
EP-805Aのプリンターを使っています。
インクは、ICLC 70 です。
水性インクなので、当たり前といえば、そうなのかもしれないのですが・・・
「つよインク」だし、多少の水にも大丈夫かも、と思いプリンターを購入、実際にプリントしてみたものの、水濡れで文字は流れてしまいました。宛名印刷、ラベル用に使いたかったので、これは間違ってしまった、と後悔しています。顔料インク対応のプリンターを買いなおすしかないとは思うのですが・・・。
もし、万が一、このプリンターで顔料インクを使うことができれば、と思い書き込んでみました。(家族からはバカだなぁ、と言われました・笑)
よろしくお願いいたします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
顔料系のインクヘッドと染料系のインクヘッドでは、ノズルのインク吐出口の大きさと吐出に使う圧力が異なります。
一般に染料系のインクは、水に色成分が溶けており、つぶつぶの色の元が存在しません。即ち、透過性がありさらさらしているのです。
この染料は、衣服などの染め物に使われることでも知られていますが、紙や布に浸透し、その繊維そのものを色で染め上げるのです。そのため、色の透明感が強いのが特徴で、紙の質によって光沢印刷なども出来るのが特徴です。その反面、インクが紙に浸透するため、浸透時にインク滴の大きさより大きく横に滲む場合があるという欠点もあります。
この染料系インクで、耐水を施すには、紙そのものの表面に特殊なコーティングがされている紙を使うか、後から紙に耐水コート剤を塗るのが一般的です。
このインクを顔料系プリンタのヘッドで利用すると、電源オフの状態でもインクが常に漏出するインク漏れの原因になることがあります。理由は、インクそのものの粒度が分子レベルで小さいためで、それを止めるだけのノズル性能がないためです。
それに対して、顔料系インクは、溶液の中に顔料(油絵の具などに似ています)の粒子が含まれているのが特徴で、それが溶液が乾いた時に、表面で固まる特性を用いています。簡単に言えば、子供の頃に泥水で遊んだことはありませんか?砂場の砂などを水に溶かして、コーヒーとか?
それと基本はよく似ています。あれほど重くて不均衡ではないのですが、ある程度時間が経過しても均質を保てるように、顔料を溶液に入れています。
顔料は印刷または塗布した物質の表面でその微細な凹凸などに張り付くような形で固化します。そのため、下地の色が透過しにくいという欠点があり、透明感に欠けることがあります。そのため、フォト用の顔料プリンタでは、顔料の周りに特殊なコーティングを施した、粒子を含み光を僅かに下地に透過できる仕組みを加えている物もありますが、それでも光沢印刷には向きません。
その反面、しっかりした量の顔料成分が含まれていれば、完全に固化したら顔料の結合そのものを削り取ったりしない限りは、それが剥がれることが少ないという利点と、普通紙でも滲まないという強みがあります。尚、顔料系インクは固化に暫く時間が掛かるという点に注意して下さい。染料とは異なり、インクそのものは紙にしみこまないため、印刷後すぐに触れたり、水に濡らすと、ダメです。(滲むのではなく、顔料インクが流れます)
完全に固まるには最低でも3分~5分は必要です。
このインクは、純正品なら耐光性、耐水性にも強いです。ただ、これを染料系のプリンタに使うと、ノズルにインクが詰まる現象が発生します。その理由は、インクに含まれる顔料の粒子が、ノズルより大きかったり、通る程度の大きさでも引っかかりが発生しやすくなるためです。顔料インクは水分も染料より少ないですから。
さらに、深刻な場合はエプソンやリコーのピエゾではたぶん発生しませんが、HPやCANONのサーマル型のプリンタなら回路ショートや回路の熱破損の原因になる恐れもあります。今の製品は小さな回路なので発火はしないでしょうけど・・・。
尚、染料プリンタのノズル中でインクが固化すると修理に出さない限り治りません。
以上のようになります。
よって、使えません。
本当に詳しく、わかりやすく説明してくださったこと、呆れた質問内容にもかかわらず、ご回答にお時間をつかってくださったことに心より感謝いたします。
今まで、インクのことをじっくりと考えてこなかったので、このたびのご回答で沢山勉強になりました。(間違った使い方をして、故障や事故になってしまったら大変なことになるところでした。)
顔料プリンタをもう一台購入しようと思っております。
その際は、印刷後に乾燥させる時間も大切、ということを忘れずにきちんと使っていきたいと思います。どうもありがとうございました。

No.3
- 回答日時:
そうですよね!
(バカな質問をしてしまいました・・・)
「耐水ラベル」のリンクまではってくださったのですね。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
4色顔料インクのプリンタ、安いですよ。
もう1台買うのが良いと思います。私の場合、写真用と4色顔料インクを使い分けています。大量に印刷するのでビジネス機ですが、文字には最適です。
染料は染料で手頃な写真には光沢がきれいなのでよいですから。
そうですね、顔料プリンタをもう一台購入しようと思います。
(なんとか今のプリンタを使えないものか、と貧乏くさいことを
考えてしまってお恥ずかしいです)
間違えて買ってしまったとはいえ、いいプリンタなので、
用途に合わせて使ってゆきたいと思います。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
>「つよインク」だし、多少の水にも大丈夫かも、と思いプリンターを購入、実際にプリントしてみたものの、水濡れで文字は流れてしまいました。
宛名印刷、ラベル用に使いたかったので、これは間違ってしまった、と後悔しています。顔料インク対応のプリンターを買いなおすしかないとは思うのですが・・・。「つよインク」は、紫外線やオゾンには強いのですが、水は駄目です。
耐水性のラベルというのがありますので、それを使えば染料インクでも平気です。
通常のハガキとかにはありません(多分)
顔料インク=水に強いわけではないので、誤解なきよう
顔料インクは、紙に染み込まず、もともと日光等に強いだけです。
その分乾きにくいという特徴があります。
顔料インクも、カートリッジの中の液体(多くは水)に混ぜるために、分散剤(界面活性剤のようなもの)を顔料粒子の表面につけています。多分この分散剤のために、乾燥後も蛍光ペンで滲んでしまう顔料インクもあります。
>もし、万が一、このプリンターで顔料インクを使うことができれば、と思い書き込んでみました。
互換インクで、色合いが合わなくても気にしなければ使っても良いでしょう。
805を他人にあげるか、オークションに出して、PX435あたりを購入されることをお勧めします。
写真に拘らなければ、結構いけます。
「つよインク」は紫外線などには強いのですね。
顔料インク=水に強いわけではない、ということで
耐水性ラベルを使用することなども考えていきます。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- プリンタ・スキャナー プリンターに詳しい方にお聞きしたいです。 詳しくないので教えていただきたいです 今日祖父の兄からプリ 4 2023/02/12 20:40
- プリンタ・スキャナー 表面を擦るとインクが手につく 2 2022/12/01 19:39
- プリンタ・スキャナー ブラザーのプリンターで互換インクが使えるものは? 3 2022/12/02 15:25
- Illustrator(イラストレーター) パソコン系に強い方助けてください。今パワーポイントで資料を作り文字の背景に色を使ったり色々したのです 4 2022/08/02 18:42
- プリンタ・スキャナー 最近のインクジェットプリンターの互換インクカートリッジは販売されていない場合があるのでしょうか? 7 2022/10/05 14:48
- プリンタ・スキャナー エプソンのプリンターを互換性のインクで使っていますが、純正に変えようと思います。 一度互換性インクを 5 2023/01/31 16:37
- プリンタ・スキャナー プリンターの互換インクについて 8 2023/07/09 18:35
- プリンタ・スキャナー プリンター、EPSON PX-049aですが、互換性あるインク入れたら使えなくなりました。プロパティ 5 2022/08/02 20:33
- プリンタ・スキャナー パソコンのプリンターの使用済みインクって、大手家電量販店とかに行けば、無料で回収してもらえるのでしょ 7 2023/01/01 18:35
- プリンタ・スキャナー プリンターの純正カートリッジ検知機能 5 2023/04/06 20:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木工用オイルステインの自作方...
-
インクジェットプリンターで光...
-
染料か顔料かで悩んでいます。
-
水に濡れても、字がにじまない...
-
CANON PIXUS 550i とEPSON PM A...
-
染料インク対応の用紙に顔料イ...
-
EPSONのプリンターのEW-052AとP...
-
家庭用プリンターのインクは雨...
-
MP640で顔料インクのみ印刷する...
-
エポキシ樹脂接着剤に着色する...
-
染料インクのプリンターでは顔...
-
キャノンのプリンターの「5色...
-
インクジェットで写真用紙に印...
-
プリンターの購入を考えています。
-
インクジェットは耐水ですか?
-
顔料インク
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
簡単、安価なお奨めのプリンタ...
-
インクリセッター
-
新聞のインクの落とし方について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家庭用プリンターのインクは雨...
-
木工用オイルステインの自作方...
-
水に濡れても、字がにじまない...
-
エポキシ樹脂接着剤に着色する...
-
顔料インク部分に染料インクを...
-
エプソンプリンタのEP-879で透...
-
目詰まりしにくいメーカー、機種
-
染料インクのプリンターでは顔...
-
インクジェットは耐水ですか?
-
家で印刷したものは汗でにじむ
-
Xスタンパーのインクを間違えち...
-
顔料インクで印刷できない
-
印刷後の色の変化
-
CANON PIXUS MP630 のインクは...
-
【EPSON】PXとPMどっちがいいの?
-
朱肉やプリンタのトナーを落と...
-
顔料のカートリッジに染料を補...
-
次のプリンタは無いようですね...
-
染料、顔料、どうしたら使い分...
-
プリンターに詳しい方に伺いま...
おすすめ情報