dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

時節柄auガラケー 乾電池式の充電器を買おうかと思います。
ブランド名はウイルコムだそうです、
充電時間が書いてないのですがどんなものなのでしょうか、お使いの方レビュー教えてもらえませんか
価格680円だそうです。
聞く所によるとPCUSBからの充電は完全充電できないそうですね。
「電池交換式充電器 au用 単3型乾電池2本 コネクタ収納タイプ MD-04」

A 回答 (2件)

 時節柄というのがよくわかりませんが、節電という意味では意味がありませんよ。

乾電池を作るのにもエネルギーを使っているわけですから。大量の乾電池を廃棄するのも色んな意味でまずいです。それにガラケー用の5ボルト0.5アンペア程度の消費電力では消費される電力は家全体から見ればほとんど誤差レベルです。それでもなお少しでも節電したいという事なら太陽充電器などを利用してはどうでしょうか。評価の高いものではGOAL ZEROのNOMADシリーズなどがあります。長期のキャンプや登山などに行く人がバックパックにこれを取り付けているようです。価格は7ワットタイプのNOMAD7で6千円くらい。これを使っていったんモバイルバッテリーなどに充電してやり、そこから携帯に充電するというのがいいでしょう。このセットを常備しておけば災害時でも携帯やラジオなどが充電出来ます。
 http://www.ask-corp.jp/products/goal-zero/solar- …
 http://kakaku.com/item/K0000372242/

 太陽電池と充電池が一体型のこういうものもあります。これを窓際などに常に置いておき、家に帰ってきたら携帯をつないで充電という事ならそこそこ使えると思います。仕様表を見る限り3500mAhで充電時間30時間ということですから、昼間に常に太陽が当たる環境にあるのならガラケー程度の充電池(7~800mAhていど?)を満たすくらいはじゅうぶんではないかと。
 http://www.greenagent.co.jp/products/mobile_sola …



 外出中に電池が切れるのを気にしているという意味では、ガラケーですと普通の使い方で一週間とか電池が持つわけですから、外部電池は不要なのではないでしょうか。私は今でこそiPhoneですが、ガラケー時代は数日の旅行に行くときですらも充電器は持って行かなかったほどです。仮に出先で切れそうになったとしても、最寄りのコンビニに駆け込めばすぐに非常用の乾電池式充電器は手に入るわけですし、あらかじめ購入しておいて荷物を増やすことはないのではないかと。

 それと乾電池式の充電器はあくまでも非常用のものなのでレビューも何もないと思いますよ。使えたか使えなかったかという程度で。どうしても生の声が聞きたいという事ならアマゾンのレビューを参考にするのが一番手っ取り早いかと思います。者によっては数百件のレビューが付いていますので、参考にできることでしょう。

 「充電器 携帯 乾電池」で検索した結果
 http://www.amazon.co.jp/gp/search?field-keywords …

 あと、乾電池式のはボルト数が定格に達してなかったりオーバーしたりしているので機器を傷めることがあるそうです。普通充電器は5ボルト程度ですが、乾電池2本式のだと3ボルト以下(電池の消耗具合によって変わる)なわけですし。ですのであくまでも非常用って位置づけらしいのですが。



 ハードに使うために毎日という事なら、私としてはモバイルバッテリーをおすすめしたいところ。かなり小型軽量で大容量のものが各社から色々発売されています。私も電池食いのiPhoneで使っていますが動作時間を飛躍的に伸ばせるので重宝しています。ただ、やはりガラケーに必要かどうかといわれると「?」ですが。
 http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ …

 ちゃんと定電圧器が入っていて常に定格の5ボルト出てくれる充電器にすれば完全充電も可能ですし急激な電圧変化で機器も傷めません。
 http://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/60 …

 パナソニックのモバイルブースターが一番オススメですかね。Qi(置くだけ充電)に対応しているやつ。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足でスミマセンでした。
いま話題の南海地震震源地と言われるど田舎です。
普通の停電でも一日くらいしないと回復しません。
昔は一週間くらい平気で停電してました。
防災用として予備に買おうかなと思ったのですがお答えを見てガラケーそんなに電池持つならこまめに充電することにします。
コンビニはありません
詳しいお答えありがとうございました
大変役に立ちました

お礼日時:2013/07/06 18:58

ガラケーならどんな乾電池式充電器でも


いいですよ。

できれば、電池を充電池に入れ替えて
使うと、あまり電池を買わなくてすみますね。

充電器+充電池のセットを買わないといけませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>使うと、あまり電池を買わなくてすみますね。

そんなに電池の消耗が早いのですか?
回答者様はお使いですか?
充電時間などストレス感じませんか

お礼日時:2013/07/06 11:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!