
18世帯住める賃貸マンションの3階に住んでいます。2年前、1階にゴミ住民が引っ越してきてから、マンションは潮を引くように次々と住民が出て行きました。数ヶ月前、ようやく出て行ったのですが、部屋はすさまじきカビと大量のゴキブリで1ヶ月以上修繕工事をしており、今なお修繕中です。やれやれと思っていたら、この部屋を業者が害虫駆除工事をしたところ、(おそらくバルサンをたいた)2階の入居者の部屋に1日10匹もゴキブリが出て、以後毎日1匹は出るとのこと。18年近く住んでいて今まで一度もゴキブリが出たことがなかったのに、ゴミ住民の置き土産のゴキブリの被害をこうむっておられます。私は3階で、今のところ、家の中ではまだ見ておりませんが、エレベータや1階の共用部分ではしょっちゅう見ます。高い家賃を払って、ゴキブリと共存?あまりにもいやすぎて、管理会社に電話すると、再度消毒させていただきますが、居室に出てくるものは自衛してもらわないと。1階の部屋のものとは限らないし、季節的なもので出てきたとも考えられますし。はぁ?18年一度も出たことがなくて、バルサンを焚いた後から大量に出るようになったら、普通に考えたら、因果関係あると思うんですけど。私は大のゴキブリ嫌いで苦手で、安心して生活できません。引っ越したいのですが、近い将来、転勤があるので、引っ越しを重ねることはお金がかかるので難しく。ちなみに、いま18世帯住めるマンションで、入居者は3世帯です。幽霊マンション+ゴキブリマンション。駆除でよい方法あれば教えて下さい。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
大家しています。
結局バルサンって一斉に焚かないと意味がないんです。18室で居住3室なら『管理会社』が音頭をとれば一斉に焚くことも可能でしょう。そう『管理会社』に提案しては如何でしょうか、大家側の負担だってそう大した金額ではないでしょう。『管理会社』がこれが出来ないのは居住者さんの協力なんです。必ず協力しない部屋が出てくるのです。消防への連絡も忘れずに!
ありがとうございます。結局、管理会社に訴え、バルサンを全室に焚くことになりましたが、他の入居者も退去することになり、7月中に全世帯退去することになったので、私たちも急ではありましたが、退去することにしました。住んでいられません。大家さんとのこと、場所がよくても管理が不十分であれば無人マンションになりうるということを参考までに知っておいて下さい。
No.1
- 回答日時:
プライバシーの問題とかありますしね
居室のゴキを各自で自衛してくださいという
管理会社の言葉は当然の処置でしょう
他の部屋に消毒処置を行えば、
行なって無い部屋にゴキは集まります
バルサンは最低2回使用する事をお勧めします
卵の状態ではバルサンは効かないからです
1回バルサンを炊いたら、10日後くらいにもう一度炊きましょう
後はコンバットのようなゴキブリ駆除剤を置いておきましょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
見失ったゴキブリを、後日発見...
-
5
バルサンを炊きたいのですが、...
-
6
ウッドデッキはゴキブリの発生...
-
7
ゴキブリの出現率と築年数の関...
-
8
庭の木製の倉庫の壁に白い卵を...
-
9
バルサンって2週間後にもう1...
-
10
ゴキブリの糞?
-
11
ゴキブリの糞がなくなりません
-
12
賃貸で1階が飲食店のマンショ...
-
13
ブラックキャップ 効果がない
-
14
シンク下のゴキブリ対策につい...
-
15
共用部分の廊下にゴキブリの死骸
-
16
コンビニの上はゴキブリでますか?
-
17
団地の内見時にゴキブリ
-
18
ホウ酸ダンゴを置くとゴキブリ...
-
19
虫が入ってくるダウンライトを...
-
20
ゴキ糞の見分け方を知りたいで...
おすすめ情報