dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アップルはウイルスソフトがいらないと言われますが本当でしょうか。
もう一つ、windowsRTにはもともと入っているソフトのみしか使えないとのことですが、それで安全なのでしょうか。

A 回答 (7件)

MacもRTも使っていませんが、一般論として



Macのウィルスがあるということだけでなく、Macでも最近の機種はWinと同様に、OSにアンチウィルス機能を持たせているようです。問題なのが、USBメモリや共有でWinやandroidとデータをやり取りするときです。「Macには感染・発症しない」ことを理由にOS側で対処されない場合、相手に迷惑がかかることがあります。他機種とのデータ交換を行うなら、サードパーティーのセキュリティソフト導入も考えるべきだと思います。Mac向けセキュリティソフトについては下記を。
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-mac.html

>windowsRTにはもともと入っているソフトのみしか使えない
セキュリティソフトに関してですとそうかもしれません。

RTは Modern UI 版アプリのみしか配布できない制限があります。
逆に言えば、 Modern UI 版アプリは配布できます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Microsoft_Windows_RT

Microsoft Defenderがあるので、Macほどガードが薄いわけでなく、致命的に困ることはありません。
Modern UI 版アプリのセキュリティソフトがすでに出ているかもしれませんね、私は知りませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
Microsoft Defenderは信用できるようですね。
私はwin機しか使用したことがなく、市販のウイルスソフトを入れるのが当然という感覚があるので、マックやRTのように何もしないというのが何となく不安でしたが、マックも対策が必要なんですね。

お礼日時:2013/07/03 01:00

Macも、Windows RTも、Windows用ソフトウェア(x86/x64アプリケーション)は動作しないんです。

残念ながら、Windows用のウィルスも起動しません(^_^;)
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1305/27 …

私は、MacにはIntegoのセキュリティソフトを使っています。Windowsで有名なウィルス対策ソフト、Mac版は大抵問題アリです。セキュリティって、スキャンとブロックとバックアップが最低限必要。差分バックアップの機能まで付いてるのは、Integoだけかと。
http://www.intego.com/jp/virusbarrier
http://www.intego.com/jp/intego-free-trial

仕事で預かったデータをスキャンしたら、感染してた事があります。私はMacなので発病しないのですが、そのまま次の行程に流したら、どこかでWindows機に感染してたかもしれません。Macにウィルス対策をするというのは、Windowsユーザーのためだったりもします♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マックで発病したという例を聞かないのですが、やはり対策は必要ですね。

お礼日時:2013/07/03 01:02

10年くらいのMacユーザーですが、今までウイルスソフトなしでも、全く問題ありませんでした。



大事なデータが入っていて、「安心」のためにウイルスソフトを入れるのもありだと思いますが、
そのソフトが原因で、Mac本体に不具合が起きる可能性もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マックでは切実にではなく、安心のためにという感覚なんですね。
win機ユーザーとしては、うらやましい環境です。

お礼日時:2013/07/03 01:05

Mac版という物が有るから一応入れた方が良いでしょう。



参考URL:http://www.symantecstore.jp/products/paidsearch/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マックを使う人は、実際どのくらいの割合で入れているのでしょうか。
一応という感覚では、あまり多くなさそうですね。

お礼日時:2013/07/03 01:09

実際問題は必要ないと思っています、市販のセキュリティソフトもWindows版に比べると機能が限定されており、パーソナルファイアウォールなどを実装しているソフトも少なかったと思います。


それでは私自身はというと、フリーのセキュリティソフトをインストールしています。

Sophos
http://lhsp.s206.xrea.com/misc/antivirus-mac.html

昔と違って、入れてMacが不安定になるとか、スペックダウンするとか、そういったデメリットは体感レベルでは感じないので、無料ですから入れても損はないと思う。
ある日突然と言う事がないとは言えないので、私は最低限のレベルでもそれに備えておいた方が賢いやり方と信じます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
やはりマックでは、セキュリティソフトは無料で十分という感覚のようですね。

お礼日時:2013/07/03 01:11

ウソです。


 Macに特化したウイルスもありますし

>windowsRTにはもともと入っているソフトのみしか使えないとのことですが
これもウソです(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2013/07/03 01:16

 それなりにウイルスがありますから、安全という事はないです。


 フリーのモノでも良いので、最低限のウイルス対策はしておいた方が良いですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
マックはフリーのものでも大丈夫なくらいウイルスの数が少ないようですね。

お礼日時:2013/07/03 01:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!