
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シリコーンは-O-Si-O-Si-O-ですが、テフロンは表面にF(フッ素)原子が並んでいます。
よってシリコーンほどの透明性は不可能です。せいぜい乳白色
また、粘着剤との密着性はないために、クロスに編んだテフロンクロスまたは、凹凸加工したシートにPVCなどを圧着したものに粘着剤を塗布したものしかありませんから、耐熱性は落ちます。
また、様々な組成が設計できるシリコーンと異なり、柔軟性のある樹脂はないでしょう。
どのような用途で、何に使われるのかわかりませんが、シリコーンメーカーに表面処理について問い合わされると良いでしょう。
ひょっとしてテフロンでシリコーンの表面をコーティングできるかもしれません。
⇒だれでもできる!かんたんにできる!フッ素革命--トップページ( http://fussokakumei.com/index.html )
11は食品周り、51は屋外用(有毒なので食品には使えない???)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴムのうの「のう」という漢字...
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
ガムは土に還りますか?
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
ダイヤフラムの役割と仕組みと...
-
小学校の規則なんですが、女子...
-
ゴムのスイミングキャップに名...
-
ゴムのような柔らかいものの研磨
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
アセトンってどんなことに使わ...
-
イオン交換樹脂の強塩基性アニ...
-
プリント基板の封止剤はエポキ...
-
未熟児網膜症の子どもです。ゴ...
-
プラチナシリコーンについて
-
樹脂材料の発泡とシリコーンオ...
-
金属にサビが発生するまでの時間
-
ガラスかプラスチックか見分け...
-
金属状態図のα相、β相、γ相...
-
モルヒネの立体配置R体かS体か...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「PHR」という単位について
-
接着しずらいゴムをはんだで・・・
-
セルラーラバーって?
-
ガムは土に還りますか?
-
??ゴム人間は雷平気でしょうか
-
劣化したゴムの簡単で安全な再...
-
ゴムのような柔らかいものの研磨
-
実験で着る白衣
-
シリコンという物質を燃やすと...
-
ゴムのスイミングキャップに名...
-
ゴムのうの「のう」という漢字...
-
ゴムの体積変化(体積弾性)の弾...
-
複素粘性率Etaって何ですか?
-
FRPについて
-
「ラミネート」って適切な言い...
-
エチレングリコールの影響
-
シリコン(オイル)に溶けてしま...
-
土の校庭は英語で何と言いますか。
-
イオン交換樹脂の強塩基性アニ...
-
プリント基板の封止剤はエポキ...
おすすめ情報