dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

バックドライブをしようとしたけど、
思ったより来たボールが短かったときはどのように打てばいいのですか?
いつも無理やりにでも打とうとして腕が完全に伸びきった状態になってしまいます。

ちなみに対下回転、対上回転どっちでもなります。

A 回答 (6件)

前に踏み込んで打つ

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
手打ちの癖がついているのでしっかりと体を動かしてみようと思います。

お礼日時:2013/07/08 16:00

「普通のバックハンド」 と 「バックハンド ドライブ」 の区切りは


「普通のフォアハンド」 と 「フォアハンドドライブ」 同様
難しいですが、うちのスクールでは
ラケット面が垂直に近い、順回転のかなり強い打ち方を
ドライブと呼んでます

コーチはラケット面を立てた打ち方だと、相手は恐くない
ラケット面を水平にして強力な順回転をかけることで、
相手はエッジに当てたり、ミスすることもでてくるので、
強い順回転をかけるよう教えます

毎週、友達たちと練習する時、フォアハンド、バックハンド、
フォアとバックを交互に打つ練習をしますが、
「普通のバックハンド」 はラリーが続きますが、
「バックハンドドライブ」 になると逆クロスの打ち合いが
できず、「オール」 の練習みたいになってしまいます
ボールに威力があり、僕の友達レベルだとコントロールが
難しくなるのです

そこで、友達はフォアは大丈夫なので、僕の
バックハンドドライブ練習の時は友達にはフォアドライブ
して貰います。それだとラリーが続き、練習になります

何事も練習が大事で、スポーツジムのおばあちゃん達は
ジムが休みの日以外、週6回 1日 3時間ずつ練習して
ますが、バックハンドドライブはおろか、バックハンドの
練習自体をしないので、いつまでたっても全然 上手に
なりません (コーチも教えることは教えるのですが、
「楽しければよい」 と上手にするのは断念してます)
でも、毎日、ゲームとかでバックも仕方なく打たないと
ならず、形はどうであれ、なんとか返球するのは
さすがだと思います


バックハンドドライブも毎日 (僕は週5回ですが)、必ず
数10分、練習すると上手になるよ

とにかく、「できるまでやるんだ!」 と毎日 納得いくまで
打ち続けます

ただ、コーチA もコーチ B もラケット面を水平に肘から
先の前腕で打つのは同じですが、

コーチA はラケットを前というより、横に振っています

卓球研究会 #3 バックドライブの基本打法 .


みたいな感じです。この打ち方がまだできません

コーチB はラケット先端を打球方向に向けるよう
教え、これは自分の感覚に合い、打てるようになりました

コーチA の方が打ち終わった時に基本姿勢に戻りやすい
ですが、コーチB も「円の動き」で すぐ基本姿勢に戻ります
    • good
    • 4
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
腕をぐるっとまわしてみようと思います。

お礼日時:2013/07/08 16:23

この前、コーチと下回転サーブを台上で払う練習しました



僕は最初、全部 ネットして、そのうち、カット打ちの
「角度打ち」みたいに、ラケット面を調整して入るように
なりましたが、

タクショウの 台上BD(バックドライブ)の『3つのコツ』 .


では、そんなラケット面でなくても簡単にドライブ打ってます

タクショウが上手なのか?

相手のサーブが切れてないのか?

タクショウ    : もっと切って
相手のおばさん: 無理!

って言い合ってたし、、、
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
たぶん体がすごいしなやかなんでしょうね…
よく体がガチガチといわれるので見習いたいです。

お礼日時:2013/07/08 16:20

以前、ティモボルが 「日本人は体の横までバックスイングをする


= コンパクトでない」 と言ってるという話がありましたが、

それにぴったんこの打ち方を ぐっちぃがユーチューブで説明
してました

【卓球知恵袋】かっこよく決める、居合抜きバックドライブの1つのコツ!!


ぐっちぃは 「よくヨーロッパの選手なんかバックハンドうまい選手は
中陣からだと みんな 横から出てますよね」 とティモボルと逆の
意見です

手順: 体の横からスイング
(スペースがいっぱいあって、より大きくためれる)

ポイント: フリスビーを投げる感覚

というか、テニス出身者が教わらずにバックハンドするとこうなります
= テニス打ちです。 僕も習う前にこうしてました
今も追い込まれると無意識にこう打っちゃいます

一発の ぶち抜きドライブ
ツッツキ打ちでもよい
一発強打のバックドライブ
です

僕はこの打ち方を勧めませんが、ぐっちぃは
「簡単にできちゃうんでやってみてください」 と勧めてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
僕は、体の前で捕らえるよう教えられたので
それが完璧になったら挑戦してみようと思います。

お礼日時:2013/07/08 16:16

ドライブやスマッシュなら追いつけないことあるけど、


カットはボールの速度遅いので、しっかりしたスタンスで打てるだろ、、、、

と言われてます
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
僕の場合、遅いと少しタイミングが狂ってしまうので
フットワークを鍛えようと思います。

お礼日時:2013/07/08 16:05

僕は前陣で両ハンドドライブです



フォアもバックもコーチからボールが頂点に達する前で打つよう言われ、ネット際のボールは踏み込んで打ってます
前陣と言っても中陣でドライブの打ち合いになることがありますが、打点は体の前で前陣と同じポイントです
バックハンドドライブは体の前で打ちますが、前傾姿勢で懐を広くし、テークバックするスペースを作り、前の方で打ちます
ラケット速度を上げるには「助走」が必要なので、バックでもしっかりテークバックします
カット打ちはフォアもバックも台の近くで打ちます。なので、相手がカットした瞬間、前につめます
バックのカット打ちの時はラケットヘッドを下げ、普通のバックドライブ同様、肘から先を真上に擦り上げます

とは言っても、僕は初心者で目も良くないので、バックのカット打ちは回転量が読めず、ネットかアウトが多いです

コーチは飛んでくるボールの球筋でカットなのかナックルなのか、どのくらい切れてるかわかると言ってました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
バックのカット打ちができるなんてすごいですね!
どうしてもすっぽ抜けたボールになってしまうので
すべてまわりこんでフォアで打ってます。

お礼日時:2013/07/08 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!