dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

四月の下旬に北海道旅行をします!
海なし県の信州から行くので 一番の楽しみはやっぱりカニでしょうっっ!!
札幌の方たちは 二条市場では買い物をしないそうですが では どこで海産物のお買い物をしていますか??
ナビ付きのレンタカーを借りるので駅から離れているお店でも良いですので是非是非 教えてください

マイナーな個人店でも スーパーでもいいですので沢山の情報 お待ちしてまーす!

A 回答 (7件)

カニを買う時は「札幌かに市場」に行ってました。


(ここ1年行ってないので状況が変わっていたらすみません)
4店舗だったかな?入ってるところで、カニしかありません。
この中の「マルダイ水産」で買ってました。
ここは浜茹でのカニです。
活きが良いうちに茹でてしまったほうが美味しいという話でした。
私自身は味の違いがいまいち分からないのですが旦那のお気に入りです。
どのお店も味見させてくれるのでお気に入りを見つけてください。
地方発送もしてくれます。

自宅用なら、足がとれてしまって、
見栄えの悪いものなど安く買えることがあります。
また「ミソが好き」と言う方には「だるま」と言って
足をとってしまったものもあります。(この足は試食に回っているらしい)
ただどちらも、いつでもある訳ではないので
運が良ければと言うことで・・・。

営業時間とか分からないので、よろしければ事前にご確認下さい。


札幌かに市場内
「(株)マルダイ水産 清田店」
札幌市清田区清田一条4丁目5-41
Tel 0120-668-413
    • good
    • 4
この回答へのお礼

詳しく 有り難うございます!
かに市場なんて 名前からして チョットここは外せませんねー
長野県では どもの店にも かになんて置いてないので 私は味音痴だから こういう試食をさせてくれるところは 各お店ごと比べられて良さそうですね!

お礼日時:2004/04/03 15:18

あ、いい店ありました。



かにのさわたり というおみせで高速道路の高架脇にあり、車で行きやすいと思います。
(国道274号札幌新道という道路沿いです。)

どちらかというと卸やネット通販メインなので
外見も地味ですし、お土産屋さんのように大量に並んでいる感じはないのですがまじめで親切ないいお店です。

参考URL:http://pt.afl.rakuten.co.jp/c/001603b0.df15deb9/ …
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ホームページ 見ました
かに大好きなのでよだれが出てきました!
 ドライブがてらに行ってみます
有り難うございました

お礼日時:2004/04/03 15:49

カウボーイ 東急ストア フードD


あたりかな・・・?
銭函の海商や
恵庭のうおはんというお魚メインのスーパーもあります。
検索サイトで探してみるとお店が出てきます。

市場で買う人ってほんと聞いたことないです・・・。
甲羅を押してぶにょって言うのは脱皮したかになので
安いですよ!そのまま食べるのはお勧めしませんが味噌汁用にどうぞ。。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですかー やっぱり市場は観光客向けなのでしょうかねー
お店のおじさん達の さあー!買った買った!そこの綺麗なお姉さん!安くしとくよー!のヨイショの一声に ついふらふらーっと買ってしまうんです

甲羅を押す裏技 教えてくださってありがとうございます
お店の人に 怒られない程度にこっそり押してみます!

お礼日時:2004/04/03 15:42

札幌近郊在住です。



ここら辺の人は、市場でなんてカニをかうのかしら?
私はそこらのお店で買いますよ。
生協とかなんとかスーパーとか。
二条市場はお客様と何度か行きましたが、観光客みたいな人ばかでしたね。
まあ、北海道の人とはいえ、カニなんてめったなことがないと
食べないという理由もあるのでしょうけれど。

私が先日食べたのは近くのカウボーイというお店や
ヨーカドー、生鮮市場なんかかな?
形が大きいものは売っていませんね。
小さいけれど安いのだと500円くらいでうっていますよ。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

生鮮市場は 四番目の方の回答のあった青鮮市場と 同じでしょうか??
こちらにも カウボーイ 出てきましたねー!!
500円なんて 驚きです!
信州では500円だったらタラバの足 一本さえ買えませんよ
有り難うございました

お礼日時:2004/04/03 15:37

☆ロビンソン百貨店の魚屋


B1Fにあります。
ここは産地がすべて明記されています。
独自のルートで仕入れているそうです。
今はロシア産です。根室のは無かったです。
北海道で取れない時期は、ロシア、北朝鮮産になるようです。
掲示板で道外の方に勧めました。

☆円山市場
場外市場を除けば、卸売市場に一番近い市場です。
北1条通りを一本奥に入ります。

☆青鮮市場
JR新札幌駅の近くです。よく行く定食屋はここで、魚を買っています。
結構良い魚を出してくれるので、カニも期待していいかな?
結局、卸売市場から仕入れているんですけどね。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

市場も ほかにもこんなにあるんですねー!
市場って 値切ったりお店の人と 話ができたりしておもしろいんですよね
ロビンソンの地下も行ってみます
有り難うございました

お礼日時:2004/04/03 15:31

札幌人ですが・・・・。


私の家は、近くの大きなスーパー(カウボーイ)で蟹かってますよ。(安売りの時)。
見た目のいいカニ&中身の入っているカニが欲しければ、値段張りますが2条市場とか観光客相手のところで購入なさった方が良いと思いますよ。

一般庶民からでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

カウボーイ。。。牛使い少年なのに カニも売って居るんですね!!
地元の人たちが利用するスーパーとかの方が 安そうですから
行ってみる価値有りですね
有り難うございました

お礼日時:2004/04/03 15:14

昨年、一昨年と北海道に行きました。


一昨年は中央市場、昨年は二条市場に行きました。

中央市場の場外市場
札幌市中央区北11西21 駐車場も広く無料です。

千歳空港でも、カニをはじめほとんどの土産が揃っています。

カニ以外で私のお勧め
鰊のヌカ漬け・・・ショッパイですけど美味
羽田空港でも売っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速 ありがとうございます!
るるぶにも 場外市場は載っていてチェックはしてあるんですが 二条市場のように価格は観光客向けなんでしょうかねー?!
駐車場もあるようなので ひやかしでも行ってみてこようかなと思ってます!

お礼日時:2004/04/03 15:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!