dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

こちらでアドバイスを頂きたいと思い、投稿いたしました。


私の家は母子家庭です。
母(実家で農業)、私(社会人)、妹(高校生)、妹(小学生)、妹(小学生)で暮らしております。

それなりに家事を分担してはいるのですが、正直とても辛いです。

母:8:30~16:00仕事(土日休み) 担当:料理、買い物、風呂掃除
私:8:30~17:45仕事(土日休み) 担当:仏壇、洗濯物、掃除機、皿洗い、庭の手入れ、犬の散歩
妹(高校生):放課後、部活には行かず部屋でゴロゴロ

「仕事が休みなら(実家の)手伝いを・・・。」と言われ爆発しそうです。
特に庭の手入れに時間がかかります。コンクリートもしくは一面芝生にしてやろうかと考えてしまいました。
「私がしなくちゃ。」という気持ちで動いています。本当は、したくありません。

高校生の妹は「私がしなくても、姉ちゃんとお母さんがしてくれるし。ていうか、私することないじゃん。」
ちょっとは手伝ってよと思う反面、妹の考え方が羨ましいとも思ってしまいます。

私が今担当しているものを母に任せれば、母が倒れてしまうような気がします。
苦ではないなんて言ってますが、忙しい時期、一人で泣いているのを見ました。

もし私が結婚して家を出たら?と考えるとこの家が将来どうなるのか不安です。

漫画が読みたい、アニメが観たい、ゴロゴロしたい。
時間の使い方が分からなくなってきました。
毎朝5時に起きるのも嫌だ。

母だってかなりしんどい思いをしているのに、自分のことばかり考えてしまいます。
母のために、母のために、と頑張っている自分が好きです。
でもその分だけ、自分の時間を減らしている自分が嫌いです。

友達の「食後の食器さえ運ばないわ(笑)」には驚きました。
これはこれでダメだとは思いますが・・・

母はストレスが溜まるとお酒に走ります。泥酔した母を見るたびに嫌になります。
母の決めた時間に決められた事をしないと、「良いよ、もう私がやるから・・・」
私はもう、疲れました。


こういう質問を投稿すると、「甘えんな」「母親の苦労が分かるか」といった回答があるかとは思いますが、厳しいお言葉でも何でもお願いします。
こうしたら良いよ、等のアドバイスでも頂けたら幸いです。

よろしくお願いします。

A 回答 (13件中11~13件)

高校生では、ほとんどのことができます。


小学生でも、掃除、洗濯、風呂掃除、庭の手入れなどできます。

担当を決める必用はありません、そこにいる人みんなですれば、すぐに終わります。
一人にさせれば不平不満が出ます。みんなでしましょう。

これらのことは、将来自分でしなければならないことです。全て勉強です。
妹たちに、一緒にしながら教えてください。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
担当を決めないと、誰もしないような家庭なので・・・
小学生二人は宿題と部活で私より忙しいかもしれません。
高校生の妹は、家事を頼むと機嫌を悪くし面倒くさいです。
家を出るまで、勉強だと思ってがんばります!!

補足日時:2013/07/12 14:36
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/22 11:24

質問者さんが頑張りすぎです。


高校生の妹はもちろん、小学生の妹たちにも質問者さんかお母さんの仕事の一部を
やらせれば良いのでは?と思いました。
買い物程度なら、買い物リストを作って渡せば小学生の子だってできますよね。
買い物ついでに犬の散歩もしてもらうとか。
風呂掃除も小学生2人でやれば出来るんじゃないでしょうか。
皿洗いとかもできそうだと思います。
まだ低学年とかで、お皿洗いをさせるのは不安でしょうか?

高校生の妹には、質問者さんがやっている家事の半分くらいを
「あなたの仕事はこれとこれ。ちゃんとやってね。」とやらせれば良いです。
「手伝ってよ」って思ってるだけじゃダメですよ。
妹は「することがない」と言ってるのですから「すること」をあげればいいんです。

質問者さんが家事抱えすぎてるような気がします。
高校生の妹が何もしないのが不思議です。
一度、家族全員で家事の分担を決め直してみては如何でしょうか。
そのときは、妹たちにも全員なにかしらの家事を担当してもらったほうがいいです。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
すみません、説明不足でした。
田舎なので、スーパーまでの距離が歩けていける距離ではありません。ちなみに妹は低学年です。
高校生の妹に頼んでみたことがあるのですが、断られました。頼むと機嫌が悪くなり家の空気が悪くなります・・・
「私が一番しんどい!」と口に出して言うような子です。

補足日時:2013/07/12 14:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

妹が何も出来ないで損すれば良いのに、と思うのは姉失格かもしれませんが・・・皆自分のことばかりなのでもう良いです。
回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/22 11:35

高校生の妹にもやらせれば良いじゃないですか



朝早く起きるのが駄目なら洗い物や風呂掃除をやらせてはどうでしょうが
小学校生の妹も中学生になればやらせれば良いじゃないですか

言えないなら我慢するしかないでしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
言ったら言ったで機嫌を悪くし、空気も悪くしてくれる妹です。
おっしゃる通り、言えないなら我慢するしかないですね。

お礼日時:2013/07/12 14:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!