電子書籍の厳選無料作品が豊富!

4/1に入社しました
日給月給で15日締めの25日払いと聞いていたのに、給料をもらうと、週休を抜いた9日分しか、支払われませんでした
就業規則を見たら
日給月給時間給制って書いてありました
日給月給制は、月の給料が決まっていて遅刻、早退、欠勤が引かれる
時間給制は、パート、バイト、休日出勤を計算するものとありました
1ヶ月分支払うときは週休も含まれているのに半月になったら週休引かれて支給するって、矛盾があるとおもうのですが

A 回答 (6件)

日給月給という言葉は法律などで定められた確固たる定義がないので、


それだけで判断はできません。

実際問題として、1か月いくらもらえる計算なのでしょうか?
なぜ9日分と分かったんでしょうか?
計算が月給/31×9日ならちょっとおかしいですが、
月給/20×9日なら普通です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
日給月給時間給だったみたいで、入社後にわかりました

お礼日時:2017/06/10 08:14

日給月給制を正確に言えば、日当×年間所定労日数÷12ヶ月=月給という計算になります。



給与の基準となるのが日当であるだけです。

仮に日当1万で年間所定労日数が240日であるなら、240万÷12=20万が月給になります。

月平均の労働日数が20日ですが、年間カレンダーにより21日の月もあれば19日の月もあると思います。

これが日給制であれば、21日の月は21万・19日の月は19万と変動しますが、日給月給であれば変動しないという事。
ただ、遅刻・早退・欠勤等が無ければ年収240万は変わらないという事になります。


次に日給月給制で2日の欠勤があれば、日給計算で2万の控除があることになります。
月の所定労働日数が…
21日の月であれば20-2=18万
20日の月でも20-2=18万
19日の月でも20-2=18万

これが日給制と日給月給制の違いです。



貴方の今月の給料計算をするなら

日給制であれば
日給×労働日数=月給

日給月給制であれば
月給-日給×(平均所定労働日数-労働日数)=月給


たまたま、月平均の労働に数と同じであればどちらの計算でも給与は同じになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい説明ありがとうございました
面接時に日給月給時間給と聞いてなくて、日給月給と聞いてました
入社後に日給月給時間給とわかりました
知人の知り合いの弁護士に聞いてみたら就業規則はあるから間違ってないそうです

お礼日時:2017/06/10 08:18

まず、実際の出勤日などの説明がないと支給された日数分が妥当かどうかわかりません。



普通日給月給は出勤した日数を月でまとめて支給される形式が多いかと思いますが、平日の日数とも違いますしどういう勤務形態なんでしょうか?
週休って公休のことですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

週休は公休のことです
9日出勤したらその分しかいただけませんでした

お礼日時:2017/06/10 08:21

3/16-4/15の出勤日の分が支払われているのでは?


で3月は質問者さんはいないので、そのぶん少ないとか。
あと「1ヶ月分支払うときは週休も含まれている」が、ちょっとわかりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

日給月給だから一ヶ月分で半月働いたから半分の給料だという、今までの会社はそうだったのですが、入社前の説明がなかったのでびっくりです

お礼日時:2017/06/10 08:35

日給月給制の定義についてですが、法律で決まっているものではなく。

これと判断するのが難しい。
質問者様の勤め先の社則の規程文が曖昧(誤解を招く)な表現になっているためこのようなことが
起こっているのだと思われます。
この場合、ここで質問するよりも

①会社に説明を求め、正しい回答を得る。
②規程文の訂正を求める。

のが適切だと思います。
    • good
    • 1

日給月給の場合は


出勤した日数ですね。
基本給があるなら それを
日数で割れば出るはずです。
日当が決まっているなら
例えば 日当10000円 ✖︎ 9日
と 手当ての日数分
月給 と 完全月給とめ
違うので これから先の
仕事 しかも1番大事な 収入の事ですから 会社に しっかり聞いて 納得できるまで
説明してもらって下さい。
説明出来ない会社なら
辞めた方がいいと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!