
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
冷静に見返しましたが、Eclipse4.2ではVisual Editorは動かない。
を回答としたいです。VE1.5.0のリリースは2010年10月、Eclipse 4.2 Junoは2012年7月 のリリースです。VE1.5.0と同時期のEclipseは3.6~3.7で、このあたりのバージョンであれば利用可能と思いますが、4.2ではnot compatibleではないでしょうか。
#ちなみに、4.2に、IBM icuのパッケージjarをダウンロードし、クラスパスを通しても同じエラーです。
http://www.eclipse.org/forums/index.php/t/489328/
参考までに私はWindow Builderを使用しております。
No.4
- 回答日時:
VisualEditorは、Eclipse3.6までが対応バージョンなのかもしれませんね。
検証をしないで紹介してしまい申し訳ありませんでした。
参考URL:http://wiki.eclipse.org/VE/Update
No.2
- 回答日時:
「ヘルプ」→「新規ソフトウェアのインストール」→「追加」
名前「VisualEditor」(任意)
ロケーション「http://visualeditor.sourceforge.net/updates/1.5.0」
「OK」をクリックでどうですか?
または
「ヘルプ」→「Eclipse マーケットプレイス」
検索「VisualEditor」
「実行」をクリックでどうですか?
この回答への補足
回答ありがとうございます。
今までvisual editorを選択する画面まで進むことができました。
しかし、インストールを実行しようとすると、次のような
エラーが発生してしまいました。
1 つ以上の必須項目が見つからないため、インストールを完了できません。
Software being installed: Visual Editor 1.5.0.R20101202-1328 (org.eclipse.ve.feature.group 1.5.0.R20101202-1328)
Missing requirement: Visual Editor Java Core 1.5.0.R20101202-1328 (org.eclipse.ve.java.core 1.5.0.R20101202-1328) requires 'bundle com.ibm.icu [3.4.4.1,4.3.0)' but it could not be found
Cannot satisfy dependency:
From: Visual Editor 1.5.0.R20101202-1328 (org.eclipse.ve.feature.group 1.5.0.R20101202-1328)
To: org.eclipse.ve.java.core [1.3.0,2.0.0)
No.1
- 回答日時:
回答ありがとうございます。
eclipseのバージョンが異なるせいか、
「eclipse.org 更新サイト」を選択することができません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
ActivePerlをインストールしよ...
-
Cのコンパイラがインストールで...
-
OpenJDKのtools.jar
-
phpが動作しているフォルダで、...
-
JAVAがアンインストールできない
-
gpogletramsについてコマンドプ...
-
実行可能jarを実行できない
-
eclipseで「Fatal exception oc...
-
Visual Basic 2005でアップグレ...
-
hibernate.cfg.xmlの配置場所に...
-
ACCESSでタイトルバーを非表示...
-
html上で、バッチやexeファイル...
-
「リソース(app.dicon)が見つか...
-
SVFの設定について:クラスパス...
-
JAR内のクラス一覧と、メソッド...
-
strutsでトップページアクセス...
-
コンパイル時にエラーが出てし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Eclipseのアンインストールの仕方
-
マイクラjavaでForgeを入れたい...
-
vs codeはオフラインでも使用で...
-
この <windows.h> はどこに在る...
-
MSDNのコレクションがありませ...
-
ActivePerlをインストールしよ...
-
64bitでbasp21の使用方法
-
ユーザー名を漢字で登録してし...
-
eclipse Git
-
NET Framework 4 v4.0.30319 ダ...
-
NuGetのインストール
-
MATLABのtoolboxのインストール...
-
セットアップファイル(MSIとEX...
-
python2.7.14でTkinterを使える...
-
お世話になります。 Windows Up...
-
インストール
-
Javaをインストールしたんです...
-
VisUal studio2015でWin32 コン...
-
JDKでJavaアプリケーション実行...
-
「あなたの予想に反して、この...
おすすめ情報