電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Win7とWin8をダブルブートして使っています。二つのOSの個別の製品版ライセンスがあります。
Win7シャットダウン時に突然青い画面になり、Win7とWin8を切り替えるブートローダーの画面も表示されなくなり、どちらのOSも起動できなくなりました。10日後に「システム修復ディスク」の「スタートアップ修復」を実行したところOSが起動できるようになり解決しました。失ったファイルは、幸い一つもありません。 ところが、その後同じようなことが4-6回起こるのです。 起こるたびに同じ方法で解決しているのでよろしいのですが、不思議でなりません。そこで質問です。

1.これは、MBR(Master Boot Record)の破損によるものだと考えてよろしいでしょうか?

2.MBRの破損はどのような場合におこるのでしょうか?(MBRの破損だとして、ウイルスに感染により、ウイルスの悪さによって破壊された場合を除いてそれ以外の場合を知りたいです。)

3.OS通常動作時あるいはシャットダウン時にOSからMBRへの書き込み動作はあるものなのでしょうか?(OSからMBRへ書き込む必要は通常何もないようにおもえるのですが・・・? MBRに書き込まれている内容から判断して・・・。)

以上について知りたいです。 宜しくお願いします。

A 回答 (9件)

1. ブートローダーの破損。


2. Windowsのバグ。あるいは社外性のソフトのバグ。
3. シャットダウン時にシグネチャを書き込む場合がある。

この回答への補足

きちんとした、根拠のある回答であってほしいものです。

補足日時:2013/08/13 18:36
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。 参考になります。

>>3. シャットダウン時にシグネチャを書き込む場合がある。

このことは、何という書籍に書いてあるでしょうか?
お教えいただければありがたいです。

あるいは、マイクロソフトのどの文書に記述されているでしょうか?
自分の目で見て読んで見たいのでよろしくお願いします。

お礼日時:2013/08/04 11:00

> Windows 7 8のデュアルブートを正しく設定していないためのトラブルであり、


> 基本を守ってインストール、および、インストール後の設定を、
> Windows 8を主体に設定すれば解決する問題であると思われます。

Windows 8を主体にした簡単なデュアルブートの設定方法の手順の図解が見つかったのでここに記載しておきます。
この方法で設定して、使用してみてください。

> > Boot Loaderは コマンドラインからWin7側のbcdeditを起動してdescriptionのみ読み易すいように若干書き換えてあります。
> これをやったことによって、何かが変わっていないかです。
これが悪戯していると思っています。

前回記載した、
> 「上位互換は保証しないが、下位互換は保証する」ということを思い出してください。
> 当然、Windows 8でないとまずいということは理解できますね。
このことで、下記の方法を採用してみて欲しいということです。

http://itibanpasokon.seesaa.net/article/30355032 …
    • good
    • 0

Windows 7 8のデュアルブートを正しく設定していないためのトラブルであり、基本を守ってインストール、および、インストール後の設定を、Windows 8を主体に設定すれば解決する問題であると思われます。



質問されている問題と、どういうデュアルブートを望んでいるかの構想が曖昧であり、そこの矛盾を理解されていないために、いろいろ問題提起してもおそらく理解して貰えないようです。

ご自分で、解決されるしかないように思います。
    • good
    • 0

高速ブートは関係ないですか。

。。
でも、もう一度、高速ブートの設定を調べておきましょう。私もデュアルブートしていますが、最初に高速ブートOFFに設定したはずなのに、いつの間にかONになっていて(OFFになっていなかった?)、トラブルになった経験があります。

で、高速ブートが関係ないとなると、この問題はブートとは無関係と考えて対応したほうがよいのではないでしょうか。
というのは、そもそもの起こりが、
>Win7シャットダウン時に突然青い画面になり、
なので、最初のトラブルは、ブート時でなくシャットダウン時に起きています。
したがって、シャットダウン時に動くプログラムのどれか(クローズ処理なので常駐ソフトの可能性が高い)が破損している。と考えるのが妥当のような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも回答ありがとうございます。
まちがいなく「高速ブートの設定(推奨)」のチェックは、はずしてあります。
確認した後先ほどそのように投稿しました。
詳しいことは書きませんが、Win8のHyper-Vを使った後若干問題があったので、
高速ブートはOFFにしたのでした。

>>最初のトラブルは、ブート時でなくシャットダウン時に起きています。
>>したがって、シャットダウン時に動くプログラムのどれか(クローズ処理なので常駐ソフトの可能性が高>>い)が破損している。と考えるのが妥当のような気がします。

納得できる推論です。
これも以前コマンドラインから msconfig で調べてみました。
元々購入ソフトもフリーソフトも何にも入っていない空っぽのPCなので
これかなというものがなかったです。みなマイクロソフトのものばっかりで・・・。
それにシャットダウンのたびに毎回お起こることではないので、
サービスやスタートアップのソフトを止めても、すぐに原因ソフトが判明しません。
でも、納得できる推論なので、もう一度考えて試してみます。

お礼日時:2013/07/16 01:04

> > 2.MBRの破損はどのような場合におこるのでしょうか?


この下の当方の記載方法をよく理解してください。
>>1.更新処理中に強制終了した場合。
>>2.電源ボタン長押し。
>>3.外部割込みによる停電(落雷、過電流)。
>>4.お互いが正しく認識しあっていないとき。
4つに分けた覚えはありません。

1.更新処理中に強制終了した場合。
これは下記の2つが考えられます。
電源ボタン長押し。
外部割込みによる停電(落雷、過電流)。

2.お互いが正しく認識しあっていないとき。
>>4.お互いが正しく認識しあっていないとき。
4.の仕組みは、初めて聞く内容で、現在理解ができていません。
この意味は、デュアルブートとして、正しくブートストラップローダが機能していないということです。

貴殿の場合、補足してもらった部分、問題となることが下記の通りいくつかあります。

1.MBRと言われているのは、Windows 7 8の場合、GPT構成ということもあることをまず理解してほしいこと。
そこで、MBR か、GPT かを、内蔵HDDの構造をディスクの管理からチェックしていくことです。
どう違うのかは、ご自分て詳細は調べてください。
簡単に言うと、MBRの場合は、一つのHDDの中に基本パーティションは最大4個まで゛す。
それ以上作りたい場合は、基本パーティション3個と残りを拡張パーティションとして定義し、この拡張パーティションの中に論理パーティションを作っていくことになります。

2.Windows 7 8のどちらをメインとして定義して起動しているのかを確実にすること。
前回記載した、「上位互換は保証しないが、下位互換は保証する」ということを思い出してください。
当然、Windows 8でないとまずいということは理解できますね。
> 初めWin7 x86をインストールして、次に、Win8 x64をインストールしました。
インストールの順番はこれで良いと思います。
> Boot Loaderは コマンドラインからWin7側のbcdeditを起動してdescriptionのみ読み易すいように若干書き換えてあります。
これをやったことによって、何かが変わっていないかです。
Windows REと言われる100MBとか、953MBとかのパーティション、起動フラグがどのパーティションについているかといったWindows OSについてのより深い知識を取得して、分析していかないと原因はわからないです。

以上のことを調べていき、ご自分で全くお手上げであれば、ディスクの管理に表示されたままをここに記載され、正確な情報として情報開示しないと第3者には分からないことを理解して欲しいと思います。

> >>いずれにせよ、こうした区別のどれを採用しているのかにより、
> >>今後も2つのOSを共存させていくのであれば、きちんとさせておくことだと思います。
> この方法を知りたいです。
そのためには、今回記載した事項についての補足、ディスクの管理の表示内容を詳細に補足してもらうしかないと思います。

また、ここに当方が記載したことの一つ一つを理解できないようであれば、パソコンをある程度知っているお友達に相談してみるのか早いような気もします。
    • good
    • 1

win7とWin8のデュアルブートですか?


でしたら、これだと思います。
http://news.mynavi.jp/news/2011/09/27/015/index. …
Win8は高速ブートのためブートシステムが従来と大きく変わり、デュアルブートでは(とくにWin7が)ブートシステムを破壊されたと勘違いします。

解決方法は、Win8で高速ブートを使わないように設定すればよいです。
http://blogs.yahoo.co.jp/pc_sakuranbo/53130772.h …

この回答への補足

回答ありがとうございます。
しかし、あてはまりません。 
何故かと言ううと、既に高速ブートを使わない設定にしてあるからです。
なぜそのような設定にしてあるかの説明は省略します。
高速ブートを使わない設定にしてあっても今回相談しているような状態になるからです。

補足日時:2013/07/15 12:54
    • good
    • 0

>HDDにWinVistaをインストールしたことは一度もありません。


 タイプミスです.Vista以降は、それ以前のNTLDRに代わり・・・です。
    • good
    • 0

状況から推測するにMBRの問題では内容に思います。


ブートローダーにVista移行で使用されているBootmgrを使われているのではないかと思います。
 MBRの異常でしたら両方が起動できなくなるということはありません。
 Windowsの場合、一旦一方のOSに入り、その内部でOSを選択しますから、親亀コケタラ皆コケタ・・・状態でにっちもさっちも行かなくなります。

 ⇒窓の杜 - 【NEWS】ブートローダーのカスタマイズソフト「EasyBCD」v2.0が公開、Windows 7に完全対応( http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/201007 … )
 を試してみたら??

 なお本式にOSの切り替えをしたいなら、MBRを使用するブートマネージャーを利用するのが良いです。その場合、基本領域を二つ用意できますので、複数のOS(Windowsにこだわらず)を全く独立に軌道できますか、他のOSから不良パーテーションにアクセスしてデータ救出や修復が可能になります。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
HDDにWinVistaをインストールしたことは一度もありません。
その他参考にさせていただきます。

補足日時:2013/07/15 09:32
    • good
    • 0

> 1.これは、MBR(Master Boot Record)の破損によるものだと考えてよろしいでしょうか?


破損というより、自己主張したにすぎないと言った感じではないかと思います。
理由は、
> Win7シャットダウン時に突然青い画面になり、Win7とWin8を切り替えるブートローダーの画面も表示されなくなり、
> どちらのOSも起動できなくなりました。
Windows 7が、次回起動時自分を指定するように一部を勝手に書き換えたため、論理矛盾を含んだ修復のため、起動できなくなったと思われます。

> 2.MBRの破損はどのような場合におこるのでしょうか?
・ 更新処理中に強制終了した場合。
電源ボタン長押し。外部割込みによる停電(落雷、過電流)。
・ お互いが正しく認識しあっていないとき。

> 3.OS通常動作時あるいはシャットダウン時にOSからMBRへの書き込み動作はあるものなのでしょうか?
通常はありません。

ソフトウェアは、一般的に、「上位互換は保証しないが、下位互換は保証する」といった言葉はお聞きになったことがあると思います。
分かりやすく言えば、Windows 7は、Windows 8の仕様を先にリリーズしたため、理解していない。
Windows 8は、Windows 7の仕様を理解している。

そこで、デュアルブートを構築する際、Windows 8に、Windows 7の認識を正しくさせていないということではないかと思われます。
あるいは、お互いの入ったHDDが別々であり、個々に起動しているため、デュアルブートとしての認識ではなく、BIOSによる、起動デバイスの切り替え制御で起動を切り分けているのかも知れません。

いずれにせよ、こうした区別のどれを採用しているのかにより、今後も2つのOSを共存させていくのであれば、きちんとさせておくことだと思います。
そのためには、パソコンの環境、メーカー名、型番等を情報開示してもらう必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。 雨降りなので家の中にいます。

> 1.これは、MBR(Master Boot Record)の破損によるものだと考えてよろしいでしょうか?
>> 破損というより、自己主張したにすぎないと言った感じではないかと思います。
>> 理由は、
>>Windows 7が、次回起動時自分を指定するように一部を勝手に書き換えたため、論理矛盾を含んだ修復のため、起動できなくなったと思われます。

Win7の自己主張ということですね。 具体的にどのようなことか今の所わかりませんけれども・・・。

> 2.MBRの破損はどのような場合におこるのでしょうか?
>>1.更新処理中に強制終了した場合。
>>2.電源ボタン長押し。
>>3.外部割込みによる停電(落雷、過電流)。
>>4.お互いが正しく認識しあっていないとき。

1.と3.は、一度もありません。
2.は、3-4回あります。(DVDの入れ方が悪くて、DVDの開閉ができなくなった時行いました。)
4.の仕組みは、初めて聞く内容で、現在理解ができていません。


>>> 3.OS通常動作時あるいはシャットダウン時にOSからMBRへの書き込み動作はあるものなのでしょうか?
>> 通常はありません。

わかりました。 これがわかっただけでもありがたいです。

>>ソフトウェアは、一般的に、「上位互換は保証しないが、下位互換は保証する」といった言葉はお聞きになったことがあると思います。

聞いたことがあります。

>> 分かりやすく言えば、Windows 7は、Windows 8の仕様を先にリリーズしたため、理解していない。
>>Windows 8は、Windows 7の仕様を理解している。
>>そこで、デュアルブートを構築する際、Windows 8に、Windows 7の認識を正しくさせていないということではないかと思われます。

具体的にその認識情報は何処にあるのでしょうか? 
MBRにあるのでしょうか? MBRに書き込んであるとして何という項目にあるのでしょうか?
あるいは、MBR以外の何というファイルに書き込んであるのでしょうか?

>>あるいは、お互いの入ったHDDが別々であり、個々に起動しているため、デュアルブートとしての認識ではなく、BIOSによる、起動デバイスの切
>>り替え制御で起動を切り分けているのかも知れません。

すみません。 意味が理解できません。

>>いずれにせよ、こうした区別のどれを採用しているのかにより、
>>今後も2つのOSを共存させていくのであれば、きちんとさせておくことだと思います。

この方法を知りたいです。

>>そのためには、パソコンの環境、メーカー名、型番等を情報開示してもらう必要があると思います。

はい、そのために情報開示します。 

DosParaからOSなしのパソコンを購入しました。
マザーボートはHD67DEでBiosはASRockと表示されています。

インテルiCore5、メモリは8ギガバイト、OSは、DosPara以外から製品版を二つ個別に入手しました。
だからライセンスは二つです。

HDDは1テラバイトで、(3つのパーティションに分割)プラス(MBR用100メガバイトのパーティション)となっています。

初めWin7 x86をインストールして、次に、Win8 x64をインストールしました。 
残りのパーティションは内部でフォルダで区別しつつWin7とWin8共通利用しています。

Boot Loaderは コマンドラインからWin7側のbcdeditを起動してdescriptionのみ読み易すいように若干書き換えてあります。 書き換え時Boot Loader にbcdeditから他の余計な操作を加えてしまったという印象はありません。

以上なのですが、宜しくお願い致します。

お礼日時:2013/07/15 09:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!