
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
色々な説と解釈があります。
【EPOC運動後過剰酸素消費量】をアフターバーンとすると2時間ぐらい。
(運動後の回復過程で安静時の状態に戻ろうと、通常よりも多く酸素を摂取し消費する)
【筋トレ後の筋肉の超回復】をアフターバーンに含めた場合は2日ぐらい続くことになります。
筋肉痛が数日間続くと言うことは、通常時より筋肉修復にエネルギーが使われている訳ですから、
アフターバーンと呼んで差し支えないと思います。
(登山前の2日間と登山後の2日間ではカロリー消費量は違うはずです)
サーキット(インターバル)トレーニングは短時間で追い込んで、2日も効果が持続する。という宣伝用?
ダイエット商法単語の一つだと思います。
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/2012012 …
http://basal-metabolism.com/archives/category/%E …
http://ameblo.jp/ha-chis/entry-11301289259.html
この回答へのお礼
お礼日時:2013/07/05 15:56
運動過剰酸素消費量という言葉を初めて聞きました。
ちょっと嬉しい感じもしました。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

No.2
- 回答日時:
それは確実にアフターバーンではないですね。
アフターバーンは有酸素運動ではほとんど起こりません。山登りはウォーキングですから有酸素運動運動です。
それにアフターバーンは何日も続くことはありません。
タダの運動不足による筋肉痛でした。残念。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
1000Mの泳ぎ方
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
腕立ては体重の7割ぐらいの負...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
アミノバイタルとVAAMどっちが...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
2キロ歩いてから2キロ走るのと ...
-
ステッパー&ウォーキングマシ...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
ジムにある「クライマー」引き...
-
筋肉質でがっちり太った人の痩...
-
33歳、女性、身長162センチ、体...
-
胸板を厚くする方法がわかりま...
-
上半身、特に腕の痩せ方どなた...
-
ダンベルダイエットについて教...
-
二の腕。。。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
毎日踏み台昇降を始めて3ヶ月...
-
ダイエットするなら、これだっ...
-
本気ダイエットについて
-
腕 細いですよね。 前腕の筋ト...
-
ダンベル片手20キロ合計40キロ...
-
ジョギング時にリストウエイト...
-
エアロバイクで心拍数がなかな...
-
ウォーキングと階段上り下りど...
-
1000Mの泳ぎ方
-
摂食障害(拒食)になってしまい,...
-
ビリーズブートキャンプ毎日や...
-
踏み台昇降と腿上げではどちら...
-
ずっと同じ格好をした後に動こ...
-
ラジオ体操ってなぜ上半身中心...
-
ビリーズブートキャンプ DISC1...
-
40代後半から筋肉は付けられる...
-
ジムとプールの交互利用は効き...
-
太もも57cmをどうにかした...
-
ダンベル12キロ10回と15キロ7回...
-
水泳ダイエット。 体重の増加に...
おすすめ情報