dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デジカメ用に単三の充電池を使っているのですが、先日充電器の方が壊れました。
で、充電器を買い替えたいのですが、壊れたものと同じ充電器が高く、他の方(ちゃんと大手のメーカーです)がかなり安いので、できればそっちにしたいのですが、メーカーはそろえないとまずいのでしょうか。
確かに説明にはそう書いてあるのですが、よくある自社製品を使って欲しい為の、「テストをしていないから分からない」というだけのものなのか、本当に液もれ等がするのか。教えていただきたいと思います

A 回答 (4件)

大抵の場合は大丈夫です。



ただ、いくつか注意する組み合わせはあって、

・#1さんの回答にもあるように、大容量の電池+小容量電池用の充電器、という組み合わせの場合。
充電満了前に充電停止したり、充電電流が低くてうまく充電満了を検出できない可能性があります。

・ニッケル水素電池のメーカと充電器の組合せによっては、問題が起きる可能性があります。
古いタイプのニッケル水素蓄電池は充電満了時の挙動が、ニッケルカドミ蓄電池や新しいタイプのニッケル水素蓄電池とは少し異なります。
(最近(といっても数年前くらいからですが)のニッケル水素電池は、充電満了時の特性をニッケルカドミに近付けるような改良がされていたりします)
このため、古いタイプの電池を対応していない充電器で充電すると、充電満了をうまく検出できない(電池を痛める)可能性はあります。

最近購入した国内メーカのニッケル水素電池+その容量の電池が対応製品に挙げられているニッケル水素用充電器の組合せなら、まず大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

1つめの回答のような組み合わせは、新しく充電器を買うのでその心配はないと思います。
2つめの回答のような組み合わせは、今使っている充電池がの容量が2000なので、まず対応表には載っている容量だと思いますので大丈夫と思います。ということで皆さんの回答を参考にして、メーカーは気にせず購入しようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/07 13:13

急速充電でなければまず大丈夫ですよ。


緩やかな充電だと多少容量違っても大丈夫です。
その充電器の時間あたり充電容量を見て下さい。
液漏れの原因は、ガス発生による異常内圧によります。
    • good
    • 0

充電器が壊れたとのことですが、どのくらいの期間使用されていますで


しょうか?単三型とのことですのでニッケル水素充電池と推察しますが、
充電池自体がヘタっていると言う事はありませんか?

ニッケル水素充電池の場合は、完全に使い切る前に継ぎ足し充電を繰り
返しているとメモリ効果で充電容量が減少して、見かけ上充電できなく
なったように見えることがあります。

その場合は、リフレッシュ(放電)機能付きの充電器を使って、2~3回
充放電を繰り返すとまた使えるようになることもあります。
また、電池には充放電できる回数に制限が有りますので、長く使って
おられるようでしたら、この際、電池と充電器をセットで新調される
のも手かも知れません。

その際は、上記のようなリフレッシュ機能付きの充電器を選ばれること
をお奨めしておきます。

さて本題ですが、基本的に充電池の規格は同じですし、国内に出回って
いる単三型ニッケル水素充電池のほとんどは三洋と松下のOEMですので、
電池と充電器が別の会社のものであっても問題有りません。
(OEMとは、例えば三洋製電池にキヤノンのマークを付けて売ることです)

勿論、三洋の電池と松下の充電器を組み合わせても全く問題有りません。

この回答への補足

2年足らずしか使っていません。しかも会社のなので使用頻度は非常に少ないです。充電器のランプがつかなくなって、ランプだけがつかないだけなのかなとも思いましたが、何分コンセントにさしていても充電しなくなっています。古い、容量の小さい充電器ではランプがつくので電池は容量はへたっていないと思いますので明らかに充電器の故障です。
会社のお金での購入で、予算範囲内で購入しないといけなく、無名メーカーのものを買ってしまったので、完全な失敗です。
あと充電池はほとんどOEMというのを会社の人にも今日たまたま聞きました。その方はたぶんといっていたので、これで確信が持てました。ありがとうございます。
ちなみに充電器だけ買っても結構値段するので、ついでにセットのものを買います。

補足日時:2005/10/07 12:54
    • good
    • 0

一般には,「テストをしていないから分からない」ですね。


私も各社取り混ぜて使ってますが不具合が起こったことはありません。
無論,充放電時は同一メーカーのペア(A社の単3電池1本とB社の単3電池1本という使い方はしないということです。)
で使用しますが。
ただ,最新の容量の大きい電池に旧型の充電器が対応しているかについては不明です。
逆は問題ないようなんですが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!