
私はアルトサックスを趣味で習っています。
3年やっていますがなかなかいい音が出ず、音がこもった感じに
なっています。
アンブシュア、リード選び・・色々ありますがどのような吹き方をすれば
良い音がでるか。
先日あった発表会で演奏した曲を録音したのを聴いたらやはりこもった
感じに聴こえます。
運指も慣れ、間違えずに吹けるのですが肝心の音がうまくできなくて悩んでいます。
今月から中級コースに進級したので音をうまく出せるようになるのが課題だと思っています。
できれば上級者の方にアドバイスをいただけると参考になり助かります。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
>私はアルトサックスを趣味で習っています。
>3年やっていますがなかなかいい音が出ず、音がこもった感じに
>なっています。
σ(^_^;も3年以上はやっていると思うのですが自分が思う「いい音」には全然届いていません。
いいリードが手に入ればなぁ。今は本気出してないだけ!(゜o。)☆\ばきっ
つい、愚痴が(^^;
楽器もマウスピースもリードも判らない状態での助言です。
先生から特に音色について何もいわれていないのなら今の延長線上で何ら問題ないと思います。
変にいじると反って、まずい結果になることもあります。
とりあえず、質問者さんは最初から控えめな音量で練習していたのでは無いでしょうか?
大きな音を出せるような場所も機会も少なくリードを鳴らしきる息が吹き込めたのかどうか…(--;
もし心当たりがあるなら、大きな音で鳴らさないと楽器が一番鳴るポイントが見つけられないことがあります。
大きな音で鳴るような厚めのリードを少ない息で目が覚めない鳴りの状態で吹いているといったケースもあります。
繰り返しになりますが先生から特に音色に「問題」を指摘されていないのなら気に病む必要はありません。
でも変わりたいなら「少しはっきり吹いてみる」、「少し大きく吹いてみる」といった辺りから意識してみては、いかがでしょうか(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
描き貯まった油絵の保管のしかた
-
デスクトップに画像を置く方法
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
いつかはクラウン ってなんなん...
-
ハスラーのヒーテッドドアミラ...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
リアルタイムに複数人でお絵描...
-
クラウン乗ってる女性って金持...
-
カンヴァス?
-
トヨタのプリウスを発電機代わ...
-
レクサスのクルーズコントロー...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
朝だけナビ・オーディオがおかしい
-
プリウス乗ってる人のイメージ ...
-
ゼロクラウンのマルチナビの地...
-
セレナeパワー電磁波ってどう?
-
ATからMTへ
-
プリウス30 Lグレードに、18イ...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wordのグループ化したオブジェ...
-
自分の描いた絵をシールにした...
-
描画キャンパスへの貼り付け
-
ラパンの歴代の色を知りたいです!
-
トヨタ スマートキーの解錠時の...
-
土屋圭市のスイフトスポーツで...
-
210、220クラウンのターボとH...
-
新型40系アルファードやヴェル...
-
糊のない接着芯
-
クラウンアスリートARS210 メー...
-
描画キャンバス内に書かれた図...
-
jpgファイルを3枚つなげる
-
キャンバスがよれる
-
例えばですけど、車で『消音器...
-
Gibson J45 スタンダード現行モ...
-
デスクトップに画像を置く方法
-
白いキャディバッグの黄ばみを...
-
FRのクラウンについて 雪が多く...
-
6人でゴルフに行ける車はどのよ...
-
セレナeパワー電磁波ってどう?
おすすめ情報