dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

どちらも「入金確認後→発送」と考えて

落札しました。
説明にはただ、“交渉”とありますが、
その商品を買った事によってかかるお金(送料、手数料、他)すべて相手の方からのメールに記載されているのでしょうか?それを払えば終わりですか?
また、指定された銀行口座への振込は、どうやって支払えばいいのでしょう?
口座は持っていないけど、近場の銀行の窓口から支払えばいいのでしょうか?
郵便局でも支払えますか?
一番お金がかからないのはどのやり方でしょう?


出品し落札してもらいました。
その商品を買った事によってかかるお金(落札代金以外)交渉時に全てこちらで調べて記載したメールを送るのでしょうか?
送料等は地域によって違うし、発送にかかる手数料も発送以前にどうやって知ることが出来るのでしょうか?

また販売するにしても購入するにしても、着払いと銀行振込、どちらが高く付きますか?

A 回答 (2件)

こんにちは



簡単に考えましょう
”交渉”とあるのは通常「このオークションは柔軟に対応しますよ」と受け止めます
#1さんがご説明のように不明な点がありましたら何回でも確認、又交渉して下さい

出品者へのお支払代金についての目安として
○落札代金
○送料
○システム利用料(yahooは4月より禁止)
○消費税
などです、但し出品者、出品物ごとにその内容(組み合わせ)は異なりますし
稀に梱包料、メンテナンス料などを課す出品者もいます

お支払する金額はメールに記載されていますが、不明な場合は
「合計のお支払い金額はいくらになりますか?」と質問すれば間違えありません
そしてその指定された金額をお支払すれば代金のやり取りは全て終了です
(この時にかかる振込み料金もこちらの負担です)

振込み(送金)についてですが口座が無くてもどの銀行からでも可能ですが
#1さんがご指摘のように相手側の銀行と同じ名前の銀行から振り込むことをお薦めします

郵便局から銀行への振込みはJNB(ジャパンネット銀行)へのみ可能ですが
お手続きが煩雑になりますのでなるべく銀行からお振込みしましょう

一番お金のかからないやり取りは?
その商品によって違ってきます、例えば冷蔵庫とテレホンカードなどでは発送方法は全く異なります
(どのような商品かを補足して頂ければアドバイスはできます)

>>その商品を買った事によってかかるお金(落札代金以外)交渉時に全てこちらで調べて記載したメールを送るのでしょうか?

私はそのようにしておりますが秤がないと計測できませんのでこれは無理ですね
一番簡単な方法は手軽に持ち運べるものでしたら梱包後郵便局へ持って行って
重さを計測してもらい「これを○○へ安く送りたいのですが」とお聞きになれば間違えありません

又持ち運びのできないものはその宅配業者に発送を委託する条件付で
やはり梱包後に料金の計測に来ていただくのがよろしいのではないかと思います

最後のご質問の”着払い”ですがこれは良く勘違いされている方が多いのですが
貴方が言うのは恐らく”代引き”と”銀行振込”との比較かと思われます
長くなりましたので短くまとめますが一般的に銀行振り込みのほうがお安くなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかり易く説明していただけて感謝です。
助かりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/03/28 06:41

>その商品を買った事によってかかるお金(送料、手数料、他)すべて相手の方からのメールに記載されているのでしょうか?



相手次第なので、不明な点は何回も確認してください。
(振込み金額の合計がXXXX円と書いてあればあまり悩まなくて済みますしね)しかし、出品者に直接関係ない銀行の振込み手数料は書いてきません~どこから振り込むかによって変わりますので。

銀行に振り込む場合~最寄の銀行から”他行宛”で振り込むと手数料が多くかかります。同じ名前の銀行なら割安と言うことになります。郵便局から銀行へは振り込めません。相手の出品に”ぱるるがあります”と書いてあれば郵便局から振替(銀行でいう振込み)をします。


出品者の立場で>その商品を買った事によってかかるお金(落札代金以外)交渉時に全てこちらで調べて記載したメールを送るのでしょうか?

郵便料金は郵便HPで調べます。1kg未満なら料理用のデジタル計りで細かく計れば判ります。それ以外は体重計で。ヤマトなどもHPで料金が調べられます。
まずは計りがないと無理ということになります。

お金がかからない振込みは~新生銀行に口座を持つことです。あとは、都市銀行・郵便局・イーバンク・ジャパンネットなど、相手によって一番安く振り込めるようにいくつか用意することです。選択肢が多いほど入札されやすくもなります。

着払い=代引きだとすると 必ず手数料がかかります。
銀行振り込みは 銀行によって手数料が違うので、もし新生銀行から振り込みたい方がいたら、振込みの方が安いということもありえます。

参考URL:http://www.post.yusei.go.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確な回答ありがとうございます。
キチンと理解できて安心しています。
大変参考になりました。

お礼日時:2004/03/28 06:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!