
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
ローカルな話ですが
・ドブ捨て
観光地としては地味な某神社のために、幹線道路から見えるところに巨大な鳥居を建設。センスが悪い(サイズ的な意味で)。
・税金を突っ込んでほしい
市内全体に下水道管を通してほしい。(合併前の片方の町にのみ完備。実家は現在、ポンプ車による汲み取り式)
地震が起きたら真っ先にペシャンコになりそうな公民館の、修繕か新築。
ムダな物建てるくらいなら、実用的な物に予算割り振ってくれてもいいじゃない…って感じですね。
ご回答ありがとうございます。
>巨大な鳥居を建設。
それ!その自治体が出したの?宗教施設なのに!?
しかし巨大な鳥居って、ある意味怖い・・・地震で倒れたら笑えるぜ!
>市内全体に下水道管を通してほしい。
これは今以上に地方選挙に参加するべきだね!

No.8
- 回答日時:
>思われる事案は何ですか?
公務員全体の給料が高いこと。
年収半額、人員半減くらいでどうよ。
それでも無駄さは民間の足元にも及ばん。
>新たに突っ込んで欲しい事案は有りますか?
リニア新線の駅をうちの家の横に持ってきて欲しい。
ご回答ありがとうございます。
>年収半額、人員半減くらいでどうよ。
エエね~それ!
リニアか~!めっちゃ銭かかりそうだな~
リニアが新幹線同様の鉄道網になったら新幹線要らね~な!
新たに運行網を敷くのか?新幹線からの意向を図るのか?
ぜひ共倒れに成らんことを祈る!
No.7
- 回答日時:
税金の無駄遣いだと思うこと
選挙費用のうち広報代(政党補助金) (ネット解禁ともっとテレビの広報を増やして(っていうかこれだけでいいじゃないですか)大量のポスターや郵便物をなくしてほしい。選挙カーのガソリン代、うぐいす嬢代、とにかくあの大量の紙類 無駄以外のなにものでもない。名前だけ連呼されても意味がわからない。 →民間のテレビ局にお金払ってすべての政党立候補者にスピーチさせるべき
法定成年後見人制度のうち裁判所の人件費と広報代 = 手続きをしたことのある人しかわからないと思うけれど 結局 裁判所の人件費がもったいない。(頭の良い人たちの時間をこんな雑務でつぶすなんて、しかも社会経験ないから横領も防げない 意味がない) 広報活動の紙類ポスターまったくもったいない。広報したからといって関係ない人には記憶さえ残らない。
豪華な市役所、県庁 (もっと機能的に 冷暖房が効率よくまわるとか あとあとの維持費が安くなるよう設計すべき)
お役所が考えた 「市民の憩いのなんたら」(建物) お役所が考えてつくった建物を利用している人は少ない
そんなもんを造るより 図書館や公民館などの中身をもっと充実すべき ここでもやたらと紙類が、、もったいない、、
税金をつっこんでほしいところ
農業です。(これだけ世界の人口が増えている昨今、食糧は兵器と同じぐらい国防にかかわります。自給率を上げてほしい)
ご回答ありがとうございます。
税金を使う側の奴って、基本クルクルパ~だから
納税者の血税何て意識はぶっ飛んでんじゃない?
そのクルクルパ~に権利与えているアホ議員!
そのアホ議員に投票してるバカ有権者!俺も!
もっと地方選挙の投票率を上げなければならない。
No.6
- 回答日時:
どぶに捨てているようなモノって
関西地方の自治体が、
「と」にする構想実現に使っているカネ。
この構想って、ある人物が、その人物がトップの
自治体だけのことを、言葉巧みに、言っているだけ。
その自治体以外は、「と」に変わるだけで
「と」に変える自治体のコスト、住民のみなさんが
自腹で「と」に、変えなければならないカネが掛かってしまうだけで
全く「と」に変える意味がないこと。だから。
その自治体だけがドブに捨てている形になるだけでなく
国の関連するモノも「都」に変更するときにカネが掛かってしまうし
無用のお世話かも知れないが、警察関連の変更時、警察庁へ民意だから
費用の支援をしろ。と言い出してきたら、恐喝になる?かな。
勝手に「と」にすると、騒いだだけなのに。
税金を投入してもらいたいこと
メタンハイドレートの実用化。
安価で、効率良い物にするために使って欲しい。
ご回答ありがとうございます。
『都構想』にいくら銭をまいてるか知らないからわかんね~
が!多分、溝銭に成るだろうね!
ついでにオリンピックも要らね~だろう!?今回もし落ちたら笑えるぜ~
メタンハイドレートか~
メタンの揮発化による危険性が凄くあるからな~
まだ、20年は先だろうな~
死人が出ずにスムーズに開拓が出来る事を願うわ!
No.5
- 回答日時:
1,諸外国に比較して大きい公共事業ですね。
俗に、人が通らない道路を造る、てやつです。
GDPに占める一般政府(国+地方)の総固定資本形成の比率 2003年度
日本 4,2%
米国 2,5
英国 1,3
独 1,5
仏 3,2
(総固定資産資本形成とは、公共事業から、用地買収費や補償費用をのぞいたもの。
日本は用地買収費用が高いから、圧倒的な高さになる。)
2,農業に対する補助金もあげられます。
毎年巨額の補助金が使われているのに、効果がさっぱりです。
パナソニック一社に及ばない農業に、なんであんなに
予算をつぎ込むのだ、といいたいです。
理由は分かっています。
一千万農家の票が欲しいからです。
3,生活保護もですね。
本当にどうしようもない人なら仕方ないですが
このまま増えれば防衛費を超えてしまいます。
”税金を今以上に突っ込んで欲しい処や
新たに突っ込んで欲しい事案は有りますか? ”
↑
科学技術や軍事費につぎ込んで欲しいです。
例えば、燃料電池などは数兆円つぎ込めば
世界のエネルギー界をリードできます。
中国の軍事費は、日本の二倍にもなります。
このまま戦力差が広がれば、中国が戦争を
仕掛けてくる可能性があります。
事実、ベトナムは、兵士を射殺されて南沙諸島
などを強奪されています。
戦争を起こさない為にも、軍事費を拡充して
欲しいです。
ご回答ありがとうございます。
かつての日本道路公団の借金は確か25兆円だったか!?・・・
NEXCOに代わって、少しは減ったかいな~?
国家事業として料金を徴収すると前提の道でこんな状態
なんだから一般道で経済的・社会的な試算をしたら要らない
道路が日本に何百・何千KM存在するやら?めっちゃ怖いね~!
JAは農業協同組合
余りにも権力を持ちすぎて、もう組合じゃね~要らね~
ついでに医師会も要らね~更に独法も要らね~
生活保護を受ける奴を総まとめにして、どこかの団地に掘り込めばいい
軍事産業を世界に解禁し、その上がった税金で軍事力強化!
No.4
- 回答日時:
>これ銭(税金)を溝(ドブ)に捨ててるんとちゃうか?と
>思われる事案は何ですか?
未だデフレ不況から脱出できていないので、実は政府支出で無駄なカネはないんですよね……
ケインズ経済学では、「穴を掘ってから、その穴を埋める」という仕事まで、有効だとしてますし。
まあ、どうせ支出するなら、少しでも経済波及効果の高い事業に支出して欲しいですね。
>逆に税金を今以上に突っ込んで欲しい処や
>新たに突っ込んで欲しい事案は有りますか?
まずは東北復興。被災者の人たちが、仮住居暮らしから早く脱却できるように。
次は、国土強靱化。次に南海トラフを震源とする大地震が起きたら、西日本と東海地方を中心に、また万単位で死者が出ますよ、今のままでは。
人の命はカネでは買えませんが、お金を出して避難塔を作ったり、地下に隠れるシェルターを作れば、どれだけ多くの人の命が助かることでしょうか。
次の大震災が、いつくるかわかりません。大至急とまでは言いませんが、早急に道筋をつけることが重要です。
ご回答ありがとうございます。
>被災者の人たちが、仮住居暮らしから早く脱却できるように。
阪神淡路の時の事を思い出してんだけど、早くから脱出してる方と
最後まで仮説に居た方と、どう違うのかな~?本人たちのやる気にも
問題があるような!?
No.3
- 回答日時:
中国へのODAですかね。
中国に経由される前に天下りでピンハネもしてるようですし。
>対中ODAは、1979年に開始され、これまでに有償資金協力(円借款)を約3兆1,331億円(PDF)、無償資金協力を1,457億円(PDF)、技術協力を1,446億円(PDF)、総額約3兆円以上のODAを実施してきました
中国人が貰ってることも知らず、未だに日本企業に搾取されてると言ってますし。
、
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員の支持政党は? 今後の...
-
昭和20年代の大学卒の初任給は?
-
公務員の方に質問です 現在公務...
-
悪の組織と言えば何を思い付き...
-
斥候と偵察と哨戒の違いを教え...
-
公務員のアルバイト
-
在日韓国人では就けない職業に...
-
宮城県知事村井知事の水道民営...
-
私人と公人の違いについて(首...
-
国家公務員共済組合連合会の職...
-
財務省に変わった理由
-
背広組と制服組
-
若手官僚の早期退職について
-
国家公務員ボーナス管理職を除く?
-
官僚の配偶者が外国人?
-
なぜ日本は国際人権規約の個人...
-
これって副業になるんでしょうか?
-
財投債と財投機関債と政府保証...
-
政治家は公務員とは違うのですか?
-
首長(知事、市長)の勤務時間...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報