プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

バス釣りを始めておおよそ1年くらいになります
でもフッキングの仕方(タイミング)が分からずあまり釣れません
ググっと来た時にフッキングすればいいんですか?
みなさんフッキングのタイミングを教えてくだし!!

A 回答 (5件)

雑食性の高い大口の大型魚を狙うときは、食いが良ければ、普通に、即あわせですかねぇ。



エラから排水しながら凄い勢いで吸い込むんですよね。

なので、ガツンと来たら、即フッキングです。

しかし掛かりの悪い時は、ワームやルアーの傷とか見るんですよ。

そして、食ってる光景を頭でイメージしながら、一呼吸置いてあわせてやるとか、試してみます。

それでも、ぜんぜんダメなら、気候やその場所の餌の状態考えつつ、具の交換でOKです。
    • good
    • 0

ノーシンカーなら即合わせです。

(ノーシンカーに限らず、ワームの場合)
アタリを感じるにもロッドを通して手元に来る場合もあれば、ラインの動きの変化で見分けることもあります。
バスの場合バイトは殆ど吸い込んでます。即合わせで対応した方がフッキングの確率は相当高いです。
ハッキリ言って、アタリかどうか疑わしくても合わせを入れた方が、釣果も確実に上がります。

わかって無い方がが多いですが、ワームの場合バイトしていてもアタリが出ない場合が結構あります。
サイトフィッシングをやり込むと、ワームを咥えても瞬時に吐き出す光景を観る事が出来ます。
また バスがワームを喰ったのが見えても、ラインやロッドに全くアタリが出てない事も多いです。
ワームを飲み込むのなんか待ってる余裕なんかありません。
喰ってれば、大体、フックから口の中に入ってます。

ただし バスの活性によっては合わせのタイミングを変える事もありますが、即合わせで乗らない事が判断出来てからです。

ちなみにトップの場合ですが、バスの重みを感じてからの合わせで充分です。
バスは喰うのが下手なので、乗らなかった場合、再度喰わせることも出来ますので、下手に合わせるよりも釣果につなげやすいです。
    • good
    • 1

状況によりけりですが、


重みを感じたまたは食ったのが分かったなら、
マス針系ならコンパクトに即フッキングを入れて
それ以外は糸ふけを巻き取ってストロークを取った合わせを入れる。
即吐き出す事もありますが、
多少テンションが掛かっても吐き出すことはせず、
モグモグと咥え直すので割と待ってもOKです。
ただし飲まれる可能性もあるので合わせは早いほうがいいかもしれません。

#1さんがトップは早合わせOKみたいな事を行っていますが、
基本的に反転したくらいで合わせはワンテンポ遅らせる。
でないとビックリ合わせになってすっぽ抜けるし、
自分に向かってルアーが飛んでくるので危険です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとう

お礼日時:2013/07/18 19:03

ノーシンカーのストレートワーム ゲイブ付き?



最終的には慣れになってしまうかも知れない

食いが浅いとワームだけくわえてフックが口に入ってない場合が多いです(甘噛み)
どれくらい待てばワームを飲み込むか と フッキングの威力

ゲイブの深さとワームの太さでも大きく変わります
バスの口は堅い あの分厚い唇より深いゲイブが必要

私はワームをくわえて泳ぎ去るまで待つようにしています(テンションは緩めない)
ワームが口の中に入っていれば口の端の柔らかい部分にフッキングできる確率が高い(バスが尾っぽを向けている体勢)

バスが休息している場所の近くだと前に出てくわえてバックするだけなので抜けやすい

良いロッドに細いラインを使えばワームをくわえてるだけか、フックが口に入ったか分かるという人もいるようですが、私はそこまで釣果を上げてないので不明です
バスプロが来た!と言ってからすぐにフッキングしないタイミング そう易々とはいかないのでしょうね
    • good
    • 1

>ググっと来た時にフッキングすればいいんですか?



 バス釣りの釣り方て
大きく分けて ルアー(毛鉤を含め)、エサ釣りがあります。

 ルアーでも 様々な形状のルアーもあります。

例えば
トップウォーター系、ワーム系だと全く違います。

 トップウォーター系ですと 即合わせで構いませんが
ワーム系ですと、飲み込ませてから合わせる釣り方もあります。

 どんな 釣り方なのか書かないと
答えられませんよ

この回答への補足

すいません
肝心なところを書いてませんでした
ストレートワームのノーシンカーです

あとわからないところが会ったら教えて下さい

補足日時:2013/06/30 18:59
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!