プロが教えるわが家の防犯対策術!

私が今いるところは月給者と時給者といるようです。

一般的に月給者と時給者は主にどう違うのでしょうか?

A 回答 (4件)

給与形態が違うんです


会社には
((1)年間暦日数)-((2)会社が定めた年間休日日数)=((3)会社が定めた年間所定労働日数)

例えばですが・・・
((1)365日)-((2)107日)=((3)258日)・・・年間で258日働くというもの
月割にすると
((3)258日)÷((4)12ヶ月)=((5)21.5日)・・・単純に、1ヶ月21.5日働くというもの
従って
月給者は、その月の暦日数に関係なく、会社の定めた所定労働日数を働けば、会社と契約した1ケ月分の給与が支払われる
それに比べて
時給者は、時給×働いた時間=実働(稼働)時間でその月の給与が支払われる
こんな感じ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすい式で、今後の参考になります。

お礼日時:2013/07/06 12:44

正社員が月給、パート・アルイトは時間給。


くらいで良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。分かりやすいです。

お礼日時:2013/07/06 12:39

本来の月給は1ヶ月で賃金が決まっています。


労働日数等に関係なく、暦上の1ヶ月働いた場合は1ヶ月分の賃金になります。
欠勤した日数に応じた控除(減給)がある場合は日給月給と呼ばれ、本来の月給制とは区別されます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。日給月給のことまで分かりやすくてためになります。

お礼日時:2013/07/06 12:43

 


時給とは働いた時間×時間給で給料が支払われます。
今月の様に祭日が有ると1カ月の勤務時間が少なくなるので月の給料は減ります。

一方で月給とは時間給×年間労働時間÷12で月の給料を決めます。
だから、祭日などによる一カ月の勤務時間が代わっても毎月同じ金額の給料がもらえます。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。固定給かそうじゃないかは大きいですね。

お礼日時:2013/07/06 12:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!