
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
はじめまして♪
デジタルパワーICの2020は出力段がBTL方式という回路構成なので、ヘッドホンのように左右のマイナス側を共通アース接続ができません。
(接続して、電源を入れると、ICが破壊されます、内部でショートした状態になるから。)
ヘッドホン端子を設けるには、入力端子の部分(あるいはボリューム経由後、とにかく、アンプ基盤の信号入力前)から分岐させ、ヘッドホン駆動のアンプ回路を儲けて、その出力をヘッドホンジャックへ導きます。
ヘッドホン駆動のアンプ回路もOPアンプICなどを使えば、かなり小型に出来るので、筐体内に納めることは不可能では在りません。
しかし、高周波パルスを扱うデジタル回路と、高度なアナログ回路は相互影響を防ぐために電磁シールドを必要としますす、ベット回路を追加する時点で、良質な電源も必要となるため、筐体内に納めることは実用面では得策とは考えられません。
おまけ程度で、とりあえず音が出れば良い、という程度であれば、可能ですが、、、、、
このような状況から、LP-2020A+の入力端子前に独立したヘッドホンアンプ回路、つまりヘッドホンアンプを接続する方法が最も無難な方式と考えられます。
BTL出力回路方式の場合は、これしか無いのです。
回答ありがとうございます。
成る程、そのまま出力ってわけにはいかないのですね。
しかしこれだとアンプを通している意味がなくなりますよね・・・
No.4
- 回答日時:
皆さんが回答しているようにスピーカー出力端子のマイナス側(プラスもですが)は共通に出来ませんのでヘッドホンアンプを使うのが良いでしょう。
本体価格より高価かも知れませんが。又はトランスを使う。サンスイのST-60というトランジスター用の物が有ります。それを二個準備しそのトランスの2次側8オームをデジタルアンプへ、一時側40オームだったかな、をイヤホンジャックに半田付けすればヘッドホンで聞くことが出来ます。ヘッドホンはインピーダンスの高い物32オームあたりだと良いです。
こうすればデジタルアンプのSP出力はトランスで絶縁されるので壊れることは有りません。低インピーダンスのヘッドホンでは音量を控えめに。
特にPWM波のフィルターはアンプ内蔵なので外付けは不要です。
トランスの一次側と2次側を逆に使うという事です。音質は保証しかねますが。
No.2
- 回答日時:
どういうヘッドホン使っているのかわからないから、
どの程度のゲインが必要なのかが不明だけど、普通のものなら、
HPA(ヘッドホンアンプ)使うなら、2020は通す必要ないわけで、
どうしても2020の増幅部分を使いたいなら、
ヘッドホンの回路を二つに分けるとか、
出力トランスを組み込むとか、のどちらかかな。
どちらも、めんどくさいので余りお勧めではないので、
まあ、普通に考えるとHPA使いなさいってことになるんだけど、
2020の前にオペアンプ組み込んでHPA作るのが一番スマートだけど、
音源がPCとかに限られているなら、DAC側にいれちゃうのも手だね。
(去年のSTEREO誌の付録にそういうキットがあった)
ヘッドフォンアンプ自体はいくつか所持しているのですが、増幅する音量が小さいんですよね。
それで2020の増幅に頼りたかったわけですが、USBDACという手もあるんですね。回答ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ 音楽も映画も楽しみたいプアオーディオ愛好家です。 PC→DAC→AVアンプRCA入力端子に接続して音 5 2023/06/04 18:25
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ 4Ωのアンプで 2ΩDVCと、4ΩDVCのウーファーを一緒に繋げて1つのアンプで鳴らすことは可能です 2 2023/04/13 04:21
- スピーカー・コンポ・ステレオ カーオディオからアンプへのスピーカー出力配線について 3 2022/04/30 09:53
- スピーカー・コンポ・ステレオ 自宅でアンプを使ってスピーカーから音を出すことをやめました。 音でご近所迷惑になるからです。 STA 3 2022/11/26 11:59
- スピーカー・コンポ・ステレオ また一つ疑問が湧いたので質問いたします。 プリメインアンプ(フロントSP接続)プリアウト端子2ch→ 2 2023/03/14 21:23
- スピーカー・コンポ・ステレオ denonのAVアンプ AVR-x1100wを使っているのですが、Bluetoothのイヤホンを接続 4 2022/05/02 17:54
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカーを接続する際バナナプラグ端子も接続可能ですか?? https://www.am 4 2023/05/17 22:24
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカー2台接続して、ステレオ分離出力しますか。 behringer PMP530M 1 2023/08/23 22:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
音楽を悪い出力の機械で聞いて...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
必要になるヘッドホン最大出力...
-
ホワイトノイズの原因と対策を...
-
長年使っているヘッドホンコー...
-
ヘッドホンで左右から同じ音が...
-
win10でイヤホンを外した時に消...
-
【至急】おすすめのマイク付き...
-
ワックスとヘッドフォンの両立!
-
低周波音(他人の換気扇)によ...
-
AudacityはBluetooth接続ヘッド...
-
通常でLINE OUT端子から音...
-
ヘッドホンの音が左右逆
-
ヘッドホンから音が出ない
-
ヘッドホンアンプとプリメイン...
-
実家のテレビのことです。 ハイ...
-
PCからカセットテープへ録音する時
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヘッドホン端子にスピーカー接...
-
ヘッドホン出力とライン出力の...
-
オーディオ基礎■LINE INとMIC I...
-
ps4についてps4の音を高音質で...
-
コンポに外部出力端子とヘッド...
-
ライン出力のある、小型のカセ...
-
ラインアウトとヘッドホンアウ...
-
ヘッドホンの抜き差しをせずに
-
ヘッドホン 音質の良し悪しを...
-
ヘッドホンはコンポ直差しでも...
-
RazerKrakenをpcにさしたら、音...
-
ipodのラインアウトについて
-
MP3プレーヤーのヘッドホン端子...
-
AKGのK702が納得出来ない
-
Phone OutとLine Outの違い
-
デジタルアンプにヘッドフォン...
-
ホワイトノイズの原因と対策を...
-
プリメインアンプのヘッドホン...
-
UR22のヘッドホンの音が歪む
-
ポタアン GAIN切換えについて
おすすめ情報