が良ければ公園をぶらぶらするのも良いですよ。只今こちらは梅雨ですが。。。寺社もあるし。
http://www.kensetsu.metro.tokyo.jp/toubuk/ueno/k …

美術館のカフェやレストランは一人で入りやすいですし。土日は混むでしょうかね。午前中から早めに行くと比較的良いです。
東京都美術館のレストランも結構良かったです。行ったのは2FのMUSEUM TERRACE.
たぶんこういうところは入館せずレストランだけ利用もOKでしょう(他もたいていそうです)。
http://www.museumterrace.jp/access/

六本木の新国立美術館なども。
まあ、ここは常設展示がないので、やっている展覧会次第ではあるのですけれども・・・。

強烈アウェイですか・・・・・行った場所が比較的一人に不向きだったんじゃないでしょうか?
別にどこでも(危なくなければ)一人で行って良いのですが、どちらかというと動物園よりは美術館のほうが気楽だと思います。
私も一人旅はしますが、一人で人力車貸切とかいう感じのことは苦手です。小心者なので。

>電車は難しく、

東京やその近辺に住んでいる人でも、電車で外出する仕事とかでなければ自分の知っているルート以外は不案内で、行き先ごとにいちいち調べています。
乗換案内などの検索で、「乗り換え回数が少ない」を選ぶと比較的簡単なルートになります。
JRメインで考えて、どうしても地下鉄が便利なところ(笑)は地下鉄にするとか。

田舎者なので全然穴場ではないのですが(細かいところは知らないのです)、
JR新宿南口でタカシマヤタイムズスクエアに行ったり、新宿御苑に行ってみるとか。
新宿御苑はJR新宿駅からだとちょっと歩きますけど、徒歩で行けます。御苑は外とは別世界です。でも天気悪いか?あの別世界ぶりは興味深かったです。
新宿駅は難しいけど、南口は比較的簡単です(と私は思っている)。
http://www.fng.or.jp/shinjuku/shinjuku-index.html

あ、駅で思い出しましたが、新しい東京駅丸の内口(レンガの)を見るのもいいかもしれませんね。
または、東銀座で新しい歌舞伎座を外から眺めるとか、、、

もし文具や画材などお好きなら、銀座は伊東屋が楽しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!(^o^)

同志からの意見まってました!(笑)

東京美術館ですね!
ホームページにアクセスできないのですが
なぜでしょうね(涙)

新宿はカツアゲにあう、などこわいイメージが、
銀座はジーンズで歩くとばかにされるというイメージが、
勝手にありますがピンポイントであれば
大丈夫なんですね!
勇気がわいてきました!


歌舞伎がかなり気になります!
歌舞伎とか頭のなかになかったです!
歌舞伎いきます!

ありがとうございます!

お礼日時:2013/06/26 19:21

写真が趣味、ということなので、お散歩写真に向いているトコを。



まずは有名な「谷根千」。路地を覗くと古い「東京」が残っていて
絵になりますし、なんといっても可愛いお店が多いですよ。猫も
フレンドリーな娘が多いです。
http://www.yanesen.net/

「旧古河庭園」もおすすめかな。絵になる洋館と庭園があって、
ゆっくり歩くとみるべきところが多いですよ。時間が合えば、
洋館内部の見学でもできます。
http://park.tachikawaonline.jp/park/7_kyu_furuka …

宿は、今から予約できるかわかりませんが、「山の上ホテル」が
お勧め。クラシックなホテルで、スタッフも優秀。なんといっても
バーが素敵です。ホテル自身もいい被写体ですし。
http://www.yamanoue-hotel.co.jp/index.html
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^o^)

趣味を考慮してくださり嬉しいです!☆

まずは谷根千の動画みさせていただきました!
これは情緒あるすてきな画が撮れそうです
3時間ほどプラプラと過ごしてもいいかもしれません
雨じゃなければ・・・!


東京にも大きな庭園があるんですね!
これも魅力的です!
大正初期の庭園はみたことありませんので
コンドル博士の偉業もまた学べそうですしね!
家族みんなでレッツJOY!とか書いてますが
これは調べてみる必要がありそうです!(^o^)



そして山の上ホテル!
これは・・・!
ハードルがたかすぎます!(笑)
きっとわたしの東京away感に最大ダメージ
いや、トドメをさすかもしれません
とても憧れますが恋人ときたいですよね☆
まず恋人をつくらなきゃ・・・!

お礼日時:2013/06/26 19:00

ヒルズでハリー・ポッター展をやってますよ。

お好きであれば、いってみては?
東京から外れてしまいますが、鎌倉や横浜へ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
北海道の感覚からすると隣街みたいな距離ですが、東京とは雰囲気が違いますよ。

朝一最終の1泊2日なら充分時間があります。

紫陽花もまだ咲いてますよ。

佳いご旅行を
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます(^o^)

なるほど~!

横浜となると
みなとみらい
中華街
川崎?横須賀?
が有名どころでしょうか!
サーファーも多さそうですね
あとブルーライト横浜

一度行ってみたいです!
そうなると横浜は、ついでにというよりは
また改めて観光したいですね!☆



鎌倉は観光ずみです☆
とてもいいところですよね☆

ハリー・ポッター展は初耳でした
一人でも雨でも楽しめそうだし
非現実的な気分で楽しめるかも!
2日目の午前に時間をつくれたらとおもいます!


貴重なご意見本当にありがとうございます!

お礼日時:2013/06/26 18:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!