一回も披露したことのない豆知識

「一のウェブサイト等のアドレス」の「一」は何を指しているのか?

ネットでの選挙運動が解禁され、平成25年7月参議院選から導入されました。
各都道府県の県報公報では立候補者の届け出の告示がされました。

そこで疑問です。
候補者の届け出の表の項目に「一のウェブサイト等のアドレス」とありますが、これの根拠は改正公職選挙法の文中から引用したものと思われますが、(県報公報で立候補者の一覧を見る人はそれほどいないと思いますが)単純に読むと「一」とは何を指しているのか?

選挙告示の文中でも「一のウェブサイト等のアドレス」の「一」を示すような根拠条文を記載している訳でもないので、単純に引用しただけでは前述のような疑問が湧きます。(届け出一覧の表中に「一」を示す項目があるわけでもありません)
表記するのであれば「候補者のウェブサイト等のアドレス」等とするのがわかりやすいと思いますが。

各都道府県の県報公報を見てみましたが、ほとんどが「一のウェブサイト等のアドレス」とありました。

例)千葉県県報
http://www.pref.chiba.lg.jp/seihou/kenpou/docume …

※とりあえず、時間を見つけて、千葉県の県報担当の方にでも聞いてみようと思っています。
ですので先方に聞いたら、というのは無しでお願いします。
わかる方がいれば教えて頂ければと思いこちらで質問してみました。

A 回答 (1件)

意味としては「ひとつの」です。

複数あってもそのうちの(代表的な)1つという意味です。
法律とか条文などではこういう書き方をしますね。
ちなみに「一の」で「いつの」と読みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

なんだ、そんなことだったのか と言いそうになるような何も変哲のないことだったんですね。

お礼日時:2013/07/09 14:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!