dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトル通り年収700~800万円くらい、30歳、新婚で外車(BMWやアウディ)というのは背伸びしすぎているでしょうか?彼の会社の同期、後輩はだいたいそのくらいの年収で結婚したてという人が多いのですが揃いも揃ってなぜか皆外車に乗っています。
仕事が理工学系なので機械好きな人が多いかもでしょうか。
この度、現在の車の調子が悪くなっているので、買い替えを検討していますが、彼も同様に周りの影響を受け外車が欲しいようです。しかし、外車は今の国産車(レガ○ー)の維持費より倍くらいかかるイメージがあります。
今現在でさえ、車の維持費はかなり負担になっているのに更に外車購入は身の丈にあっていないと思うのですが、どうなんでしょうか。彼が車両を頑張ってギリギリの資金で購入したとしても維持費でヒーヒーなるのは目に見えています。余裕を持って外車購入できるようになるのは子育てが終わった世代くらいだと思うのですが、皆さまのご意見はどうでしょうか?まだまだ長い人生こんな若くで外車に乗ってしまうと、次の買い替えで更にいい車を、、となってしまわないか心配です。
私の考えでは外車というのは、お金が有り余ってる人が買うものというイメージですが、それは古い考えなのでしょうか?

A 回答 (18件中11~18件)

輸入車の方が維持費が高いのは間違いありません。


中古ならば初期費用は国産と変わらないので、輸入車に手を出す人は多いですが、車なんてどれも同じ、違いがよく分からない人にとっては、維持費に見合った価値を見出せないかもしれません。
車が好きな人にとっては、趣味として維持費の差くらいは価値のあるものとして納得できます。
お金があるかどうか以前に、旦那さんがそこをどう考えられるか次第でしょう。
お金持ちほど意外と細かいところでケチだったりしますから・・・自分の価値観に合わないものには1銭も払いたくないみたいな。
旦那様が前者のタイプだとすると、輸入車を持つ理由の大半が”見栄”みたいなものになってしまうのかもしれません。それが余裕があるからよしとできるのか、余裕はあるが無駄金と思える価値観なのか・・・どうでしょうか?

何を目的として輸入車を買うのでしょうか?
目的があいまいだったり、ちょっとでも不安があるなら無理はしない方がよいかと思いますよ。
車マニアでもなければ、国産だって十分いい車はたくさんありますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね、なぜ外車にこだわるのか・・。日本車じゃだめなのか。
流れで外車購入とならないようにきちんと話し合いたいと思いますありがとうございました!

お礼日時:2013/07/29 11:51

外車に乗る人の理由は様々です。


彼氏さんの外車に乗りたい理由が「他の多くの人が乗っているから」では、経済的な面で不安があるのは当然でしょう。

ところが、あなたとしても「国産車よりも維持費が高いのではないか」というイメージ先行。

それならば、外車に乗っている会社の同期や後輩の方々から直接情報収集されてはいかがですか?

それを基に、お二人の現状と将来計画との兼ね合いで決められればよろしいかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なかなか男性同士でお金の細かい話はしにくいようです。
私の知り合いなら全然聞けるのですが・・。
頑張ってインターネットで情報収集したいとおもいます。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 11:46

レガ〇ィですら大きな負担となっているのであれば、外車の購入は見送った方が良いです。


新婚さんとの事ですから、これから子供を望めば、やがて出産に伴う定期検診やら保育料やら生命保険やら……とにかくお金が必要になり、貯蓄がみるみる減っていきます。
子供1人でこれですから。

ちなみに新車価格1000万円の車で、仮にドアミラー1つ故障した場合、修理交換に約18万円かかります。
これは私の家族が乗っていた外車で体験済みです(^_^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

子供が生まれてからの費用、全く想像できませんでした。
貯金が減っていくのは悲しいですね・・・。そしてドアミラーの修理に18万円ですか・・
ぞっとしますが、身の丈に合った外車もあるのではないか?という希望をもってもうすこし探したいと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 11:42

ジャガーとかアルファロメロ、ベンツなら背伸びかも知れませんが



BMWの3シリーズやアウディの下のクラスの車種なら

国産のベルファイヤとかエルグランドとたいして価格は変わりません

パーツも輸入品なので1つ1つは高いですが
維持費は年式の古いレガシーの方と大きくは変わりません

年収700万ならそんなに背伸びしてるとも思えません

>私の考えでは外車というのは、お金が有り余ってる人が買うものというイメージですが、それは古い考えなのでしょうか?

古いです。ウォルクスワーゲン・ゴルフやクーパーとかなら年収400以下くらいのひとでも乗っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たくさんのご回答をいただき、自分の考えの古さを認識しました。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2013/07/29 11:44

>外車というのは、お金が有り余ってる人が買うもの


>というイメージですが、それは古い考えなのでしょうか?

そうですね。古い考えだと思います。
BMWやAudiの中型以下なら国産車と大差ありません。
年収700~800万円の人が無理なく選ぶのであれば
BMWなら3シリーズ以下、AudiならA4以下くらいでしょうが、
そのあたりなら、そんなにステイタスがあるわけでもありませんし、
金持ちにしか乗れないクルマでもないでしょう。

むしろ、モデルチェンジのサイクルが早い国産より
輸入車は長くじっくり乗ることができるメリットがありますね。
デザインの完成度が高いので旧型もそれが味になります。
国産は…申し訳ないですが「古い型」にしか見えません。

点検や修理は正規ディーラーに依頼すれば国産より割高ですが、
しっかり整備できる民間工場さえ見つけられるなら大丈夫です。
排気量の大きなモデルさえ選ばなければ税金関係も国産と大差なし。

ただし、輸入車は新車から中古の値落ち率が大きいので
車検を受けずに新車を3年以内で買い替えるのは法人かお金持ちです。
個人なら2年落ち程度で新車保証を引き継げる中古を選ぶのが賢いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

的確なご回答ありがとうございます。
中古の値落ち率が大きいということで、ある程度状態のいい中古で値の落ちたものを購入し、次に売ることを考えないように乗るというご回答者さまの案が賢明かなと思いました。
デザインの完成度は本当にすばらしいですね。しっかりチェックしてくれる民間整備をみつけたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 11:39

>彼が車両を頑張ってギリギリの資金で購入したとしても維持費でヒーヒーなるのは目に見えています。



維持費でなんて、中古を買った場合に出てくる話です。

新車で購入なら、3年間の保証と消耗品なども含むサービスがありますので、それに入って居れば、消耗品の心配もいりません。
税金と保険、ガソリンだけになります。

また、故障に関しても、2年間の延長保証契約と言う物もありますので、それに事前に契約していれば、3年間は、税金、保険、ガソリンだけでよく、その後2年は点検費用程度が追加されるだけになります。


現実的に、特殊なものが壊れない限り、消耗品などは国産車とあまり変わりありません。
壊れにくさに関しても、日本車と比べて壊れにくいと言う物でもありません。
当然ですが、国産の150万位のコンパクトカーと500万位の車では部品代などが違うのと同じように、部品代などは変わります。
国産の同価格帯と合わせればほとんど変わりがありません。

わたし自身ドイツ車を2台と国産車1台持っていますが、ドイツ車だからと言う事で余計にかかっていると言う感じはありませんよ。
ドイツ車の1台は、すでに18万キロを超えていますが、特にダメになって居ると言う所もないので、まだ十分に乗り続けられそうですしね。


私の場合は、コロコロ買い換えるのは好きではなく、1台の車を長く乗り続けますので、3年おきに買い替えるような人から見れば、トータルの車両経費は国産車をコロコロ買い換える人(下取りに出して新車購入)から見ればずっと安くなっていると思いますよ。

>次の買い替えで更にいい車を、、となってしまわないか心配です。

これは国産車でも同じ話でしょうねw

会社は壊れるなんて言うのは、昔日本車メーカーのディーラーが一生懸命日本車を売るために流していた話です。
バブルの頃にはひどかったですけどね。
でも、そのバブル頃。日本車は保証期間が1年。ドイツ車は3年に延長されました。
日本車メーカーは、ディーラーから、「なんで壊れないはずの日本車がほしょうが1年しか無くて、壊れやすい外車が3年も保証できるんだ!オカシイじゃないか!」と客から突き上げられてる。何とかしてくれ!と悲鳴を上げていたことがあるくらいなんですよw
    • good
    • 3
この回答へのお礼

外車は壊れやすい・・・これが真実ではなく日本車を売るために流した日本メーカーの作戦だと思ったら買う勇気がでました(笑)
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 11:32

元が高い高級車種や日本に数台しか入ってきていない希少車なら別ですが、維持費が高いなんてのは一昔前の話です。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんにご回答頂きとても考えが古かったようです。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 11:28

中古ならベンツでも100万以下でもあります。

年式と程度を見て納得すれば全然問題ない程度だと思います。会社はサイクルが長いので中古でもいまの型というのもあります。べつに人から見れば同じです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外車はサイクルが長いのと他の人から見たら一緒というのは外車を買う後押しになりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/29 11:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!