プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

地デジ受信レベルの簡単な調べ方について教えて下さい。

 現在、ケーブルTVに加入する事で地上デジタル放送(東京キー局を含む ※先日から東京キー局は視聴不可能となりました)を視聴していたのですが、最近になって当方の地域でも「ケーブルTVに加入せずとも性能が良いアンテナを立てるだけで県内放送だけでなく東京キー局も普通に視れる」という話を小耳に挟みました。
 故に 自宅での東京キー局の受信レベルを調べてみようと思ったのですが、今迄「ケーブルTV以外では視聴できない」という事が前提だった為、東京キー局等の受信レベルが判る様なアンテナ類は一切なく、測ってみたという御近所の人々も居ませんでした。
 そこで受信レベルの簡単な調べ方としてどの様な方法が在るのかをお訊ねしたく御質問させていただいた次第です。
 ご回答よろしくお願いします。

 補足
 ・周囲に物影を作る様な高層物はない。
 ・Walkman等のワンセグ機能で県内の地上波放送は視聴可能。

A 回答 (11件中1~10件)

少し原理的な話をします。



受信レベルを計るには、アンテナと受信レベルを計る機器が必要です。アンテナにはレベルを計る機器は普通はついていません。受信レベルを直接計る機器はオークションにも数千円程度で売っていますが、微弱な側のレベルを計るのには、各社のテレビで直接受信してそのレベルを見るのでこと足ります。ただし、テレビの受信レベルは実際のレベルとは異なります。特に強い側の振り切れる強さの場合、異なることが多いです。

地デジの電波は複数の基地局から飛んできます。

とくに同じチャンネルでその電波が重ならないか干渉しないかぎり、複数の基地局からの電波を受信することは可能です。また、県境にお住まいの場合、たいていの場合、複数の基地局からの電波を受けて、それぞれの多くを受信できます。できないと書いていたり、それはBSの難視聴用のチャンネルだろうというのはデマです。ちゃんと見えます。

そこで、屋根の上につける骨型のそれぞれの基地局にあわせるアンテナは、屋根の上にあがらないのといけないのと、複数つけてそれぞれあわせないといけないので、町の電気屋さんでは数万円の費用がかかります。そして、実際に見えるかどうかも定かではありません。見えるとされる地域でも地形や近所の建物の具合によって若干見える微弱な県外のチャンネルも異なります。

そこで、自分で試すのには、現在のところ感度が最大である前述の平板型のアンテナをお勧めしました。そのアンテナにレベルを計る機器はついてはいません。

しかしながら、個人でアバウトに設置して(多くは屋根裏でオーケー)、そのまま設置可能です。微弱な電波も捕らえられるので、その平板アンテナでいろいろと向きを屋根裏で変えてみて、お望みのMxテレビなどの東京のチャンネルが写ればそのアンテナで受信すればよいだけです。電気屋がお勧めするだろう屋根の上設置の骨型の素子がたくさんついているものでは、それ以上に見えることはほぼありません。同じ程度には見える可能性はあります。

以上、アンテナには計る機器はついてはいませんが、素人が計るには、骨型のいっぱい素子がついたアンテナの設置と実験はかなりの困難を極めることが予想されるので、平板型のブースター内臓のアンテナでアバウトにやってみて、東京のチャンネルが見えれば拍手喝采、そのまま設置すればよいことをお勧めしています。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

なんとか東京キー局が視れそうです。
何年も前のWalkmanのワンセグで受信できるとは思ってもいませんでした。
今迄「ケーブル以外無理」というのが地元での常識だったので途轍もなく吃驚しています。結局、実際に試してみたりしなければ事の真実は判らない、という事なんですね。良い教訓になりました。家族との相談後、皆様方に教えていただいたアンテナ類を買いに行ってみようと思います。


ご回答くださった皆様方本当にありがとうございました。ここで纏めてお礼させていただきます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2013/07/26 16:34

>仮組してみるアンテナは、実際に東京キー局を受信できそうな遠距離アンテナの方がいいのでしょうか。



試すだけならごく普通の安いものでいいんじゃないかと私は思いますけどね。
だめでもあきらめやすいですし。
http://kakaku.com/item/K0000409682/

それでいけそうとなった時に改めてよく考えたほうがいいのではないかと思います。

この回答への補足

遠距離アンテナで買ってくる必要もありませんでした。
Walkmanのワンセグで家のあちこちを調べていたら、場所にもよりますが東京キー局(TV東京・TBS・フジテレビ・日テレ・NHK)が割と普通に視れました。(しかもアンテナ三本の安定状態で)

補足日時:2013/07/26 16:13
    • good
    • 2

スカイツリーの受信エリアはこんな感じ


http://dpa-tv-area.jp/map/13

今回は受信エリア外ということですから
基本的には超遠距離用のアンテナ+ブースターということになります。
    • good
    • 0

このブログは、参考になりませんか?


http://blog.goo.ne.jp/yas3939jp/e/722b0eeb3c1fa2 …
    • good
    • 0

No4です。


場所がわからなかったので、難視聴地区用のBSと判断しましたが、関東隣接で東京キー局が受信できるなら
それを受信すればいいです。アンテナの設置はBSに比べれば大雑把で大丈夫です。
強度の見方は下に書いた通り。最低アンテナは用意しないとできません。
私は使ってませんが、No6,7 の方が推奨するブタ内臓なら、それなりの効果はあると思います。

因みに難視聴地区用のBSと言うのは受信設備はBSですが29xで地デジの内容を放送しています。
BSですから基本全国どこでも受信できます。但し、難視聴地区専用のためスクランブル解除必要
    • good
    • 0

受信レベル無料で測定しますという町の電気屋さんにはお気をつけください。

数万以上のアンテナとその設置を売りつけられてしまいます。

ここでは、最低限での予算で設置までいける方法をお教えします。

(1)まず、平板型のブースター内臓型の地デジアンテナを購入する(UAD1900など1万円以下)

(2)SONYのテレビがあればそれをケーブルが届く範囲に置く。または必要ならば長い4C以上(できれば5C)のケーブルを購入しておく。

(3)平板型の地デジアンテナを屋根裏やその入り口近くのなるべく高い位置に立てかけて、ケーブルでテレビと結ぶ。

(4)SONYのテレビでチャンネルスキャンをしてから各チャンネルの受信レベルを見る。

各社のテレビの受信レベルは実際のレベルとは違います。SONYのテレビの場合、高すぎるレベルは振り切れて最大値になります(他社の多くのテレビでは、高すぎるレベルは小さい値になり、受信できないことがあります)。当該のケースは微弱な電波を受けるケースだと思うので、テレビのメーカーは何でもかまいません。必ずチャンネルスキャンすることです。

(5)微弱な電波のチャンネルがある場合には、そのチャンネルのまま、平板地デジアンテナの向きを少しずつ変えて最大になるところで止めます。


以上、レベルを計測することにはなりませんが、1万円程度で実際に見えるかどうかまでいけます。なお、電気屋が数万で見積もってくれる、それぞれの方向に向ける骨型のアンテナよりも、たいていの場合、UAD1900などの平板のアンテナは受信感度がよいので、見えればそのまま、設置すればよいだけです。


☆その平板アンテナで見えなければ、オークション等で転売してください。今なら送料込みで価格.comの価格の千円マイナス程度で必ず買い手がついて売れます。

見れれば、そのまま設置。さらなる出費は必要であれば長いケーブルのみ。見えなければ、その平板アンテナを売り払えば1000円程度でできます。

骨型のアンテナは基地局に正確に方向を合わせなくてはいけませんが、平板型のものは大体でよく、屋根裏で十分です。電気屋はこれが売れて数万円の野外につけるアンテナとその設置の仕事がなくなるといけないのであまり積極的に勧めません。試すのも実際に設置するのも、UAD1900などのアンテナは素人の実験に十分です。

この回答への補足

UADアンテナって結構安いんですね。
これで実際に視えたら、今迄のケーブルTVの料金は一体何だったんだと自問自答し続ける日々になりそうです。

補足日時:2013/07/25 19:13
    • good
    • 1

総務省のデジサポを利用して、アンテナや地デジチューナ(地デジ対応TVを持っていないなら)をレンタルし、実際に試されてみては如何?


http://digisuppo.jp/antenna/index.html

レンタル品は高感度の製品ではないですが、何らかの目安にはなるはず。
このレンタル品で映れば、まず大丈夫です。
ダメな場合は次の手を考える必要があるが、試す価値はあると思いますよ。
    • good
    • 0

>性能が良いアンテナを立てるだけで県内放送だけでなく東京キー局も普通に視れる


これですが、地デジはあくまで地デジ、関東地方ならともかく地元の地デジになります。
で、東京キー局ですが、おそらく難視聴地域向けのBS放送かと思われます。
普通の地デジが見えない場合以外はスクランブルがかけられています。
ケーブルしか見えない地区なら解除してもらえるかもですがBSです。

電波強度を測る機械は電界強度計などありますが、上記の理由で無意味です。
テレビの設定でアンテナ設定に進むとグラフとビープ音でわかります。
これも地デジとBSでは設定が変わりますのでそれぞれ行います。
BSは角度がデリケートなので調整しながら画面確認できる状態が好ましいです。

この回答への補足

自身も詳しくないのでよく判らないのですが小耳に挟んだ情報ですと、隣の県(関東地方に所属)にほぼ隣接しているいわゆる県境付近の地域のため隣県の中継局(近場)からの受信が可能、地域にもよるがギリギリ東京の電波が届く、といった感じでBSや難視聴での視聴という訳ではなさそうです。(実際、県庁よりも東京に行く方が楽な地域なので非合理的という訳ではないと思われます)

視聴できるという訳ではありませんが、Walkmanのワンセグで東京のChを指定すると画面のアンテナが最低でも一本は立つ(場合によっては二本目の表示がちらつく)ので全く望みがない訳でもなさそうです。

補足日時:2013/07/25 13:48
    • good
    • 1

一概にいえませんが、近くの電気屋さんで相談されてはいかがでしょうか?



若しくは、隣の方とかに電波をひらってる方にお願いして調べてもらうのが一番確実です。

TVのリモコンで説明書を見ればすぐに確認できますので、、、、
    • good
    • 0

ご近所にアンテナをあげている家があるなら可能性はありますね。


ないのであれば実際にご自身で試してみるのが一番でしょう。
必要なものはTVの他はアンテナ(ケーブルも)のみ。特別な測定器など使いませんが、アンテナだけは用意しないといけませんね。
2階のベランダや窓にアンテナを仮組みしてTVで映るかどうか確かめてください。
ブロックノイズが多いものの映るというならブースターで改善する可能性はあります。
画面まっくらで全然だめなら、アンテナを立てても望みはあまりないでしょう。

この回答への補足

仮組してみるアンテナは、実際に東京キー局を受信できそうな遠距離アンテナの方がいいのでしょうか。
仮組アンテナ+ブースターで視聴可能だった場合は、そのアンテナを実際に取り付けるだけで良いのでしょうか。

補足日時:2013/07/25 12:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!