
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.1 です。
済みません。読み返していたら記述ミスに気づきました。誤)井戸枠の面積は0.28m3になりますから大雑把に見て1m3の1/4です。
正)井戸枠の面積は0.28m2になりますから大雑把に見て1m2の1/4です。
No.2
- 回答日時:
元々は井戸だったのでしょうか。
もしそうであるなら不要になったから埋めて花壇にしていまえと言う訳には行きません。
井戸には井戸の神様が居られると言われてますので、埋める前に神社に
行かれて神様の怒りを鎮める御札を購入して、竹の先を割って御札を差
し込んで井戸があった場所に立て、それが終われば水道の塩ビ管を井戸
の底まで差し込んでから埋めます。
地中の空気を抜かないと地盤沈下を起こしますので、埋める時は塩ビの
パイプを入れる必要があります。
真砂土の重さにもよりますが、1平米あたり3cm厚で25kgの袋なら
約2袋が必要ですから、後は自分で計算して購入して下さい。
買い過ぎたら庭でも使えますので、多めに買われても構いません。
他に使い道は幾らでもありますから。
No.1
- 回答日時:
大して広い面積ではないですから細かい事を考えずにまず2袋買って埋めて、不足ならまた買い足したらいかがですか。
正確に計算したいということでしたら売られている袋には一例「1m3に厚さ5cmで4袋必要」のように印刷されています。
井戸枠の面積は0.28m3になりますから大雑把に見て1m3の1/4です。あとはご自分で計算して下さいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下水のポンプアップについて
-
マンション室内から断続的にモ...
-
井戸水の水圧を安定させる方法...
-
地下水のポンプ
-
フート弁とチャッキ弁の使い分...
-
井戸のポンプが断続的に動きます。
-
敷地内に井戸が掘ってあるのは...
-
井戸の空気を家の中に引き入れ...
-
庭に、使っていない井戸があります
-
灯油の給油に使うポンプの名称は?
-
小屋などの作り方について
-
井戸ポンプが頻繁に起動、停止...
-
昔、井戸に鯉や鮒を入れたの?
-
半地下住宅の排水ポンプのメン...
-
半地下住宅の排水ポンプの故障?
-
60Hz仕様ポンプを50Hz地域で使...
-
分譲マンションで隣室がポンプ室
-
浄化槽放流ポンプ故障
-
井戸のモーター交換 この金額...
-
井戸水問題
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション室内から断続的にモ...
-
潅水チューブへの給水について
-
貯水槽モーターからの異音。教...
-
水道ポンプが動いたり止まった...
-
井戸水悪臭の解消方法
-
井戸のポンプが断続的に動きます。
-
井戸ポンプが頻繁に起動、停止...
-
湧水を小屋まで引く方法を教え...
-
自宅の浄化槽警報ランプという...
-
マンション屋上の貯水タンクの...
-
60Hz仕様ポンプを50Hz地域で使...
-
下水のポンプアップについて
-
浅井戸ポンプの吸上高さについて
-
メーカーが川本の汚水ポンプで...
-
井戸の洗浄費用
-
井戸を埋めた経験がある方に質...
-
井戸跡の上に駐車場
-
建売住宅を購入しようとしたら...
-
水道管から空気がでつづける
-
マンションの給水圧力が変動す...
おすすめ情報