
マイカーを持ち始めて約1か月です
運転しているとしょっちゅう思うんですが、他車への道の譲り方です
私は急いでいるときと時間があるときの運転が極めて極端で、
共通しているのはバスや教習車、緊急車両に対しては極めて優しい一方で、
急いでいるときは車間距離をギリギリまで詰めてしまったりバイクやオートバイが抜かせないように左ギリギリに寄せたり、
勿論、ある1台だけを入れてあげたら全体の交通が円滑になる場合には積極的に譲りますが、
しかし時間があるときは譲らなくていいタイミングにすら道を譲ってしまいます
そこで、次のようなタイミングはどうなのでしょうか?
・こちらが優先だが、直近の信号が明らかに赤になりそうなので譲る
・こちらが優先で明らかに青だが、急いでないので譲る
・こちらが優先で明らかに青、後ろに2台ほど後続車があるが1台だけ入りたそうなので譲る
・こちらが優先だが、入りたそうな車が2台以上あり、その2台ともを入れた(3台でも4台でも)
・その他譲った方がいいタイミングと譲らない方がいいタイミング
また、地域によって若干の違いがあるようですが、昼間と夜間において、譲るときのお作法ってどうなんでしょうか?
・スモールを消す
・パッシングをする
・明らかに一時停止する
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
バイパスや高速の出口などの合流地点で
渋滞してる場合は
1台毎交互に譲りあいますが、
ゴーインなことをする奴、
何台も譲る奴は必ずいるので、
いらだちますね。
また、
そう言う輩は行動が読めませんので、
事故のもとです。
バイクやオートバイが抜かせないように左ギリギリに寄せるのも
右側追い抜きになるので、事故の元。
左折時だとしても内輪差で一度右に切ると思うので、
ウインカーもキャンセルされるので
後ろについていた相手は左折をやめたと勘違いして
突っ込むので事故になります。
常識的な、相手から見てわかりやすい運転を心掛けましょう。
No.6
- 回答日時:
・こちらが優先だが、~
~と譲らない方がいいタイミング
全部自分と相手と交差点位置などの相関性が不明で答えようがない
複車線の有無や周辺の車両や自転車歩行者の速度から加速か減速かこちらを認識しているかしていないか
状況次第で同じ「赤信号で停止中に前に入れる」でもやれることが違う
場合によっては対向車の右折待ち渋滞を解消させるくらいもやるケースがあるなら尚更文章でなんか説明は無理
そしてサンキュー右折なんかはもっとも事故を警戒しなければならないから急いでいないからなんて理由でホイホイ譲れば死亡事故を招きかねない
法律並みに「但し」や「含まない」が列挙されて簡単に理解できない説明になるから聞くだけ無駄
作法も相手の状況次第だしなにやっても動かない奴はいくらでも居るしこちらが譲るのを諦めて動き出すと発進したりする
色々踏まえるなら手で合図が一番
No.5
- 回答日時:
うざい。
一人ヨガリの好き勝手やって、後続のクルマの人たちに多大な迷惑をこうむっている。厚顔無恥。
No.3
- 回答日時:
「急いでいるときは車間距離をギリギリまで詰めてしまったり」
今後車間を詰めて事故を起こしたり起こさせてしまった場合、こんな有名なサイトにこんな書き込みをしている以上は(気が付かなかったとかではなく)承知の上で車間を詰めたと判断されると思いますからやめときましょう
ね。
なにより危ないですし。
「バイクやオートバイが抜かせないように左ギリギリに寄せたり、」
これは教習所でむしろ教わりました。特に信号待ちとかで停車するときは所謂すり抜けをさせないように安全の為に左に寄せると。
・こちらが優先だが、直近の信号が明らかに赤になりそうなので譲る
赤になりそうなら止まりましょう。
・こちらが優先で明らかに青だが、急いでないので譲る
自分の後ろにたくさん車がいる場合は一台は譲りますね。自分の後ろに車が1~2台くらいしかいないときは通過します。その方が早いので。
・こちらが優先で明らかに青、後ろに2台ほど後続車があるが1台だけ入りたそうなので譲る
自分が信号待ちなどで止まっている状況で合流したい車がいるなら入れます。
普通に走っていて店から出てくる車とかが入りたそうにしていても通過します。
・こちらが優先だが、入りたそうな車が2台以上あり、その2台ともを入れた(3台でも4台でも)
後ろに車がいればその車の人達を遅らせることになります。
後ろに車がいなければ譲るより通過した方が入りたそうな車にとっても早く済みます。
基本的に自分の後ろに車がたくさん続いていて、右折したがっている車の後ろに車が1台以上詰まっている時は譲ります。
No.2
- 回答日時:
>・こちらが優先だが、直近の信号が明らかに赤になりそうなので譲る
交差点で青から黄色になっており、停止可能であれば止まる。
>・こちらが優先で明らかに青だが、急いでないので譲る
交差点での事を考えると、相手は右折車ですか。こんなことされても、あなたの車の横からバイクや自転車が現れるかもしれず、かえって危険では。
>・こちらが優先で明らかに青、後ろに2台ほど後続車があるが1台だけ入りたそうなので譲る
こちらがスムーズに流れている状態では、後の2台もすぐ通過できて隙間ができるので、不要な動作。
>・こちらが優先だが、入りたそうな車が2台以上あり、その2台ともを入れた(3台でも4台でも)
後ろの人たちのことも考えましょう。
それより、「急いでいるときは車間距離をギリギリまで詰めてしまったりバイクやオートバイが抜かせないように左ギリギリに寄せたり」はかなり危険な行為です。
No.1
- 回答日時:
車間を詰めて前の人に多少のプレッシャーを与えても前が進むわけでもないので、そうしたあなただけが気が余計に焦り、損をするだけです。
譲るお作法などとは考えたことはないが、譲ってストレスがない自然なタイミングで入れてやることが可能なら1台入れてやり、2台目を入れれば自分の後に続く車をイラつかせるので入れません。
止まらなくてよいのにわざわざ止まるとか、自分が止まったことで見通しが悪くなるような場所で譲ることはあまり考えない方が良いかもしれません。
下手に譲ったことで相手が焦り、確認を怠って事故が起こることもありますので。
これくらいしか考えたことがない。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 直進車が右折車に道を譲っても進んではいけませんよね?優先妨害違反? 8 2022/08/25 08:07
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車を運転していて、中央線がオレンジ色だった場合、後ろから救急車が来たら、車を道路の左に寄せて停車し、 3 2022/04/22 12:59
- 国産車 何故、あおり運転されたら直ぐに道を譲らないのでしょうか? 昔は、前の遅い車には、パッシングして道を譲 14 2022/11/15 19:12
- 運転免許・教習所 横断歩道のある場所で歩行者が渡ろうとしていたため一時停止して譲ったところ、後続車からクラクションとパ 6 2022/11/18 22:12
- 運転免許・教習所 車の右折先が渋滞している場合 10 2023/07/29 10:08
- その他(車) 何故オラオラ顔の車に道を譲る? 11 2022/07/07 11:47
- 電車・路線・地下鉄 私はうつ病とパニック障害を持っているため、毎日ヘルプマークをつけて電車通勤しています。 パニック発作 2 2023/04/18 20:39
- 電車・路線・地下鉄 電車の優先席に座っておきながら譲らないクソなやつについて。 電車に乗ってて、杖を乗ったおばあさんが乗 7 2022/04/25 09:35
- 貨物自動車・業務用車両 ダンプ運転手(大型トラック)に聞きます。 良く 片側二車線の道や高速道路で 無理矢理頭を隣レーンに突 3 2023/03/28 08:54
- その他(車) 追い付いたのに譲らないクルマは違反者なのでは 14 2022/05/11 11:05
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
道路から駐車場、駐車場から道路への優先について
その他(法律)
-
列になっている車を一台だけ前に入れてあげる習慣
カスタマイズ(車)
-
脇道から入って来る車を待つのは迷惑行為?
カスタマイズ(車)
-
-
4
公道から入る車と駐車場から出る車、どちらが優先でしょうか?? 商業施設の駐車場から右折で出ようと思っ
その他(交通機関・地図)
-
5
譲っても進まない車について
その他(車)
-
6
運転中やたら道を譲る知人がいます。 私自身そこまで冷酷ではないので、一般的なタイミングでは譲りますが
その他(車)
-
7
運転マナー イライラすることが一つある
地図・道路
-
8
赤信号の時に脇道などがあった場合に空ける事について
カスタマイズ(車)
-
9
道路外施設から左折して公道へ出る、公道から右折する、優先はどっち
その他(交通機関・地図)
-
10
駐車場、店から反対車線に右折する車にイライラする
運転免許・教習所
-
11
直進車が右折車に道を譲っても進んではいけませんよね?優先妨害違反?
運転免許・教習所
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
高齢者の運転死亡事故が過去最高…前向きに免許を自主返納してもらうには?
総務省統計局のサイトによると2022年、日本の総人口の29.1%が65歳以上の高齢者となり、過去最高を記録した。高齢者が関与する事故全体の割合も依然として高い状況のようだ。家族が高齢者に免許の自主返納を求める気...
-
どう対応する?ブレーキ故障やあおり運転など、緊急時における運転中のトラブル
車両事故など、交通に関するニュースを毎日のように耳にする。運転する人は、不安になるのではないか。「教えて!goo」にも「なんとかして車を止めたい場合はどうすればいいですか」と、運転中のサイドブレーキにつ...
-
来春解禁予定の「自動運転レベル4」事故の責任問題や課題を弁護士に聞いてみた
2023年4月1日から自動運転の「レベル4」が解禁される予定であると警視庁が10月27日に発表した。ちなみに自動運転とは人間が運転操作を行わなくとも自動で走行できる自動車を指し、そのレベルは1から5に分けられてお...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
カーセックスしたことあります...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
夫に「俺はあんたの運転手じゃ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
隣の家の車が、我が家の敷地内...
-
友達がすんでいるアパートの壁...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
JRで使う「ハザ」「ロザ」って...
-
よく車のリヤガラスに小さい日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報