dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あなたが、食べ放題(バイキング)に行ったとします。

お皿1枚分だけ、自分で好きな料理を盛るシステムです。
大きなお皿は1000円、小さなお皿は500円です。
おかわりはできません。

大きなお皿を選べば、余裕で綺麗に盛り付けできますが、
小さなお皿で、上手に山盛りにしても、お腹いっぱいになりそうです。
しかし、小さなお皿に山盛りにすると、料理が一部混ざってしまい、
あまり美味しそうには見えない感じです。
周りの目も、気になるかもしれません。

この場合、あなたなら大きなお皿と、小さなお皿、どちらを選びますか?

A 回答 (9件)

こんばんは



小さなお皿、2枚買って使う
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
私が予測できなかった解答なので、
ベストアンサーとさせていただきます。

お礼日時:2013/07/24 20:14

色んな料理を愉しみたいけど、量が食べられなくなってきた私は、元が取れないのでバイキングはあまり行かなくなりました。



だから小さなお皿で500円がピッタリです。

ポテトサラダで土手をつくるなどテクニックを使って汁が混ざるのを防ぎますw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:56

大きさの差にもよるでしょうが、一番合理的なのは、1000¥の皿1枚に可能な限り盛って、妻と二人でそれを食べる、でしょうか(小皿2つに満杯よりもこの方が極大になるはずです)。

双方ともダイエット中で満腹は望みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:56

料理のおいしそうなバイキングでお腹すいてたら大きなお皿。



お財布に余裕があって、この後別にデザートを食べようとの予定がなければ大きなお皿。

歩き疲れてここに長居しておしゃべりやメールチェックしたいなら場所代として大きなお皿。

てんこ盛りにするほど消化力がありませんので、どちらの皿にしても適度を心がけてます。

元を取ろうと思ったら量ではなく高い食材や、自分で作らないメニューを狙ってよそいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:57

話し合いはしませんがお体大切になさって下さい。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:57

おはようさんです。



食べ放題じゃない。サギですか?と尋ねます。

答えによって、選ぶ皿が変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:58

わたしなら、そんなシステムのブッフェには行きません。


まあ、仮定の話ですから、あえて選ぶなら、大きな皿にめいっぱいこぼれる寸前まで盛ります。
食べ残してもブッフェなら追加料金はかかりませんし、そんなシステムを考えた方が悪いという広義の意味も含めて(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:59

迷うことなく大きなお皿にします。

小さなお皿に山盛り…というのは嫌いです。大きなお皿を
使って、自分が食べたいだけの量を奇麗にゆったりと並べたものにしたいです。

取る量が少なめだと、500円高いのはそりゃまあ残念だけれど、きれいに上品に食べたい…
という気持ちで考えれば、しかたがありませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:59

どっちなと☆

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2013/07/24 15:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!