dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本題

3つの皿の上限が定まっていないので
順に増える様に図で考えると

●│●│●●●●●…①
●│●●│●●●●…②
●│●●●│●●●…③

●●│●●│●●●…④

●●●│   これは不可

以下、上の図を使って(2) ~(4) を考える

① 5個盛る皿を選べばよい
② ?
③ 1個盛る皿を選べばよい
④ ?

ここら辺から考えても分かりません 

教えて下さい

以下問題

_____________________________

https://imgur.com/a/Fvc8hlO

_________________________



質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    本題
    (2) は、非負整数解の個数で処理した
    (3) は、直接求めるのでなく(4)の結果を利用した
    (4) は、前事象 3⁷ から, 不適の場合の数を除いた

    以下答案

    ____________________________________

    https://imgur.com/a/Im5GNKC

    ________________

    from minamino

      補足日時:2023/07/22 10:21

A 回答 (1件)

7個のケーキを3個の皿に盛る


どの皿にも少なくとも1個のケーキを盛る

(1)
ケーキに区別がなく,皿にも区別がないとき

115
124
133
223

4
通り

(2)
ケーキに区別はないが,皿には区別があるとき

115,151,511
133,313,331
223,232,322
124,142,214,241,412,421

3+3+3+6
=
15
通り

(3)
ケーキに区別があるが,皿には区別がないとき

115…7C5=7*3=21通り
124…7!/(4!2!)=7*3*5=105通り
133…7C1*5C3=7*5*2=70通り
223…7C3*3=7*3*5=105通り

21+105+70+105
=
301
通り

(4)
ケーキに区別があり,皿にも区別があるとき

115,151,511…………………3(7!/5!)=3*7*6=126通り
133,313,331…………………3{7!/(3!3!)}=7*6*5*2=420通り
223,232,322…………………3{7!/(3!2!2!)}=3*7*6*5=630通り
124,142,214,241,412,421…3!7!/(4!2!)=3*7*6*5=630通り

126+420+630+630
=
1806
通り
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教授こんにちは。

ご回答ありがとうございます

暑いですねー!

以下答案

________________________________

https://imgur.com/a/Im5GNKC

________________________

お礼日時:2023/07/22 10:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!