
地デジ受信レベルの簡単な調べ方について教えて下さい。
現在、ケーブルTVに加入する事で地上デジタル放送(東京キー局を含む ※先日から東京キー局は視聴不可能となりました)を視聴していたのですが、最近になって当方の地域でも「ケーブルTVに加入せずとも性能が良いアンテナを立てるだけで県内放送だけでなく東京キー局も普通に視れる」という話を小耳に挟みました。
故に 自宅での東京キー局の受信レベルを調べてみようと思ったのですが、今迄「ケーブルTV以外では視聴できない」という事が前提だった為、東京キー局等の受信レベルが判る様なアンテナ類は一切なく、測ってみたという御近所の人々も居ませんでした。
そこで受信レベルの簡単な調べ方としてどの様な方法が在るのかをお訊ねしたく御質問させていただいた次第です。
ご回答よろしくお願いします。
補足
・周囲に物影を作る様な高層物はない。
・Walkman等のワンセグ機能で県内の地上波放送は視聴可能。
No.1
- 回答日時:
>補足
> ・Walkman等のワンセグ機能で県内の地上波放送は視聴可能。
それぞれ、お住まいの地域ごとに、放送所や中継所の状況が違うので、一概には言えませんが「ワンセグが視聴可能な場所なら、フルセグ(地デジ放送のこと)も視聴可能」です。
地デジ放送とワンセグは、同じ放送所や中継所から、同じ電波に乗って放送されています。
1つの電波を「13個のセグメント」に分けて、12個を「地デジ放送」に、1個を「ワンセグ放送」に使っています。
地デジ放送は「セグメント12個を使った、ハイビジョン放送を1つ」または「セグメント4個を使った、ノーマル放送を3つ同時」に放送しています。
地デジの「3桁チャンネル番号」を見ると、1つの放送局に、連番で3つの番号が割り当てられているのが判ると思いますが「ノーマル放送を3つ同時に放送しているから」なのです。
ワンセグ放送は、セグメントを1つだけ使うので「ワン(1)セグメント」の略で「ワンセグ」と言います。
ワンセグの情報量は、セグメント4つを使ったノーマル放送の1/4なので、解像度は「縦横がそれぞれ半分」になっています。「縦横がそれぞれ半分」なら「面積が1/4」なので「情報量も1/4」になりますからね。
そういう訳で「ワンセグが映る場所なら地デジも映る」し「ワンセグが映らない場所なら地デジも映らない」です。
但し(ここ重要)、ワンセグが映るからと言って、必ず地デジが映るとは限りません。
屋根の上のUHFアンテナがアサッテの方向を向いていたり、壁の中のテレビ用の配線が細くて損失が大きいとか、電波が強すぎて干渉を受けて逆に映らないとか、色々な要素で「ワンセグなら映るけど、地デジが映らない」って事が起きます。
宅内配線も含めて「ちゃんとしたアンテナ工事」をすれば、滅多に起きない事ですが、無いとは言えません。
この回答への補足
Walkmanのワンセグで東京キー局を視聴する事ができました。
ワンセグと地上波は別の理屈であると思っていたので、結構吃驚しました。
ご丁寧なご解説ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) ワンセグ対応のガラケーやスマホを地デジの八木アンテナから引っ張ってるのですが改善されない事がある 1 2023/02/28 18:32
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) 屋根に設置された八木アンテナからワンセグ対応のスマホやガラケーを接続しているのですが?! 1 2023/02/28 18:36
- アンテナ・ケーブル 地デジアンテナの向きと中継局について。 栃木県佐野市に引っ越してきました。 戸建てなんですが、茨城県 3 2022/05/11 18:54
- アンテナ・ケーブル 4Kチューナーの受信レベルについて 1 2022/04/13 08:02
- アンテナ・ケーブル テレ東(7ch)の電波塔と、日テレ(4ch)の電波塔の位置は違う? 5 2022/04/28 22:01
- iPhone(アイフォーン) 皆さんiPhoneは、機能が少な過ぎますか?? iPhoneには、なぜ僕がAndroid合計3台持ち 2 2022/07/12 19:59
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) スマホやガラケーのワンセグ・フルセグの受信感度を上げる方法を教えてください。 4 2023/02/28 18:24
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ アンテナ分配器について 4 2022/04/07 08:31
- その他(テレビ・ラジオ) 全国TV番組の感想について地方チャンネル番号で質問しているので教えたら「もういいです」と質問削除なぜ 7 2023/07/02 11:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
地デジが録画できない
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
TVアンテナへの電源供給の必要...
-
TVが…つい先日TVの画面が急に真...
-
地デジの受信について
-
突然BS11とTwellVだけ映りが悪...
-
TOKYO MXが見れません
-
古いテレビアンテナ端子について
-
CSのアンテナでBSは?
-
マンションJcomアンテナ未...
-
隣がマンションで地デジがほと...
-
アナログBSについて
-
BSアンテナ1台で離れも受信可...
-
E202エラーでスペースシャワーT...
-
不動産屋に、引越し先のアパー...
-
スカパーが急に映らなくなりま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のポータブルカーナビテレビ...
-
一軒家で、壁や屋根に地上波ア...
-
地デジが録画できない
-
私はBSを黙って無料で一年以上B...
-
JCOM解約でBS放送は見れなくなる?
-
古いテレビアンテナ端子について
-
寒くなるとテレビの映りが悪く...
-
カーナビのアンテナ と 自宅...
-
ケーブルテレビを契約してます...
-
マンションJcomアンテナ未...
-
フィーダー線から同軸ケーブル...
-
BS103は映るがBS101は映らない...
-
BSアンテナからの同軸をFMチュ...
-
【NHK関係者に質問です】NHKを...
-
フェライトコアについて
-
地デジのアンテナ受信レベルが...
-
同軸ケーブルを土の中に埋めて...
-
「アンテナレベル」は高いのにB...
-
突然BS11とTwellVだけ映りが悪...
-
車内で屋内用のテレビBS放送を...
おすすめ情報