プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が子供の頃は、学校から帰ったら真っ先に空き地に行ったものです。
当時は帰宅後に空き地に行けば、クラス中の友達が集まってると思うぐらい
みんな走り回ってあそんでいました、「みんなー○○○しようぜ!」と言えば
親友も知らない子も集まってきて 缶蹴りや鬼ごっこやかくれんぼをして、真っ暗になるまで遊んで
帰宅すると母に叱られるというのが 当時の私たちの小学校生活でした。

遊ぶというのはそうゆうことなのだと私はずーっと信じていたのですが 時代が変り
私はあまりにも悲しい気持ちになります。

今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。
ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います
それだけではなく 子供達は現実の区別が付かないくなり、死んでもリセットできると思ってるという
ニュースが出たときは、もうこの世は終わりだと思いました。

毎日同じ画面ばかり見続けていると目も悪くなります
目が悪くなる遊びなんて子供にやらせるのは間違っていると思います
なので私の息子には絶対にテレビゲームはやらせないように
遊びというのは外で友達と楽しむものだと教え続けました
それなのに息子は「DSが欲しいだの」「PS3が欲しいだの」 ねだるものはゲームばかりです
ゲームがどれだけくだらないかを教えても聞く耳を持ちません。

ついには「友達はみんな持ってるんだよ」とまで言いました。
息子は今の子供の悪影響を受けてしまい、これ以上酷くならないために
「テレビゲームが好きな子とは友達になるな」と言い聞かせましたが
私の知らない間に、友達の家で毎日のようにゲームしてることを知りました
我が子ながら情けないです、鬼ごっこやかくれんぼよりも、なぜテレビゲームなんて、
小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。

このままでは みんな骨抜きな子供ばかりがあふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか
私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています
一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか

A 回答 (15件中1~10件)

空き地がなくなったこと、子供が外にいると犯罪に巻き込まれること、


によって子供は家に縛り付けられたのです。

空き地って言いますが、これは誰かの土地。ここに無断で入ってはいけないのです。
    • good
    • 0

息子さんと、キャッチボールでもしてあげてください



休日には、釣りや虫取りに連れてってあげてください

苦労してとったカブトムシを、友だちに自慢するような光景が目に浮かびますね
    • good
    • 0

batahurai2さんの「本当の遊び」と今の時代の子どもの「本当の遊び」が違うだけです。



自分たちと違う事が悲しいのですか?単なるノスタルジーですよね?

>ただ同じ場所に座って 画面に映された物を動かして楽しむ姿が とても気の毒に思います
単なる価値観の違いですけど...相手の違いを認められないというのは悲しいと思います。

>小難しいボタンをいじる遊びを選ぶのか理解できません。
そのように育てたのはbatahurai2さんに他ならないですよね。

>私はテレビゲームを生み出した企業がすべて許せません、近いうちに廃止運動も考えています
そのような価値観があることも認めますので、どうぞご自由に。

>一体どうすれば私の息子も含め今の子供達はテレビゲームをやらなくなるでしょうか
政治家になって法律を変えてください。もしくは、「もっと画期的で面白い遊び」を発明するか。
    • good
    • 0

>このままでは みんな骨抜きな子供ばかりが


>あふれて、絶望的な世の中になるのではないでしょうか

 未来の事は 誰にもわかりません

>一体どうすれば私の息子も含め今の子供達は
>テレビゲームをやらなくなるでしょうか

 1つの手段として
アナタが、政治家になり法律で
「禁酒法」みたいな「禁ゲーム法」みたいな
アナタに都合の良い法律を作り 施行すれば
全ての子供は、無理ですが 大多数は、法律に従うでしょうね
    • good
    • 0

 ガキ大将もいませんし、遊ぶ空き地もありません。

公園だって子供のボール遊びは締め出していますし、路地でやれば「煩い」って住人がいるんです。このサイトにもよくその手の相談は載っています。誠に心が狭い。遊べるはずがありません。その状態を作ったのは質問者様も含めた我々大人なんです。企業を非難する前にこの状況を作り出した我々大人が反省するべきでしょう。
    • good
    • 0

中学一年生女子です。


失礼ながら、質問者様の周りがおかしいのではないかと思います。
男の子と女の子とで遊ぶときは、ゲームもするけど、サッカーや逃走中を空地でします。時には他人の家の庭にまで入ってかくれんぼとかしたりします。私もあなたの子供のころと同じ日常を過ごしていると思います

私は、3DSもWiiも、持っていますが、ゲームは好きではないし、なにせ勝てないので・・・・みんながやっている間は、やっていない子とだべっています。

地域によって違いがあるのかもしれませんが、ゲームがあったって子供どうしの社交はむかしとかわらないとおもいます。

もし息子さんの周りが、ゲームがないと生きていけないようなところなら、いっそのこと国立に転校、もしくは中学校をいいとこに行けばいいと思います。

いいとこの子供は監視が行き届いているので、ゲームをもっていたとしても、規律が乱れることはないと思います。

テレビゲームを全面的に廃止、というのはしなくてよいと思います。あなたの息子さんやその周りが、自分でゲームをやめられないというのがまずおかしいと思いますから。

少し生意気な回答になってしまったことをお許しください。あなたの息子さんがよい方向にむかうことを願っています
    • good
    • 0

リアルゲームをデジタル化して


テレビゲームが生まれ、そしてテレビゲームにリアルを
求めるようになる。
リアルゲームは永遠に上位ですね。
実際、ほんのささいなあそびでもリアルにそれをやり遂げたときの達成感は
今現在もこれからも リアルのほうが上です。
その点はなにも心配ないと思います。

ただ、仮想と現実では、「予想外」がおきたときに対処が180度違い
その対処については デジタルでは電源をきればいいが
リアルは電源を切ることはできません。
その状態のまま継続し、そして消去不可能です。
これはデジタルエンターティメント家たちの永遠の暗黙の課題のような気もします。
「失敗したら 間違えたら 電源いれなおせばいいじゃん」 すべてそうです。
かといって、リアルに支障を与えるデジタル産物が売れるわけがございません。
その対処法を解くことができるのはすくなくとも小さな子供には不可能と思います。
    • good
    • 0

まず、遊ぶ場所がありません


次に、公園でのボール遊びは禁止です
それと、公園で騒いだら近所迷惑なので禁止です。

これ全部、子供たちが悪いのではなく、大人がそのようにしてしまったのです、ボールが当たったら危険、騒ぐと五月蠅いからと、etc.

そして、少子化により遊び方を学ぶ方法も減りました、私らの子供のころは上級生が居て、そこに交じって遊ぶ、遊び方を学ぶというのが普通でしたが

今は、あなたのように公園に行って遊べというだけで遊び方を教えないから、遊べない子供ができてしまったんです。

骨抜きのような子供を作ったのは質問者さんであり、今の世の中なんです、それを自覚しましょう
    • good
    • 0

忘れた頃に、同じ質問ですか。



過去質もありますし、近い内廃止運動を、とあれから運動されたのですか?
    • good
    • 0

何が「本当」なのかなんて、大人が決めることじゃないですけどね。



>今の子供は帰宅しても公園で遊ばず 自分の家または友人の家でテレビゲームばかりです。
それは大人・・・もっと言えば年寄りのせいだとも言えますけどね。
幼稚園・保育園でも園庭で遊ぶ子供の声がうるさいと、近所の家から猛烈な抗議がくるため、やむなく、二重サッシの室内でしか遊べなくなってしまうというのは、いまやごく普通のことになっているそうです。
小学校でも運動会の最中、アナウンスその他がうるさいというクレームが激しく入るのは、あたりまえとなり、電話対応のための教員を職員室に配置していたりします。
当然のように、公園で遊ぶ子供の声に対してもうるさいというクレームがものすごく寄せられるそうです。また、マンション住まいではたとえ子供の足音でも階下からのクレームは必ずくるでしょう。「サザエさん」一家がマンション住まいだったら大変なことになるでしょうね。
自分勝手で我侭で、協調性がなく、耐性がなくて切れやすいというのは今の年寄りに良く見られる傾向なのでしょう。

公園にしても、ボールは使うな、あれはするな、これはするな・・で、子供は公園から排除され、年寄りだの乳幼児連れが散歩するため’だけ’の場所になってしまいましたね。不審者が出没するからと、低木や植栽は伐採されてしまって、「かくれんぼ」だの「缶蹴り」をしようにも隠れる場所もありません。

また、遊びというのは上級生から下級生へと受け継がれ、伝承するものです。いったん途切れてしまった遊びはそう簡単には復活しません。公園に放り出したところで、一体何をしたら良いのか分からないでしょう。あえてやらせたいなら大人が主導して手ほどきしてやるしかないでしょう。でも、とうの大人はといえば、質問者さんと同様にボヤき、文句を言うだけで、決して自ら動こうとはしません。

そして行き着く先は、そうした大人だの年寄りに気兼ねなくできるゲーム。家庭用ゲーム機であり、ゲームセンターになるというのは必然でしょう。それを更に気に入らないからと遊びを取り上げるのは単なる「イジメ」みたいなものですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!