
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
>ファイルの表示の「詳細」には
>「CDオーディオ トラック」とだけ書かれていますが
>MP3とかWAVとかAACとかは書かれていません。
当たり前です。
音楽CDはCD CA(音楽CD・CDオーディオ)と言う形式でこれはPCで扱うファイル形式とは異なります。
そのためMP3やWAVといった拡張子もファイル名もありません。
CDプレーヤーもファイルを読み取って再生していません。
PCのファイルのようにデータが分散せず1曲がレコードやカセットのように連続して繋がった状態で記録されています。
便宜上、トラックや時間の情報がありこれにしたがってプログラムやランダム再生、頭だしやリピートなどができます。
何もわからないでは困るのでPCではそのトラック情報が簡易的にみえるようになっています。
No.7
- 回答日時:
>右クリックしてプロパティを見ても出ていません。
なにを右クリックしたんですか?
CDが入っているドライブを右クリックしても出て来ません。
CDが入っているドライブを開いて、出てきたファイルを右クリックします。
普通は拡張子で分かるんですけど、Windowsの初期値って拡張子は非表示ですからね。
ファイルの表示を「詳細」にすれば種類という項目で分かるんですけど・・・
この回答への補足
購入した音楽CDをパソコンに入れ
CDが入っているドライブを開いて、出てきたファイル(1曲)を右クリック
ファイルの表示の「詳細」には
「CDオーディオ トラック」とだけ書かれていますが
MP3とかWAVとかAACとかは書かれていません。
No.6
- 回答日時:
>MP3とかWAVとかAACとかであるか調べたかったのです。
音楽ファイルがCD-Rなどに入っているということですね。
先にも言いましたが、ファイルを右クリック、プロパティでみるとファイルの種類に書いてあります。
No.5
- 回答日時:
>MP3とかWAVとかAACとかであるか調べたかったのです。
質問文に「音楽CD」とあるのでCD-DA形式です。
それとも、「音楽データが入っているCD」なのでしょうか?
普通にラジカセ等で再生できるのは音楽CD、MP3対応のオーディオで再生できるならそれ以外です。
普通の音楽CDならCD-DA形式でしかありません。
No.3
- 回答日時:
サンプリング周波数44.1khz
ビット深度16bit
ステレオ
CD DA形式
録音時間最大74分
これが音楽CDです。
CD-Rだと80分やCD extraやPC用の隠しトラックがあるものもありますが上記の形式が基本です。
いってみればそれ以外の形式はCD DA(音楽CD)にはありません。
No.2
- 回答日時:
調べるも何も音楽CDはCD-DAだけだと思うけど・・・。
http://ja.wikipedia.org/wiki/CD-DA
もし、CD-Rなどに入ってる音楽ファイルのことをいうのなら
右クリックしてプロパティのファイルの種類でわかる。MP3とかWAVとかAACとか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ CD-Rについて教えていただけませんか!? 9 2022/12/12 23:04
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー メルカリで自作の音声データを販売したい 3 2022/11/06 23:14
- Mac OS mac os x 10.6.8のitunes11.4(18)からwindowsのパソコンに 1 2023/04/17 21:17
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 結婚式で流すオープニングムービーを業者からmp4のデータで貰いそれをCD-Rに焼きました。 式場から 5 2022/08/24 21:56
- メルカリ メルカリで自作のデジタルデータを売れますか 1 2022/10/25 06:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ “CDアルバム” は、iTunes によってデータ化して、スマホ同期しています。 5 2022/08/18 17:11
- 離婚・親族 離婚調停について。証拠資料としてiPhoneで録音した音声データを提出しようと考えています。 USB 2 2022/06/21 20:03
- iPhone(アイフォーン) 先ほどの質問の補足です。 携帯はアイホンです。 タブレットははっきりわかりません、 cDにコピーする 2 2022/06/04 21:30
- 音楽配信 音楽を購入したいのですが、音声データをQRコードで読みとる方法とは? 2 2022/06/13 23:33
- CPU・メモリ・マザーボード 壊れかけのHDDからデータ救出する方法 14 2023/06/11 12:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
mp3ファイルの再生がうまくいき...
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
退避ファイルの復元方法
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
メディアプレイヤFS-HDMD100で...
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
メディアファイルが開けない。...
-
チャプター付きのdivx
-
ドロップボックスでもらったビ...
-
Mpeg4v3の動画ファイルが見られ...
-
WinMediaPlayerの動画が途中で...
-
ブラウザとmidi再生の関係。
-
DVDデッキでの再生方法
-
aviのスマートレンダがしたい!
-
CDプレイヤーで、聞けません
-
5.1chコンテンツが再生できません
-
RealPlayerでダウンロードした...
-
DVDやBDプレーヤーで再生可能な...
-
ネットワークメディアプレーヤ...
-
音源をPCに集約させる
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ボイスレコーダーに録音した音...
-
動画のファイルから、音声のみ...
-
自分のPCで焼いたCD-Rの...
-
「RAW」ってどう読むの?
-
動画ファイルを連続再生したい
-
MP3のファイルサイズから時間を...
-
ExcelでハイパーリンクでMP3フ...
-
mp4ファイルをカーナビで再生し...
-
Yahoo!メッセンジャー メール...
-
MP3再生中にプレーヤがハングア...
-
ramとrmmの違いについて
-
.aviのエンコードについて
-
aviファイルはDVDプレイヤーで...
-
著作権保護技術のないmp3プレイ...
-
動画再生も可能なファイル管理...
-
IFOファイルをDVDに書き込んで...
-
iPod shuffle で mp3を再生(フ...
-
MPEG2の種類を教えて下さい。
-
Win'95のメディアプレーヤーで...
-
PC無しでISOファイルを再生
おすすめ情報