電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私の父は昔人間ですが、割と腰の軽い人で、母の友人や親戚が遊びに来ると、
お茶を出していました。私の友人が来た時も母が留守だと出してくれました。
母の来客は「まぁまぁ、ご主人にいれていただくなんて・・・」と恐縮し、
私の友人も「お父さんがお茶いれるって珍しいね~」と話していました。
母は「お父さんは小さいころに母親を亡くして自分でやる癖がついている」と言っていました。

私が結婚した夫も腰の軽い人で、私に来客があるとお茶出しをしてくれます。
私は父の姿を見慣れているので、特に何とも思っていませんが(感謝はしますが)、
友人は「旦那さん、優しいね」と言ったりします。夫は母親に大事にされて育ったので、
生活上の必要性にから身に着けた習慣でもなさそうです。

ふと、周りを見てみると友人の夫にお茶を出してもらうことはあまりないことに気づきました。
先日、奥さんが留守だとは知らずに、既婚の友人男性の仕事場(個人事務所兼自宅)に
PCを教えに立ち寄ったところ(以前から、日曜日に来てほしいと頼まれていました)
「嫁さんが出かけてるから、お茶も出せなくて」と自販機で缶コーヒーを買ってきてくれました。
間もなく奥さんが買い物から帰ってきて、冷蔵庫から冷たいお茶を出してくれましたが、
この時期なので、麦茶がちゃんと作り置きしてあり、コップに注いで出すだけでした。
私の友人男性はどのコップを使っていいのかすらよくわからなかったらしく、
缶コーヒーを直に渡して(私は別に構いませんが)、奥さんに「コップくらい出せば」と叱られていました。

女性の皆さん、パートナー(男性)はお茶出しをしてくれますか?
男性の皆さんは奥さんの来客にお茶を出しますか?
どちらが良いとか悪いとかいうつもりは全くありませんが、一般的にどうなのかな?と思い、
質問させていただきました。

A 回答 (10件)

「男子厨房に入らず」という家で育ったので、


うちのダンナはお茶出しという発想すらないと思います。
頼んだらしてくれるんでしょうけど、私の方がダンナにそういうことは求めてないです。
というか、私が家に友達を呼ぶということになると、さっさと出かけてしまいます。
友達は、家に誘うのだったらダンナのいないときに呼ぶか、外で会うか、です。

家にもよるんでしょうが、私は友達の家に遊びに行ったときに
ご主人がいらっしゃったら、そしてお茶でも淹れて貰ったら、
大変恐縮して落ち着かないと思います。
友達とはある程度気心がしれているけど、ご主人はそうではない場合が多いので。

地元に帰省した際に同級の友達と会いました。
(奥さんは私の長年の親友で、ご主人は私の高校の時のクラスメートです)
ご主人を運転手に三人で外食し、次は自宅でお茶でもということになって
お邪魔したのですが、お湯を沸かしに奥さんが台所へ立った時、ご主人がふと、
「クロイヌさんって、全然動かないんだね」
とポツリと言いました。
親友は楚々としていて、小まめに動く人なのでうちとは違うんだなと思ったのでしょう。
こういう視点で見られることがあるので、男の人がいると私は落ち着かないのかもしれません。
不快なわけではありませんが、何を観察されてるかわかりゃしない(汗)と思いました。
また、親友は気前がよく、友達想いで、
たまに会うと地元の特産品をたくさんお土産にくれるのですが、
正直言って、ご主人の目の前で渡されると、気になって顔がひきつってしまう私です。
親切にしてもらっておいてひどい言い草ですが・・・。

また、地元に帰省すると、父の友人宅に母と遊びに行きます。
おじさんは亡くなったうちの父の同級生で、
おばさんは母といわゆるママ友(うちの姉とそこのお姉さんが同級だったので)
という間柄で、私一人だけ関係ないのですが、なぜか子どもの頃から遊びに行ってます。
この人たちとは付き合いが長く、子どもの頃から知っているせいか、
おじさんがお茶だしてくれようがおまんじゅうくれようが、
おばさんがずっと座っていようが気になりません。
おじさんは最近煎茶を習い始めたということで、お道具も揃えて
お茶出しするのが楽しいみたいです。
不調法なのでわきまえもありませんがと断って、自由に飲ませてもらいます。
ここでは気づまりなことはないのですが、それはここの人たちがもてなし上手なのでしょう。
帰りに母が、「おじさんは気前がいいからお茶葉も気前よく入れててお茶が濃かった」
とぼそりとつぶやいたのがやけにおかしかったです。

また、中高年くらいの年代の知人で国際結婚をした人がいます。
奥さんが日本人で、ご主人がヨーロッパの方です。
お茶会に一緒に行ってと知人に引っ張られていったのがお付き合いのきっかけです。
その方のご主人は自宅で奥さんが開く主婦友との茶話会にホスト役でいつもいて、
高級そうな器に手ずからお客にお菓子をサーブしてくれたりお茶を出してくれます。
いつもにこにこしていて、話に入ってくるでもなく、隅っこで椅子に座っているので
ご主人も退屈なんじゃないかと日本人の主婦一同、気をもんでしまいます。
お茶会が終わったら「楽しかったですね。またぜひ」みたいなメールが奥さんから届くので
適当なことを言って返すのですが、お上品でお行儀が良すぎて息がつまりそうで
実は私はそこまで楽しいとは思っていません。何か、私とはカテゴリが違う感じ。。。
なんて、もてなしてもらっておいて、口が裂けてもいえないですけどね。

最後に、もう引越しをしてしまったので付き合いがなくなってしまったのですが、
やはり国際結婚で、奥さんがオーストラリア人でご主人が日本人の同年代のご夫婦がいました。
奥さんが日本語がぺらっぺらなので大丈夫、なんて言われて
これも知人の奥さんに引っ張っていかれたのがお付き合いするきっかけでした。
引越しまでの間、お茶したり話し相手をしたりしてました(もちろん日本語)。
ご主人はいたりいなかったり、私達と話をすることもあれば奥の部屋で仕事していることもあり、
お茶だしというか、「コーラでいい?」と冷蔵庫から缶ごとくれるような人でしたが、
何だか気楽な、比べちゃ悪いですが、地元の元クラスメートと接するより気を遣いませんでした。
奥さんも、何だか気楽ないい人でした。

お茶だしと一口に言っても、夫婦の雰囲気とかご主人のタイプ、付き合い方にも寄るんでしょうね。
最後の二件は、私も知人に引っ張っていかれただけで特殊な例だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「クロイヌさんって、全然動かないんだね」

私もこの手のこと言われてるかも(聞こえてないだけかも)。余計なお世話ですけどね(笑)
私は運転やPC関係のことが夫より得意なので、長距離ドライブでもハンドルを握るのは私ですし、
AVの配線も私がやります。クロイヌさんもきっと得意分野で力を発揮されているでしょう。
お友達の旦那さんはステレオタイプの女性像がお好みなのかもしれません。
(女性らしい気働きのできるお友達を否定するつもりは全くありませんので、誤解しないでくださいね)

私の父は無口な人なので、お茶だけ出して「じゃ、ごゆっくり」とさっさと自室に引っ込み、
夫は話すのが好きなので、私の友人や親戚と少し話してから引っ込みます。
私は自分が割と人見知りしないタイプなので、友人宅にご家族がいらっしゃっても、ご挨拶だけでも、
話の輪に加わってくださっても、あまり気になりませんが、気になさる方もいらっしゃいますよね。
(どうしても友人だけと話したいときは、ご家族がお留守の時間に伺うか、外で会います)

父は、幼い頃に実母を亡くしており、男兄弟が多かったせいか、ふつうは女性がやるようなことも
平気でやっていました(お茶出しもそうですが、洗濯とか掃除とか。料理だけは苦手でしたが)。
父が庭に洗濯物を干す姿を見て、あれこれ言うご近所さんもおられたようです(時代ですかね)。
しかし私が中学生の頃、母が大病を患い入院が長引いたので、父の家事癖は役に立ちました。

私の夫は一人息子で、なに不自由なく育ったようですが、お義父さんが「超亭主関白」で
お義母さんは少々苦労したようです。夫は母親大好き(マザコンとも言う?)なので、
お義母さんを喜ばせたくて、お義母さんにお茶を入れたり、料理を運んだりしていたようです。

私の実家は、母親が料理をしても、出来上がると家族全員で運び、一斉に「いただきます」で
箸をつけるのが習慣でしたが、夫の実家はお義母さんが料理して、原則一人で運び、
お義父さんは、お義母さんが食卓につく前に箸をつけ、お義母さんが席につく頃には
大皿盛のメイン食材などは、下手すると全てお義父さんのお腹の中だったりしたので、
最初はとても驚きました(私もどこまで手出ししていいか、まだわからなかった頃です)。

私の実家は、大皿料理で美味しそうな物が最期に残り、母は「子ども(私)が食べなさい」と言い、
私は「お父さん、働いてるんだから食べて」、父は「お母さんが作ったんだから食べたら」と譲りあい、
結局ジャンケンになったりしました。「仲良しでいいね」という人もいましたし、
「家族なのに遠慮ばっかりして、他人行儀過ぎない?」という親戚もいました。

現在の我家は、割と女性に気を使う夫と遠慮家庭で育った私と私が教育した子どもで構成されているので、
「遠慮主義」です。頂き物の高級スイーツが一個残るとお互いに押しつけ合っています。
裕福な時代に(我が家がではなく、日本全体が)生まれ育って、幸せかもしれません。
サバイバルな国に生まれたら、私は夫も子どももそっちのけで我先に食べているかもしれませんから。

回答者さんの具体的な経験をお教えいただき、ありがとうございました。
お茶を出す時は、お客様に気兼ねなく飲んでいただけるよう心がけます。

お礼日時:2013/07/11 13:51

 嫁の客が可愛かったら是非ともお近づきになりたいので、普段だったら絶対に煎れないお茶を入れて出します。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

わが流派?の唯一の作法は「老若男女すべてにお茶を出すべし」です。我流は認めませんよ(^^)
私もイケメンが来たときだけ、特別なお茶(しびれ薬入り)でも出そうかな(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/11 06:43

お茶の用意をして嫁を呼び渡します(話しに熱中してる雰囲気ですので・・)



まぁ夫婦が良ければドッチでもいいんじゃないですか?

長年接客系の技術職なので来客にお茶を入れるのは普通です(気が向くと抹茶を立てる事もありますが今は子供が小さいので世話に追われてます)

「旦那さんマメな方みたいだから女性にモテそうね」って浮気は大丈夫ですか?みたいな事を仰る方もおられるようですので・・・(後日妻から聞きました。笑)


四十路のおっちゃんです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>まぁ夫婦が良ければドッチでもいいんじゃないですか?

その通りだと思います。私の夫はいれてくれるタイプですが、不在なら自分でしますしね。
私の実家は父が茶道をしてましたので、抹茶を飲むのは習慣みたいなものでした。
和菓子があれば必ず飲む感じだったので、私も作法は適当ですが日常的にたてています。
「えっ!抹茶!どうしよう、作法知らないんだけど」と戸惑われるお客さんもいらっしゃるので、
あえて出さない時もありますが(飲んでさえいただければ、作法なんてどうでもいいんですけどね)。

最近、考案した超適当、冷やし抹茶の作り方。
保冷水筒に水(湯冷ましでもペットボトルの水でも可)と抹茶の粉末と氷を適量入れて、水筒の蓋を閉め、
シェイクする(シャカシャカ振るだけ)。茶殻のでない、エコ抹茶飲料の出来上がりです。
そのまま持って出かけてもよし、濃いめに入れて(粉末を多くして)、ガラス容器で氷とともに
来客にお出ししても緑色がキレイで涼しげです(これなら作法も気になりません)。
ペットボトルの緑茶より、美味しいと自己満足しています。

お礼日時:2013/07/10 13:24

うちでは、主人はお茶なんて出しません。

ずっとそうなので出す人がいることにビックリと言うかうらやましいです。
たまに私が出かける時間ともうそろそろお客さんが来る時間がかさなると
「お茶を出してから行って」と言われ、またたまたま私の留守のときにお客さんが来た場合は
「お前がいなかったからお茶も出せなかった」とおこられます。
でも、夏はいつでも麦茶を冷やしているし冬はポットにいつでもお湯が沸いているので入れろうと思えば簡単だと思うのですが、かっこ悪いんでしょうかね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>ずっとそうなので出す人がいることにビックリと言うかうらやましいです。

私の伯母(母の姉)が、よく母にそう言っています。
確かに伯父はお茶出しはおろか、家事一切をしません。
伯母が元気なうちは問題なかったんですが、最近伯母が体調を崩し、寝ていることが多くなったので、
伯父に少しは伯母の手助けをして欲しいと思います(ヘルパーさんが来ていますが、時間が限られます)。
伯母はどうしても自分で出来ないときは宅配弁当をとっているようです。
私がたまに差し入れに行きますが、そういう時でも伯父はでんと座ったっきり何もしません。
(伯母が気を使って、起きてきてお茶を出そうとします)。
私は病人がいる家で接待を受けようとは思いませんが、伯父の態度は少しいかがなものかと思っています。

回答者さんのご主人が、奥さまが体調を崩された時、自然に協力してくださる方だと良いのですが。
今はカッコつけて質問者さんに頼っていても家庭円満なら、それはそれで何よりですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 11:43

私の父は,お湯は沸かせるけれども,急須にどのくらい茶葉を入れたらよいか分からない,そういう時期が長かったのですが,退職後数年したら家族にお茶を入れるのに抵抗も何もなくなりました。



私のパートナーは,来客と私が打ち合わせをしていると,来客と私にお茶を出します。私に対しても,茶碗,カップやグラスも普段使いではない物です。

ゲスト(客)をホストまたはホステス(主)がもてなしている間,主がひんぱんに中座することは客に失礼だと思いますし,飲み物は客が席に着いてからお出しするもので,主以外の者がウェイターまたはウェイトレス(給仕)としてこの対応をすれば客に対してスマートだと私は思っていますし,パートナーも同じ考えです。お酒を出すときのお酌は,客に対しての主がメインにやります。

・・・我が家はこういう感じですが,どうも一般的ではないようですね・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の父もお茶出しはしましたが、味噌汁に味噌をどれくらい入れるのかわからない時期は長かったです。
母が大病をして、やっと台所に立つようになりました。やってみれば何てことないんですけどね。
料理は私が父に教えましたが(両親は2人暮らしなので)、味噌汁に出汁は当たり前というか、
常識だと思っていたので教えなかったら、出汁の入っていない味噌汁が出て来ました(笑)

>ゲスト(客)をホストまたはホステス(主)がもてなしている間,主がひんぱんに中座することは客に失礼だと思います

我が家もこの考え方に近いです。父も夫も「お客さんを放っておかないで、お茶出しくらい任せなさい」みたいなことを言います。急な来客でお菓子がなければ、コンビニまで走ってくれたりします。
お菓子のチョイスがイマイチなのが気になりますが、気持ちは嬉しいです。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 10:03

そうだねえ・・・出す人は出すし出さない人は出さないんじゃないか。



機転がきく人ならいいんだけど、そうでない人もいるし、来客があるとわかるとあらかじめ奥さん自身が用意しているケースも多いからね。

自分でお出しすることもあるんだけど、夫婦二人でいるときにはどうするか事前に話してるなあ。なぜだかわかるかな?

来客用のコップや湯飲みがわからない場合、違うものを使うと後で激怒されてえらい目に遭ったからだ。しかもいつも同じとは限らない。まかり間違って来客用だと思って使ったら、実はかみさんのお気に入りでとっておいたものだと・・・こうなると夫婦仲にまた一つ溝ができる・・・。

リビングでお茶だけ入れて、用意ができたときに呼んでおいて後は任せたなんてこともあるよ。呼ばれなきゃ話しが弾んでいるのにわざわざ入っていくこともないし、お客さんにも気を遣わせたくはないしな。自分の客なら別だけど。

お茶出しをするかしないか・・・これはこれ。顔を見せるのかどうかはケースバイケースだな。裏方に徹して入れていることだってあるから。

自分はやるけど亡父はやらなかったかな。ただ一度自宅でかみさんの前でお茶出ししたら激怒されたことがある。家長なのに何してるのか?婿養子にやったつもりはないとね。。。

昔の人はそんな感じで教育されたのかもな。ちなみに私もお茶入れやりはじめたのは勤め始めた職場からだよ。今は職場じゃその機会はめったにないがね。

ただそのお家でいろいろだと思うから、夫が表に出て来て出さなくても、それが多かろうが少なかろうが別に気にはならないな。来客をもてなすのは変わらんのだから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>家長なのに何してるのか?婿養子にやったつもりはないとね。。。

昔はそんな感じもあったのかもしれませんね。
勝手がわからない人が適当に使うと(来客用と普段使いを分けているなど)
悶着が起こることもあるかもしれませんね。
私も別に男性が出しても出さなくても、その家がそれでいいなら何とも思いませんよ。
単純に興味があっただけです(^^)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 09:50

こんにちは(^-^)



私の周りの男性陣は、出さない人が多いですね(^^;)

しかも、
チャッカリ並んで、
一緒に接待されている人が多いです(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今まであまり気にしたことがなかったんですが、そういえば出さない人、多いですよね。
私は自分が出しても別にいいんですが、男性が「当然」という意識だとちょっとムカつくかもです。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 09:45

今までそんなシチュエーションになったことが無いからわからないけど、


多分出してくれます。
ええかっこしいから。
旦那も含めて私の友人に手料理をふるまった時の事です。
私が友人を近くまで迎えに行ったとき、
作りかけの料理の続きをしていてくれました。
まるで普段から台所に立っているようなテイで。

「旦那さん、普段から料理してるの~?
  優しい~。いいなぁ~優しい旦那さん。」
と言われて鼻の下が伸びてました。

私に対してお茶を入れてくれることはないけど、
私の友達に対しては入れてくれるかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あはは。旦那さん、ええカッコしいなんですね。
それでも「友人に妻を大事にしていると思われたい」んだから嬉しいですよね。

私の父は特にそういう野望(よく思われてたい)もなく、ただ淡々とやってました。
父は茶道の師範だったので、緑茶をいれる際の温度も細かく気にしており、
母や私がいれるより格段に美味しかったです。夫がいれるお茶はふつうです(笑)

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 09:30

今時、出すのが普通じゃないかな?



家庭ではなかなかそういう機会自体がないかもだけど、職場ならおじさんでもしますよ。

まぁ女性の事務員さんがいるところは、その人達が出すでしょうけど、皆感謝してますから、当たり前だとは思ってないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

職場は女性事務員さんが出してくれることが多いですね。
女性でも管理職だと出さなかったり、若手男性がいれることもあります。
いずれにせよ感謝の気持ちは大切ですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 09:18

そもそも、旦那がいるときに、奥さんの来客が来ること自体が不自然。


私ならせいぜい挨拶するくらいで、他には何もしない。
奥さんも旦那がお茶を出すことは望んでいない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そもそも、旦那がいるときに、奥さんの来客が来ること自体が不自然。

そうですか?相手方の親戚とか用があれば訪ねて来ませんか?
回答者さんはお茶出ししない派なんですね。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/10 09:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!